- ベストアンサー
外付けDVDドライブ接続での書き込み速度の低下について
- 現在使っているノートパソコンではDVDを書き込むことが出来ないため、外付けDVDドライブを購入しました。しかし、接続方法や書き込みソフトによって書き込み速度が低下する問題が発生しました。
- 接続は、ノートパソコンにPCカードを付けて、USB2.0で行っています。ただし、ノートパソコンのUSBは1.1のため、電力不足が原因で書き込み速度が低下している可能性があります。
- また、使用した書き込みソフトの設定や使用メディアの8倍速までの対応性も考慮する必要があります。正確な原因を特定するために、他の接続方法や書き込みソフトの使用を試してみることをおすすめします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あれ?なんか、ライティングソフトが添付されているものと違うみたいですね? WinCDRの対応状況を調べてみましたが最新であるVer.9ですらお使いのDISCドライブが 対応表に載っていませんね。そうなりますとライティングソフト側で確実に動作させるために 速度を落として書き込んでいる可能性があります。 書き込み速度を求めたいならWinCDRをアンインストールして付属のライティングソフトを インストールされたらいかがでしょうか?
その他の回答 (7)
- V-bravo-U
- ベストアンサー率51% (155/301)
#6,7です。ひとまず2倍速から3倍速へ一応の改善は見られたわけですね。ただ、 「ソフトの問題」を引き出した手前で完全な回答に至らなかった点はお詫びに値する ものと思います。申し訳ありません。 PCカード(Card Bus)での転送速度はPCIバスとほぼ同じ133MBps、USB2.0の 転送速度は60MBps、8倍速DVDの転送速度は10MBpsちょっと。これらの転送速度 から見てもボトルネックは見当たりませんから確かに8倍速での書き込みができそう ですし、私もそう思いました。理論値と実際値とでは大きな隔たりがあるのも コンピュータの世界ではよくある話です。 よくよく考えたら機器構成上、伝送速度が遅くなる要因と言うのが機械内部に存在 しうる可能性があると言うことがなんとなくわかりました。このため、PCカードを経由する ことで伝送速度が落ちて3倍速から高速になれないのではないかと思われます。 ただ、詳細を書きたいのですが、勤務職種上、コンピュータとは全く無関係ではない 職種に就いているので、これ以上書くと「業務で知りえた情報を元に推測からの回答」に なってしまうと言うことが2日かけた自分の回答文から判明したので、掲示板掲載情報 としては不適切と判断しました。誠に申し訳ないのですが、事情を汲み取り上記回答で ご勘弁願えればと思います。 #ここでは「Bps」を「Bytes Per Second」で表記しています。 故に480Mbps(Mega-Bits Per Second)を60MBpsと書き、他「Bps」単位に置き換えて います。
- V-bravo-U
- ベストアンサー率51% (155/301)
#6です。 >ドライブによって、相性のよいソフトってあるのでしょうか? ですから、添付されたライティングソフト「Roxio Easy Media Creator7」で 作成されたら8倍速可能じゃないんですか?少なくてもWinCDRではメーカーでの 動作確認が行われていませんから、どのような問題が発生するのかはメーカーですら わかりません。ただし、後のアップデートで対応ドライブとして追加される可能性も あります。 ライティングソフトの各メーカーサイトで対応ドライブを一つ一つ紹介されている という現状を見ればライティングソフトとDISCドライブ間での相性が少なからず 存在するものと思っています。対応確認されていないもの同士での使い方をされて いますからメーカーサイドも含めて「なぜ書き込みが低速なのか」という問いには 基本的にわかりませんよ。そもそも書き込み自体は正常に行われているわけですから WinCDR側でのどこかの設定が「2倍速」とされているとか、制限事項ありながらも 動作は一応可能と見てもおかしくないでしょう。 参考までにDVSM-X516U2に搭載されているドライブをデスクトップ機の内臓ドライブ として換装したときはB.H.A.社製のB's Recorder GOLD 8が対応ドライブとして上げら れています。 >一時ファイルを残しておくのに、Cドライブは5GB以上残しておく必要があるのでしょうか? 一時ファイルを作成されるのなら5GB以上、2層DVDにも対応しているドライブを お使いですから9GB以上の空き容量が必要です。ただし、OSが入っているHDDに 対しては+1GBの余裕を見なければなりません。今回の問いは「Cドライブに一時 ファイルを作成される」ということですから都合10GB以上の空きがあり、なおかつ デフラグツールなどで断片化状態をある程度解消されている必要があります。
