• ベストアンサー

小泉支持 郵政民営化法案支持の理由

回答したら他の回答者が批評してきたので、ちょっと困惑したので質問です。 郵政民営化がおかしいという発言はしていないつもりなんですが、某造反議員と同じ意見だと挙げられました。 その場で反論するわけにもいかないので、教えてください。 財政問題が大きいのはわかっているし、郵貯、簡保のお金の流れを変える必要があるのもわかります。 お詳しい方の言っている理屈はわかるのですが、要は現実にみなさんが言っているようになるのかどうかに疑問を感じるんです。 小泉さんを信用しているということでしょうか? 素朴な疑問ですし、理解したいと思っての質問ですのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

かなり質問とずれますが、 自民党に投票した人たちは、民営化の内容をよくわかって投票しているわけではないと思います。 ただ小泉さんの話し方の雰囲気で”何か絶対にやってくれるんじゃないか”って思っただけで投票した人も多いはず。 公務員に対する”妬み”もあるでしょうね。 郵政公社は国家公務員ではなく”公社員”で半官半民です。郵政公社の職員の給料は税金ではなく利益から成り立っています。 なので民営化になったからといって、国の経済が良くなるとかには直接つながりません。 民営化後、郵貯簡保の資金はアメリカに流れるでしょう。そのように三年前にブッシュと蜜約束したそうです。 以上のような民営化に不利になる発言は小泉さんは一切言っていません。そこが小泉さん嘘つきなんですね。 造反組みの人達、反対派の人達は私達に正直に民営化したらどうなるか伝えたかったのだと思います。 民主党は”社会保険庁をぶっつぶす!”の一点張りを通したら勝ったかもしれません。 だってどう比べても郵政より社保庁の方が問題でしょう。 小泉さんは厚生労働省の”族議員”なので年金問題を解決することはしません。任期中はほったらかしにします。 私の友人で郵政公社に勤めている人がいます。 友人は民営化に賛成です。 なぜなら人減らしはあるかもしれませんが、超大企業になるし、お給料も増える。 民営化に成功したら、他の民間銀行や宅配業者を圧迫しどんどん大きく出来る。希望は広がっているそうです。 万が一民営化に失敗したら、国の税金をつぎ込んで再生させるでしょう。また私達の税金が使われます。 もし民営化に成功し、他の銀行に影響が出て潰れたら、そこから融資を受けている中小企業も潰れます。 経済活性化どころじゃないですよね。 でも今回の選挙の結果&国民の判断は、”それでも良い”っていう事だと思うので、どうなっても文句は言えませんね。

printing05
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。まあ選挙前に不利な点を言う訳もないですが、公務員削減、税金も使わずにすむ、本丸だとのだとの発言ばかりで、どういう風な形になるかを小泉さん自身語ってないし、問題点にも答えてないですよね。 だから我々はきっちり視ていかなきゃならないですよね。私がこのテーマにこだわっているのは郵政民営化がどうこうではなく、こういった形で一気に選挙が行われ、しかも片方(与党)が圧勝するといったことを問題視しているわけです。だから一生懸命民営化の必要性を説かれても、そうですかとしか言いようがなく、かみ合わないのかもしれません。

その他の回答 (9)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.10

小泉さんは信用できますよ。 悪いことをするなら、もっと簡単なことをしますよ。 竹中さんの今回の民営化法案。 できる限り国会の議論に目を通してみました。 ありとあらゆる罵詈雑言に、全て回答しています。 竹中さんも自分で言っていましたが、現在の状況で法案を作るなら誰がやっても同じものになるはずだと。 要するに、無理をせず、バランスよく、起こりうるであろう問題点を全て網羅した法案だと言っていますし、僕もそう思います。 確かにアメリカの要望があったようですが、全てを飲んでいる訳ではなく、ことわるべきところはことわっています。 僕個人としては、バランスよくまとまりすぎているから、改革としての切れ味は鈍いと思っています。 職員のリストラや、郵便局の統廃合をしないという重荷は、社長となる人に、ずっしりと重くのしかかってくると思います。 生田総裁が引き続き責任もって経営してくれるなら、安心ですが。 郵政民営化はもう決着がつきました。 あとは総務省が政省令を作って、郵政公社がソフトの開発を進めて(かなり大変みたいですね)ゆくだけです。 公営が、公社に変わった時のように、気がついたら民間の郵便局になっていると思います。 生田総裁は、民営化否決後すぐに公社でできる改革に着手しています。フォトインクジェット対応の年賀状や、投資信託販売など、今のところ小物ばかりですが、今回の結果を受けてさらにスピードを上げて改革を進めるでしょう。 生田総裁でなければ、郵政民営化法案は絵に描いた餅でした。 成功も失敗も全て人によります。 郵政の職員もかなりいい人がいるみたいですね。 単に公務員がいいとか待遇を良くしろと言うことだけでなく、郵政の仕事に誇りを持ってるようですし、行政とは違うポジションで、地域と一緒に歩んできたと言うプライドもあるようです。 いい経営者と、いい職員がいれば、あとは自由度を与えるだけです。 次は、政府系金融機関の統廃合ですね。 まだまだ改革すべきことはたくさんあります。

