• ベストアンサー

お医者様・看護婦さん 自分でウエアー買うの?

業界の慣行を教えて下さい。 私は両親と離れて暮らしております。妹は学校を出て看護婦になり、両親と同居です。その妹が、看護服(ナースウエアー)を購入するためと言って、時々両親からお金をねだります。 私としては、親の家計、妹の収支はそれとして、以下の点について業界の慣行を知った上で、必要ならば、親や妹と話そうと思います(それぞれ内輪の事情もあるので、話し方は私が判断します)。 [疑問点] 1.看護婦さんや、お医者さんは、どのくらいの頻度で ウエアーを使い潰しているのでしょうか? 年に何着ぐらい新品をおろすのでしょうか? 2.そういったウエアーの専門メーカーはいくつかあるのでしょうが、やはり傷みははやいのでしょうか? 3.病院勤めの看護婦/医者が、自分でウエアー(エプロン、カーデガン、シューズ、手術着も)を買うことはあるのでしょうか(結構な負担になると思いますが・・・)? 全て、病院が支給するものなのではないでしょうか? とまあ、これぐらい知っておけば、と思っております。 以上、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-fuji
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

現在子育てのため休職中の看護婦です。 疑問点についてお答えします。 1.大体、大病院個人病院問わず、就職時に白衣は5着程貸与されます。   個人差はありますが、そのうち、年に2着程は、ポケットにマジック   がついたり、落ちない染みができたりしてだめになります。   そうすると、年に2から3着程は新品をおろすようになります。   (いちよ貸与されているものなので、きちんと保管はしておきますが)   また、貸与される白衣はシンプルで、多少昔の型なので、   特に指定がなけば、しばらく勤めると、自分の好みに応じた白衣を購入しはじ  めます。   それが、年に5着だったり、使用できない白衣の分だったり。   きちんと使用していれば、変色などしないかぎり、半永久的に使用できます。  しかし、生地がいたんだりすることを考えれば、5年もてば、立派ではないで  しょうか。そのうち体型があわなくて買い換えることも出てきます。 2.確かにたくさんあります。   通販もあるようですが、私が勤めていた病院では、医療機器や備品関係の   業者がパンフレットをおいていき、希望者は品番・色・値段を紙に書いて   その業者の人に頼んでいました。   傷みやすいか、は値段が安いからだったり、生地に原因があったり、   本人の使い方によったりします。 3.以上より、看護婦が自分でウエア-を購入することはあります。   エプロンは2着程貸与されます。  (エプロンがもっと多いほうがいいと思う人は購入します)   がカ-デガン・シュ-ズ等は自費です(シュ-ズは病院により最初に1足もら  えるところも)。   手術着(看護婦の介助着)はその病院で決まったものがあるので、自費でない  と思います。   白衣は8000円位から15000円位   エプロンは6000円から8000円位するのではないでしょうか。   病院が支給するものは就職時に、白衣5着(2着とういところも)、エプロン   2着、キャップ2つ、シュ-ズ1足渡されるのが相場だと思います。  以上のことより、白衣を買い換えるのは、多い人で年に5着ほど、  一般的には、2~3着、少ない人で0着。  私としては、自分が仕事の経験年数が増えるにつれ自分のお給料からそれに応じ てブランドものの白衣が着れるようになるとそれが、仕事をしている楽しみ、  喜びに変わっいくというようなことがありました。    お役にたてれば、幸いです。        

Masatao
質問者

お礼

とっても詳しく教えて下さってありがとうございます。 病院から白衣を貸与支給されて当然と思う一方、お気に入りのデザインのものを御自身で購入される悦びもあるのだなあ、と新鮮な気持ちで読ませて頂きました。 末筆ながら、お子様ご家族とも健やかにお過ごし下さい。

