- ベストアンサー
教育自習へ行かれた方へ(英語)
私は今、大学3年です。来年、中学校へ教育実習へ行くのですが、いろいろと不安だらけなのです。担当科目は英語です。 指導案の書き方などは大学で勉強しているのですが、一番の不安は英語があまり話せないということなのです。 母校へ挨拶へ行ったとき、英語の教師を目指しているなら英語が話せないと困ると言われ、相当悩みました。(当たり前なんですが) やはり、英語が話せないと問題ですよね??どうしたらいいでしょうか。。。 自分のレベルは、聞き取ることはできても、なかなか英語が出てこないという状態です。実習ではティームティーチングをやったりすると聞いているので、焦っています!! 最近では、本当にやばいと思って、英語のCDを毎日聞いたりシャドーイングをするようにしています。でもこんなんで上達するのかなって疑問です。 実習へ行かれた方など、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。頑張って英語の勉強を続けたいと思います、そしてそのほかの教養も身につけ実習までに準備を整えたいと思います。