printing05
質問者

お礼

ありがとうございます。別に悪いことするとは思っていませんが、小泉さんは開きなおるから、失敗したり中身が伴わなくても、国民が支持した、民営化はだれも言わなかった、実現は私だからできたといって気にしなさそうなんだよなあ。 それに郵政民営化は決着じゃないでしょう。どうなるかをみていかなきゃ、法案通ればあとは知らないじゃすまなくありませんか。 ipa222さんも大変勉強されているようで、感心しています。またお知恵をお借りできればと思います。 民営化期待してみていきましょう。

noname#12786
noname#12786
回答No.8

>小選挙区導入を政治改革といってたときも似てたかも。 私も今回の民営化は小選挙区制導入と似ている思います。 小選挙区導入によって、今は自民独裁か自民と民主の2大政党制しか残されてないですね。 あのときの国民は、今の状況を予想してなかったのですが、政府は十分予測していたと思います。 民営化も同じで、国民は民営化で無駄遣いがなくなると信じています。 でもそれ以上のことは予想してないです。 この先、予想外の結果が待っているかもしれないですね。 一方で政府は、予想外の結果を予測しているかもしれません。 自民党に投票した国民の7割は、この先どうなるのかわかってないのに投票したという、アンケート結果が出ています。 国民の7割は、今と民営化後、どっちが住み易いかは、本気で考えてはないと思います。 国民の7割が考えていることは、優遇されている人たちへ嫉妬だけです。 つまり、国民の7割のわかっていることは民営化によって無駄遣いが減るところまでです。 この点で小選挙区制導入と似ていると思います。 >理屈が形になるのか? 当たり前ですが、詳しい方の理屈通りになればそうなりますね。 ですがその理屈も所詮机上のものです。 それに机の上のものなのに、国民は真意を知らないし、国会は議論を十分にしてないですね。 それに小泉理屈の一方で これではニュージーランドの民営化と、同じ結果になるのではないかと危惧している意見もあります。 詳しい方の中でも小泉さんを信用している人はいますが、一方で政治に詳しい人でも反対している人はいます。 これでは現実はどうなるか?と疑問に思うのも当然ですね。 でもやってみないと現実はどうなるのかわかりませんね。 >小泉さんがそれを実現できると思う理由は? 私は小泉派ではないですが、小泉さんの気持ちになって考えると、 小泉さんは、近代ヨーロッパの改革派だと自分を置いています。自分の言う通りにすればフランス革命のようになると思っているのだと思います。

printing05
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよ。民営化のメリットや重要性を否定しているわけではなく、本当にやってくれるのか(民営化はするとしても中身もともなうかどうか)という疑念がどうしてもよぎるんです。なのに重要性を説く意見ばかり寄せられて。分かりましたと言ってるんですけどね。 だいたい私はもともと小泉支持派であったんですけどね。 小泉さんは政策はあまり興味がなく、政局のほうが好きだ、得意だと言ったという説があるんですが、もしそうだとしたらと思うと不安を感じると思うのですが。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.7

