• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の小遣いについて)

夫の小遣いを削るべきか? 家計の問題を解決する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 主人の小遣いは給料から22万引いた額ですが、それでも足りないようです。妻は家計の現状や金銭感覚について主人に理解してもらいたいと思っています。
  • 現在、夫婦二人で暮らしているが、毎月赤字が続いている。妻はどこを切り詰めれば良いか分からないため、アドバイスを求めている。
  • 夫の給料だけで将来の子供のためにやりくりしたいが、問題は主人の小遣い。妻のパート代はマイホーム頭金として使われ、主人の小遣い額が足りなくなってしまっている。妻はキャッシングしてしまったが返済方法に悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katoman
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.16

31才男性子供二人です。 私の場合は共働きで家計のやりくりは旦那の私がすべて管理しています。 そもそもの間違いは旦那さんが家計のやりくりに一切タッチしないことなんです。 「主人には家計の現状・金銭感覚をもっと理解してもらいたいです。」との事ですが、それは無理です。そんなことは実際にやらなければ絶対にわからないものでそういう質問者も今まではわからなかったはずです。 家計のやりくりで一番大事なのは将来どうなりたいかです。それに向かってもっと稼ぐのか、節約するのか、、それくらいははっきりしたほうがいいですよ。 だから俺は稼いでくるからやりくりは丸投げなんていうのは本当に極端に稼いでいる人がいう台詞ですよ。 それからひとつアドバイスとしてはマイホームを買うのはやめた方がいいですよ。 憧れもあるかもしれませんが、少子高齢化で人口が減少傾向にあるなかでマイホームは非常に高くつきます。 2人暮らしで赤字だとかの状態で子供を作って、家を買って、専業主婦になったとしてうまくやってゆけるか疑問です。 ご主人と将来のビジョンとお金の大事さについて真剣に相談した方がいいです。

その他の回答 (15)

noname#14228
noname#14228
回答No.5

お子さんがいないうちに貯めるだけ貯めたい貴方の気持ちも分かります。が、住宅取得という一大イベントに、ご主人は関心がないのではないでしょうか。 そういう人にとって節約は、苦痛以外の何ものでもありません。その反動が使いすぎとして表面化してるのかも。 もう一度家庭の共有目的として「住宅取得」についてご主人と話し合われると良いと思います。また具体的に、同世代で持ち家でお子さんもいる家庭を訪問して、未来像を見せるのも良いかも知れません。 また個別の支出についてですが、ガソリンと電話代は少々過支出に思えます。

mickey316
質問者

補足

主人もマイホーム欲しがってます。しかし「誰でも買える」と思ってるようで、現実を甘く見てます。「3年後には買える」と言っており、その時になって初めて気づく可能性もあります。それまでどうするかが悩みどころです。ガソリン・携帯は2台あるのでチョット高いです。オーバーしたら互いに小遣いから払ってます。

回答No.4

状況は分かりましたが、どのような質問でしょうか? 参考までにうちの家計内容です。 収入は私がゼロで、ダンナが40万です。 ・私とダンナの小遣い、それぞれ3万 ・住宅ローン 8万 ・食費 5万(外食費込み) ・光熱費 1万 ・養育費 1万 ・電話 1万 ・その他こまかいもの3万 ・貯蓄5万 といったところです。 ちなみに小遣い3万は、会社での食費も込みです。 あなたは何故小遣い5000円なのですか? それは少なすぎると思います。 うちのダンナは何一つ文句は言いませんが、少ない小遣いをちゃんとやりくりしてくれてます。 なので、足らなかったときには気持ちよく出してあげてます。(例えば遊行費など) それでも少ない小遣いから子供のためにたまにおもちゃを買ってきてくれます。 こういう風に変わったのも子供が出来たのと、住宅ローンを抱えてからなんですよ。 それまでは車も持ってたしバイクもあったし、やれスターウォーズだとか、映画は同じのを何回も観るし、すごく浪費家でしたよ。 でもね、それは家族に思いやりがあるからであって、それがあるからこそ、お互い頑張れるのではないでしょうか。 ダンナさんとそういう気持ちが持てるかどうか話し合ってみてはどうでしょうか。 #質問がよく分からないので的外れでしたらすみません。