その他の回答 (3)

noname#2787
noname#2787
回答No.3

医師の部分は私の経験、看護婦の部分は家族の経験から書き込みます。 1の回答 看護婦…合計で4・5着もあれば(夏・冬毎)洗いながらでも十分回せるはずです。年に何着降ろすかは、個人の好みですが、一着数千円するのと、元々丈夫なのとから最初に支給されたものや定期的に支給されるもの以外に買うことは少ないようです。一般に病院から支給されるところが多い(これは経費として算定できるから)ですが、民間病院などでは支給がないところも多くあると聞きます。 医師…上にはおる白衣かケーシーと呼ばれる白衣かで状況は異なります。羽織るタイプのものの方が数は少なくすみますね。大きな病院は白衣の支給もありますが、ほとんどは自分で調達します。枚数は看護婦さんと同じようなものですが、羽織るだけのものなら2枚だけっていうつわもの研修医もいます。私は研修医の頃、先輩の白衣をよく貰っていました(笑)。 2の回答 メーカーは大手から零細まで山のごとく存在します。テーラーものや、デザイナーブランドまであるからね。 でも、丈夫です。丈夫でなければクレームつきます。 3の回答 エプロン(洗い物用は普通備え付け)、カーデガン(自前)、シューズ(自前)、手術着(備え付け) シューズは支給するところもあるようです。 備え付け…買うのも管理も保管も病院 支給…買うのは病院、管理・保管は自分 自前…色などの制約はするくせに、買うのもみんな自分。 ところで、同居していようが、就職した娘がお金をねだるのは支給や自前なんかに関係ないことですよ。躾けと育ちの問題です。

Masatao
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。 若手の先生や看護婦さんは、色々とご負担があるものだと感じ入りました。最後の「躾けと育ち」は、恥ずかしながら全く同感です。身内の恥をさらしてしまいました。

  • ariga
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.2

病院によっても違うのでしょうが、私の勤務している病院についてお話しします。 1.について 年に何着ぐらい新品をおろすのでしょうか?と聞かれますと、新入職員として入職した時に2着貸与します。 そのユニフォームは、何年ももちますよ。 もちろん、病院負担で定期的にクリーニングを行っています。 2.について 特別に早くいたむということはありません。 3.について 原則的には、病院が買って貸与するものですが、エプロン、カーディガン等で支給対象外のものを着る場合(勿論、支給対象外のものを着ることが許可されていることが前提ですが)は、自己負担です。 例えば、小児科の看護婦が子供に怖がられないようにするために「キャラクター商品」(キティちゃんとかミッキーさんなど)を着たい場合は自己負担ですね。 ちなみに、私の勤務している病院は都内の大学病院ですが、基本的にはユニフォームはすべて支給(貸与)しています。 特別に早くいたむこともありませんよ。

Masatao
質問者

お礼

明解な回答ありがとうございます。 小児科のお話は、御体験に基づくことなのでしょう。とても参考になります。判断は難しいですが、必要なものは、支給して欲しいですよね。

  • sagatomo
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.1

白衣は基本的に病院から支給されます。病院によっては病院規定のものがあったりします・・・。 私の病院も貸与の白衣、エプロンがありますが、その白衣がワンピースであること エプロンは3枚しか貸与されないこと・・・当院は白ならOKでもあり、ほとんどの人が自分で購入しています。機能的にズボンの方が動きやすいですから。 本来なら病院がズボンの白衣を貸与するべきでしょうけど・・・。 白衣はやはり汚れます。色々なものがついたりしますし・・・。同じ物は2日か長くて3日・・・ですかね。私は一年間で5枚購入しました。意外と上下で1万位するんです・・・。 看護婦専用の通販があるんですよ。白衣や靴、カーディガンは勿論、その他小物も載ってます。 買いつづけると、結構な負担ですね。 私の友人の病院は、ほとんどが貸与されています。 絶対、当院はおかしい・・・。 どの程度で傷むのか・・・スミマセン。わかりません。 頻回に洗濯にだし、同じ物を着つづけるわけではないので、そんなに傷まないかと思いますが・・・。 ・・・給料の範囲内で買えるとは思うのですが。 回答になったでしょうか??

Masatao
質問者

お礼

とても具体的な回答ありがとうございます。 現実はいろいろあって、厳しいものですね。 通販があるんですか!? クリーニング代もばかにならないですよね! 目にみえない部分でのご努力・ご苦労に感謝します。 ありがとうございました。

関連するQ&A