補足
Roxio Easy Media Creator7をインストールしてDVD-Rにデータを書き込んで見ました。8倍速(10MB/秒)で書き込もうとしましたが、約3倍速(4MB/秒)しか出ませんでした。CPUが弱いのか、PCカードを使って接続しているので、速度が出ないのか・・・。BuffaloのPCカードによると、データ転送速度はWriteで15MB/秒、Readで27MB/秒でるみたいなことを書いていました、測定環境はCPU:Pentium3 1GHz、Memory:256MB、OS:Windows XP SP1。私のPCはCPU:Celron1.7GHz、メモリ512MBなので、性能的には劣っていないと考えられます。従って、理論上8倍速で書き込むことが出来るはずだと思うのですが。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
とりあえず、費用がかからないところから実行してみることですね。 1. バッテリ駆動だったのならAC電源で本体を駆動する 2. HDDのデフラグを実行。デバイスマネージャのIDEコントローラでHDDの転送モードが「ウルトラDMA」になっていることを確認 3. 「CD-R All Write」などのソフトを使って極力他のことにCPUパワーを使わなくて良いようにする この辺りを実行してなお遅いのであればちょっと原因の想像がつきません。まさかRAMに焼いているわけでもないでしょうし…
- PCFREAK
- ベストアンサー率51% (417/805)
メディアの問題でないとすれば、パソコンの性能不足でしょう。 USB1.1世代のPCだと言うことですから、せいぜいPentium3クラスですよね?しかもノートですし、8倍速でライトするにはちょっと厳しいスペックだと思います。 電力不足はまったく関係ありません。本当に不足しているならば、ライトに失敗するはずです。
- run_run_happy
- ベストアンサー率14% (13/87)
ハードディスクの空き容量が少ない場合又は、ディスクの断片化が多い場合等も書き込み速度が落ちるみたいですけど・・・。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
TDKならば対応メディアリストにも入っていますし、よほどのこと(店頭特価品として直射日光を長時間浴びていたとか)がない限り原因とは考えなくていいと思います。 きちんと焼けているのであれば電力不足の線も消して良いでしょう。 疑わしいと思うのは本体の性能不足ですね。もちろん動作環境は満たされていると思いますが、下限ぎりぎりだったりすると常駐ソフト(セキュリティソフトですとか)の動作だけでドライブへのデータ転送に支障を来すレベルの負荷がかかっていることが考えられます。 規格として焼きミスだけは出ないようになっているので焼き上がることは焼き上がるのですが、データ転送が切れた部分から切れ目無く記録再開するために調整する作業がかなり手間取るものだったはずです。 もしそういう感じで余裕のないスペックでの動作になっているのであれば、メモリ増設やHDDの交換、不要な常駐ソフトの停止などで改善が図れるかも知れません。
補足
スペックはCPU:Cerlon 1.7GHz、メモリー512MB、ノートンを起動していました。これだと性能不足ですか?
- PCFREAK
- ベストアンサー率51% (417/805)
メディアは信頼性の高い物をお使いでしょうか? 激安メディアの中では、8倍速対応を謳っていながらドライブによっては8倍相当で書き込めないケースもあります。これはドライブがメディアの状態を判断し、より安全にライトする為に自動的に速度を落としている為です。 このようにドライブとメディアには相性がありますので、色々メディアを試してみてください。出来れば国内メーカーの物を使われた方が良いかと思います。
補足
TDKのメディアを使っています。かなり信憑性が高いと考えられます。
補足
ドライブによって、相性のよいソフトってあるのでしょうか?現在Cドライブの容量が2GBくらいです。残り容量が少なく、新しいHDを買おうかと考えているところです。やはり一時ファイルを残しておくのに、Cドライブは5GB以上残しておく必要があるのでしょうか?