mickey316
質問者

補足

私の小遣いは、友達や親にパソコンを教えてるので副収入で賄ってます。主人の給料だけで貯金・生活・小遣いなど赤字にならないようにやっていきたい。

  • 4994
  • ベストアンサー率19% (95/487)
回答No.3

最初は3万の夫小遣いを足りないからといって 給料-22万の残り全部にしてしまい さらに足りない分はキャッシングとしたのかがわかりません。 会社の立替分がいつ貰えるのか、旦那様は、会社の立替以外に何に使っているのかはわかりませんが 会社立替分が嘘でないなら多少遅れても返金してもらえるはずですし、案外、給料と一緒に振込ではなく現金でもらっているかもしれません。 旦那様の言っていることが本当ならばキャッシングよりは、マイホーム預金から渡して後日戻すという形のほうが キャッシングの利息を払うよりはいいかもしれません。 キャッシングはやめて、夫小遣いを確定させて 給料に不満はないけれども小遣いの使い方に不満があること、自分は家計のやりくりをしているから夫には自分の小遣いのやりくりをきちんとしてもらうようにしてもらわないと困ることなどを話し合われた方がいいかと・・

mickey316
質問者

補足

以前は貯蓄から貸して戻すと言う形を取ってましたが、いろんな所からおろして分からなくなったので、給料-22万を「ウチにはこれしかない!」と言って渡して、少しでも金銭感覚を身につけてもらえたらな?と思いました。「残高が把握できれば使わない」と言ってたので主人を信用してました。

  • nonpq
  • ベストアンサー率30% (64/210)
回答No.2

夫婦二人で貯蓄月額20万というのはすばらしいと思います。(都心部で家賃が少なくとも10万円かかることを考えるならば、出来なくはないのかな?でも、その金額は住宅費というカテゴリーで見るならトータル13.5万だし妥当なようでもありますね) マイホーム貯金はお二人の目標ですか?もし仮に、ご主人のマイホーム取得意欲が弱いようなら、その分自分の小遣いが欲しいと思ってしまうことはないのでしょうか? キャッシング=借金という認識にもお二人の間にズレがあるように思えます。経費の立替払いを借金してまでしなければならない企業も不安に思ってしまうし(経費請求して不受理なら結局自腹+借入利息のおまけつき)、「借金しても翌月即返済だから問題なし。」って、もし自分のパートナーが考えるようなら確かにそれも不安です。 マイホーム貯金の額についてはもう少し話し合いをもたれてはいかがですか?20万/月ならば夢の実現も近くなって、確かにペースダウンするのも悔しいですよね。でも、もし一方が不満を押し殺したままだとしたら、そのペースを頑なに守ると、それこそキャッシングで「貯金100万借金50万」都合プラスは50万なんてことにもなるかも。 貯金は少しでも多くできたほうがいいですけど、それでもストレスは溜めないようにしたほうが長続きすると思います。

mickey316
質問者

補足

マイホーム欲しいです。いつまでも私の収入に甘えてると、私が仕事辞めた時、どうにもならなくなるので、キャッシングの重みとリスクを知って欲しいです。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

困りましたね~。 こういう金銭感覚のない人にキャッシングさせるのはもっとも危険です。すぐに取り上げるべきです。 また、小遣いは話し合って決めるべきです。追加分はキチンとした理由を聞いて出しましょう。 将来のために貯蓄する意味を話し合うべきです。 また、会社への立替分が給料に入ってくる事はまずありません。給与では無いのですから・・・ 自分で精算するかして現金でもらっているはずです。 まず、利息の高いキャッシングは至急返済して、カードは持たせないようにしましょう。(出来れば) また、万一カードで使った分は小遣いを減らして返済するべきです。 あなたが全てを管理しなければ、将来も何もありませんよ。 ちなみに一般的なサラリーマンの小遣いは3万くらいです。

mickey316
質問者

補足

小遣いはきちんと決めてあります。

関連するQ&A