>某造反議員と同じ意見だと挙げられました。 どこの回答かわかります。私もすぐ 荒井さんの意見丸写しだと思いました。  だいたい大政翼賛的って本当はどうゆう意味で 使われているかもご存知ないでしょう。 軍部に牛耳られた大政翼賛会に反発した 地方議員が投獄されたりしたんで、 荒井さんみたいな地方議員が、自分たちが 正しいことを言っているのに無視されていると いう意味で使っているんです。 小泉さん神奈川、つまり関東地方の 出身ですから。 >小泉さんを信用しているということでしょうか?  今回の選挙、与党の議員も大半は小泉さんが 正しいことをしていると分かっていると思い ます。ただそれぞれの立場上反対意見を言って いるだけです。  小泉さんへの反対意見を言うという単純作業を やりすぎて、共産党まで民営化反対!って これ可笑し過ぎます。(笑)  だいたい民営化の流れは、1980年代の 中曽根さん、1990年代の橋本さん、 そして2000年代の小泉さんと代々 自民党が中心になって、党略としてやって きたのに寸前に反対に回る造反議員もどうか してます。  小泉さんが支持を受けているのは、どの党、 どの議員より改革が具体的で、実際にやって きているからです。  郵政民営化法案以外にも具体的にいろいろな 法律を施行して、具体的に動いているからです。  橋本さんのときには、与党の協力も得られず、 役所の反発をくらい、形ばかりの省庁再編に なってしまったんです。  郵政以外にまだやる事がある?って、他の 事をやろうとしたときに誰も協力しないから 全て失敗に終わってきた事実がありながら よく言うって感じですよね。  あと小泉独裁みたいな意見もあるようですが、 小泉さんが作ったいろいろな会議のメンバーは 関連するいろいろな分野の専門家で、 専門的な結論のもとに法案ができています。 大蔵組織した委員会とかなら、当然 大蔵に有利な結論となるでしょうが そういった特定の組織の代表が集まって いないのも小泉さんのもろもろの会議の特徴 です。  テレビや新聞ばかり見ていないで、 年々増加する郵便事業の赤字や 特殊法人が食いつぶした財投の 資金額のデータなど見ると、 緊迫感がよく分かかも。  そそ、与党の人がずるいのは、 郵政の問題では、事実上特別待遇の 郵便局員の問題があるんですが、これを 言わないで、地方の弱者切り捨てになると 主張しているところです。  局員の給料はそんなに高くないですが、 家賃1、2万の社宅の提供ほか、優遇 処置が沢山あるんです。  これらを維持しようという暗黙の了解の もとだと、民営化したときに経費がかかり過ぎて 地方郵便局の維持の問題が出てくるのですが、 そこは局員の給料カットや、バイトをもっと 使うと人件費削減になり大丈夫なんです。  ただこれを小泉さんや竹中さんが 言うと、郵便局員全員を敵に回しかねない んで言えません。  具体的な資金の額などについては、竹中さんは 示していますが、与党は財源は確保できるはず! とか言って具体的な計算を示していないんです。 多分計算するとやはり民営化以外に手はないという 事になるのでしょう。

printing05
質問者

お礼

早朝からありがとうございます。 ただ長々とお答え頂いたのですが、これも郵政民営化の勉強発表会的なお答えで、さんざん他でも、メディアでも出てきているのでそれは分かりましたと言っているんです。大政翼賛の意味?そんなこと聞いていませんが。テレビや新聞ばかり?なんでそんな発言が出てくるのでしょうか。バラ色の民営化が行われるであろう理由を聞いているのに。わざわざ他の質問から追いかけてこなくても・・・。 1にも2にも民営化を速やかにやらなくてはならないということかな。そして強力にやる言ってきたのが小泉さんだから、支持するし、やってくれるだろうということだと理解しときます。

  • junt
  • ベストアンサー率38% (97/254)
回答No.6

 郵政民営化の中身に賛成だったことももちろんですが、小泉首相は、国民に『この人本気なんだ。絶対やるな。』と思わせましたよ。今まで一つの政策を20年以上言い続けた人はいませんでした。『殺されてもやる』と言った首相もいませんでした。国会採決前に『提出された法案が通らなかったら解散する』と言った首相は何人もいましたが実際に解散できた首相もいなかったし、反対票を投じた議員を非公認にした首相もいませんでした。(ましてや、対抗馬を立てて潰しにかかるなんて)  民主党も年金を訴えるんだったら、本気なところを見せれば、ドッコイドッコイかそれ以上の戦いができたと思います。  例えば、法案になる前に『民主党の議員は、議員年金を自主的に辞めて、国民のみなさんと同じ国民年金一本でやります』と宣言するとか(議員全員が無理だったら次の内閣の閣僚だけでもやるとか、3役だけでもやるとか)もっとダメなら党首だけでも辞めると宣言し、自分達も退路を絶っているんだ、『国民みなさんと運命共同体なんだ』ということを見せただけでも勝てたと思います。(だってそうでしょ。民主党の議員を説得して議員年金をもらうのを辞めさせられない人が他党の議員を説得できるわけがない)    どんな数字や計画を出してきても、月40万年金をもらう人が、月8万の年金をもらう人のことを本気になって考えてるとは思いませんよ。

