- 締切済み
医療の現状について、患者の意見をお願いします
医療保険制度と医療の現状について調べています。 そこで、『患者の立場』からのご意見を頂きたいと思っています。 1.現在の医療制度(サラリーマン患者負担3割、高齢者の入院期間など)についてどうお考えですか?満足している点、不満な点など教えてください。 2.お医者さんとの信頼関係は築けているとお考えですか?宜しければ、そうお答えになったきっかけや理由も教えてください。 3.診察を受けていて、こうして欲しいなどの要望などありますか? 4.医療ミスについて、思うことを教えてください。 5.日本の医療全体を見て思うことを教えてください。 その他、医療に関して何でもいいので患者側からの意見をお願いします。 お答えいただける項目のみで結構ですので、ご意見をいただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
>いらっしゃるんですか? 多分その分類には入るかと思います。 >ある程度医療費が上がるのは仕方のないことなのでしょう。 同年代の人間同士の比較で1名あたりの医療費は下がらなければならないのです。 というのは.量産効果が現れてきますので生産原価が下がっているはずです。 一方.医療費総額についてはご指摘の通りです。医療費のかかる高齢者数が増えますから。 ただ.医療費全体の伸びと防衛費等の伸びを考えれば.個人負担が多いかと思います。
1.負担額が多すぎてかからないで.死亡したり変な状態になったりする人が近所で発生しました。以前は「医者など嫌いだ」といってなる人がいましたが。 2.なんていっもて.小学校からの学校の成績を知っていますから.「このくらい間違えても許容範囲」 3.生の検査結果を知りたいです。検査結果がわかれば自分で見当つきますので。 4.「あいつだったらばあきらめるしかないな」。中学校の成績が悪かったから。 5.低所得者層の爆発的増加が予想されます。当然.顧客の収入が減るのですから.その文病院・医師の収入が減ることは.マクロ経済を学んでいれば自明です。 変な投薬・診療をして売上を増やしたりすると.変な副作用で患者がおかしくなり.「信用を失って誰も行かなくなった」病院があります。 中位上の所得層ばかり選択していると.接客対応が良くなるでしょうが.患者をおだてて支払いを促進する方法に終始するでしょう。すると.「糖尿病でなんとか病院に通っていた患者は全員失明した」なんてことになります。 どんなことをしても.「人口*平均収入*医療費(家計調査の項目)*市場専用率」の売上しかえられないのです。
- eteled
- ベストアンサー率34% (36/103)
日本の医療問題は書ききれないほどあって患者としての意見はここには書ききれません。これはほんの一部です。 1、医療費負担は少なくて済むならそれに越したことは無いんですが医師の技術料をもっと払ってもいいかなと思っています。というのは最近は減ってきましたが日本は薬信仰が患者にも医師にもあって大量の薬の処方という問題が あります。医師が薬の処方で売上を増やすのは診察時、 患者の話を1分聞いても1時間聞いて詳しい説明をしても 診察料は変わりません。親身で患者想いの医師の「好意」で済まされてしまいます。予約でもいいのでじっくり話を聞いてくれて詳しく説明してくれ納得する治療を提供してくれる医師にはそれ相応の対価を払ってもいいと思っています。患者の話を聞いてくれない3分診療で必要のない検査や大量の薬で高くなる医療費はイヤです。利益を上げないと経営が困難という問題もあると思います。 2、医師に対しどこまで患者が望んでどこまでで満足するかで違ってきます。辛口を言えば応対が悪くてもミスが起きなかったからまだいいという時も。最近ではそう感じさせるニュースも多いですから。信頼関係ですか..難しい質問ですね。こちらが望むことをきちんと提供してくれてこちらの話を聞いてくれて治療成績もいいなら私は信頼出来ます。実際の診察、治療を受けて信頼している医師は 今のところ2名知ってます。その医師達は治療に対し慎重で患者の気持ちを尊重してくれます。