printing05
質問者

お礼

民主党が喧嘩下手で、後手後手に回りましたね。確かに政権政党としての信頼感がなかったと思います。 小泉さんの言動に本気度を感じたのか、パフォーマンスと感じたのかどうかの違いですかね。 私には森さんの三文芝居で笑えたんですが。 ただ20年も言っていて、何で今回政策の中身をもっと話してくれなかったのでしょうか。誰にも文句いえないくらい理論武装できていなきゃおかしいような気がしてしまうんですよ。 小泉さんのキャラクター、手法に信頼感、本気度を感じたんですね。「やるといったらやる」、これかな。 でも公約破っても大したことないとも言っているんですよね。 ただjuntさんはそれだと、小泉さんの後が心配なんじゃないですか。 賛成反対関わらず、しっかり視ていきましょうね。 ありがとうございました。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.5

私の主張は、過去の回答を読めばすぐにわかると思いますが、郵政民営化賛成です。 でも本音をいうと、郵政民営化法案そのものよりも、その背後にある  『大きな政府から小さな政府へ』 という政策に、賛成しています。 もう、かつての高度成長は望めない時代になってます。 人口も減少傾向に転じました。 こういう時代に、今までのような大きな政府志向を続けていけるわけが、ありません。 別に郵政民営化せず郵政公社のままでも、あと数年は黒字を維持できるでしょう。 しかし、その先は郵便事業先細りです。 それならば、黒字のうちに民営化して、自由な経営をできる体制にした方が いいんです。 JR東日本ご存知ですか? 今は鉄道事業の収入は全体の2/3で、鉄道以外の小売やホテル事業などの 売上が残りを占めています。 民営化すれば、民営化前の事業が先細りしても、別の事業で稼ぐこともできる んですよ。 現在の郵政公社の生田総裁、たいへん優秀な経営者ですね。 こういう優秀な経営者に自由に経営をしてもらえば、もっともっと稼ぐことが できます。 経営は人がすべてです。 公社組織のままにしておくと、いつ役人出身の経営の才能がない人間が総裁 になってしまう恐れがありますが、民営化してしまえば、市場の論理が働く ので、無能な経営者が会社の代表になることが、非常に難しくなります。 未来のことはわからないので、民営化してすべての問題が解決するとは、私も 断言できません。 しかし公社のままでいるよりも、民営化した方がより良くなる可能性が高いと 私は考えています。

printing05
質問者

補足

ありがとうございます。 JRのこととか分かります。「小さな政府」分かります。 ただ、質問文にもありますが民営化したほうがいいとされる理由は判るのです。 言い方を帰るとお聞きしたいのは、小泉さんがそれを実現できると思う理由といったほうがいいのかもしれません。 つまり中身までしっかりした民営化、cse_ri2さんがお答えくださったような良い面がたくさん実現されるかどうかなんです。 もちろん先の事はわからないですが、できると思っているから投票したんだと思うので。

回答No.4

選挙の結果は小泉自民や単一争点にした郵政民営化の信任以外の何物でもないです。 争点がいくつもあれば違う判断もできましたが一つなので。 他に解釈しようがない。 与党で2/3議席超えたので、参議院で否決されても衆議院の勢力だけで通りますね。 今後、どんな法案でも通る勢力を小泉自民は獲得しました。負にはたらくと、怖さはありますが、それが国民が出した結果です。

printing05
質問者

お礼

ありがとうございます。 >与党で2/3議席超えたので、参議院で否決されても衆議院の勢力だけで通りますね。 今後、どんな法案でも通る勢力を小泉自民は獲得しました。負にはたらくと、怖さはありますが、それが国民が出した結果です。 2/3議席超の議席を取ったことは本当に大きいですよね。 政治家は選挙の時だけ・・・なんてよく言いますが我々も選挙の時だけでなく、常にチェックしていかないといけませんね。

printing05
質問者

補足

不支持の方のお返事も嬉しいのですが、支持した方からのお答えを待っていますので、おねがいします。

noname#77343
noname#77343
回答No.3

そもそも郵政民営化の眼目は、「郵貯資金」が公共事業に無制限に投資されている現状を改善するものであったはずですが、いつの間にやら「郵政公社の職員が甘い汁を吸っているのをやめさせる」ということになってしまいました。本当に郵政公社職員が甘い汁を吸っているというのなら、粛々と組織改革をすればいいだけの話なのですが(それだけの権限を持っているので)わざわざ国民に声高に叫ぶあたりが、ポピュリストたる小泉さんの真骨頂といえるでしょうね。公社は民営化しても自民党案では野放図な国債投資は改善されません。ようは国民の「公務員ざまあみろ」という感情を満足させ、改革したように見せかけるだけです。 かつての道路公団も同様で、本来は採算もとれないような道路建設を止めることが目的であったはずなのに、いつの間にか民営化・公務員削減が目的となり、高速道路の建設は変わらずに続いているという状況ですね。 とは言え民主党もきちんとした案が出せずにいますが・・・ 結局この国(の政治家)は官僚に頼らなければ、まともな政治活動も席ないような人達の集団なんですね。

printing05
質問者

お礼

ありがとうございます。 でもなかなか小泉支持の方の意見がこないな。 >そもそも郵政民営化の眼目は、「郵貯資金」が公共事業に無制限に投資されている現状を改善するものであったはずですが、いつの間にやら「郵政公社の職員が甘い汁を吸っているのをやめさせる」 私もこれは感じています。なんだか今回ほどお題目だけの選挙ってなかったような。小選挙区導入を政治改革といってたときも似てたかも。 やはり民主党がしっかりした対案を出せなかったこともいけなかったですね。

  • aozola
  • ベストアンサー率12% (72/563)
回答No.2

ちょっとずれるかもしれませんが、わたしなりに考えを、理性と感情、人間はどっちが強いか、感情ですよね、理性的なドラマなんてないですから、小泉首相は感情に訴えかけているだけじゃないですか、小泉首相が今回の選挙で一回でも理性的に行動した事があります?、理性的に考えれば今回のことは完全におかしいです、が、感情的には正しいのでしょう、ですから、なぜ質問者さんが、疑問に思ったかと言うと、質問者さんが理性的で、回答者さんが感情的だからです、ですからお互いの正しさが合うことはないのですよ。

printing05
質問者

お礼

ありがとうございます。 趣旨とはずれていますが、違った切り口で興味深く拝読しました。 まあ議論は嫌いじゃないのですが、ここはそういう場ではないし、そもそも相互理解のために議論するというのが私の考えなんで。正しさを競うつもりはないです。 最近このサイトに来たのですが、とても勉強されているのか、いろんなことを数字まであげて意見されている方がたくさんいてびっくりです。ただ政治って理屈どおりいかないじゃないですか。民営化はしてもハッピーな結果になるのかどうかが心配です。それと一般の方がまるで官僚や政治家みたいな事を言っていたり、弱者は切り捨てられても仕方ないといった声も最近多いなと思いました。 ちょっとずれました。 ありがとうございました。

  • foetida
  • ベストアンサー率22% (48/217)
回答No.1

民主党の反対の理由を考えてみると、個々の議員は賛成と主張している人も多いんですが、組合を支持母体としているので、民営化を党の方針にできなかったということがあるのではないでしょうか。 法案には反対だが民営化には賛成という主張には現実味も誠実さもありませんでした。 いっぽうで民営化を断行するために解散に打って出た小泉。この意識の差が選挙結果につながったのではないでしょうか。

printing05
質問者

お礼

ありがとうございます。 その通りだと思います。民主党の対応は非常に良くなかったし、信頼感がなかったと思います。 消極的に自民というひとも多かったかもしれませんね。結局自民党内の紛争勃発から始まり、調整でなく対決という解決策を取ったことが、勝因ということですね。でもそれだけ取ると、民営化の中身や結果がどうなってもいいということになりませんかね。 でもそこまでなかなか判断できないか。 ありがとうございました。

関連するQ&A