自分が受けたい治療を希望したものの地元の医師からはことごとく断られ患者会に相談し会からの薦めと医師の著書を読み、知りました。 3、1の答えと重複しますが患者の話をよく聞いて詳しい説明をして欲しいです。多くの患者で1人に割ける時間がない、これをどうにかして解消して欲しいものです。 患者主体であること。患者の意見が第一に尊重されること。 細かい説明が欲しいです。たとえば「採血しますから」とだけ言われて血液検査を受けさせられるのですがその前に 「これとこれの検査のために採血したいのですが」と断り 「それによってわかること」の説明をして了承を得てから 採血して欲しいです。こちらが何を調べるのかといちいち聞かないと誰も教えてくれない、次回の診察でも「大丈夫ですね」の一言で「採血の結果は○○の数値が○○で..」とは聞かない限り教えてくれません。面倒そうです。医師に時間がないなら他のそういう係りがサポートしてくれても構いません。カルテが鍵付きの袋で患者自身が運ぶのに見れないというのはおかしいですよね。 医療を提供する側は毎日同じことを繰り返し多くの患者相手なので慣れてることだけど患者1人1人は初めての体験だし何もかも自分の体のことですから自分がすべて知っているべきなのに何も知らされずよくわかっていないことばかりですよね。薬の説明にしてもこちらから質問しても不十分だったり。たぶん提供する側は受ける側が知りたいと 思っていること、教えて欲しいと思っているという気持ちもわかっていないのだろうと感じてます。 治療を受けて問題も起こらず結果、よくなればそれでいい だろうと言われればそうですが私達は1つ1つ納得したいですしもっと知りたいんです。患者が望んでいる、求めていることと提供する側が患者が望んでいるであろうと考え提供しようとしてることに最初からズレというか違いがあるように思います。このズレ、違いを無くすのはとても難しいのだろうなと思います。 4、あって欲しくないですが人のやることだし人の体はデリケートだからトラブルも起きるかと思います。問題は隠すことです。ミスが起きても隠せずなぜ起きたか調査し起こらないよう対策を立てる、ヒヤリハットが起こらないように工夫するなど改善していけばいいと思います。やったこともない手術を過信して実験的に行いあげくミスやリピート医師なんていうのは絶対やめて欲しいです。 5、提供する側の不満・意見も聞きたいです。彼らの要望を聞いて改善することによって患者にプラスな点も出てくるかと思います。 私達患者も病院に行けばすぐ治るという医学信仰、薬信仰をやめ病気、医学の知識をつけ賢く慎重に医療を利用することも大事だと思います。それで患者数が減れば4時間待ち3分診療も変わります。 一日も早く患者のためのよい医療に変わって欲しいですが時間がかかるので先に患者が賢くなってヘタな医療で損をしないようにして身を守れば医療も変わるしかないと気づくと思います。時間はかかります。
補足
ご意見ありがとうございます。 情報の開示はやはり必要ですよね。自分の体の事だけになおさら。 ゆっくり相談もできず説明もされないというのは不安ですよね。体が心配だから病院に行っているんだし。 病院の中に相談所のようなところがあるといいのかもとeteledさんの意見から感じました。 たくさんの質問にお答えいただきありがとうございました。参考になりました。
補足
ご回答ありがとうございました。 幼馴染のお医者さんがいらっしゃるんですか? よく知っている方がお医者さんだといろいろな事が気軽に相談できたりするんでしょうか。 コミュニケーションはとり易いですよね。 医療費負担がたいへんで、病院に行きづらいというのはたびたび耳にします。そして病気の発見が遅れてしまったというのも聞いた事があります。 かといって、医療費抑制ばかりを進めるのも問題のようですね。日本の医者の労働条件は非常に悪いそうです。 高齢化が進んでいるのだから、ある程度医療費が上がるのは仕方のないことなのでしょう。難しいです。 たくさんの質問にお答えいただきありがとうございました。参考にさせて頂きます。