• ベストアンサー

人の飼い犬に噛まれました

2日前に犬に噛まれました。 通りがかりの散歩中の犬で、とても人懐こい犬だったので、 撫でさせてもらって、しばらくは犬もしっぽを振っていたのですが、 背中の辺りを触ったところ、いきなり4回も噛まれてしまいました。 私は犬を飼った事がないので、 おそらく犬の嫌がることをしてしまったのだろうと反省しています。 犬には罪はありません。 ただ私が納得いかないのは、飼い主の態度です。 「大丈夫ですか?注射しているから大丈夫ですよ」 と言って逃げるように帰ってしまったのです。 私もその直後は動転していたし、たいしたことはないだろうと思って 「大丈夫です」と答えてしまったのですが、 その後、出血し腫れてきました。 すぐに消毒し、氷で一晩冷やしていたので大分よくなりましたが、 念の為病院に行こうかと思います。 皆様に伺いたいのは次の2点です。 (1)犬の嫌がることをした私も悪いけれど、 普通自分の犬が人を噛んだら連絡先くらい教えるのが普通なのではないのでしょうか? (2)犬の名前と年は聞きましたし、犬種は分かっています。 飼い主をつきとめる方法はありますか? 病院の治療費くらいは払ってもらいたいと思っているのですが・・・。 犬を飼っている方からすると私のような人間の方が勘違いしているのでしょうか? 犬をお飼いの方、同じような経験をしたことのある方からのアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phototo
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.14

(1)連絡先の交換はするべきです。気が動転していて、連絡先交換を しなかったのですね。また、何回か同じ道を通りその人に会えればいいのですが、、、 (2)どのように触りに行ったがわかりませんが、飼い主の了解を得てから 触ったのなら、あなたには責任はないです。しかし、犬が噛むかもしれない という警戒心を持ちながら接しなければいけません。 飼い主は、犬の性癖、性質、加害暦、を把握し、犬に対する熟練度、馴致の 程度などを踏まえ適正に飼育していたか?問われます。 犬が過去に一度も危害を加えた事がなくても、いつ危害を加えるかわからない という事を飼い主は常日頃、注意して飼育しなければなりません。 上記は飼い主に要請される「相当の注意義務」です。(民法718条) 上記を参考に、その時の状況を考えてみてください。 現状の裁判例では、無過失責任(動物が損害を与えた以上、当然に飼い主に 責任をとらせる考え方)という判決が多く、飼い主には厳しい方向にあります。 最後に、噛まれたのでしたら、飼い主が予防接種をしてると言ってましたが 血液検査をぜひしてください。

その他の回答 (13)

noname#12952
noname#12952
回答No.13

ダックスを飼っています。 他の方とかぶってしまうかもしれませんが、質問者さんから撫でたのでご自分の責任だと思います。知り合いの犬とかではなく、散歩中ということは初めて会った方でしょうか?もしそうであれば尚更、気をつけなくてはいけないと私は思います。 (1)犬の嫌がることをした私も悪いけれど、普通自分の犬が人を噛んだら連絡先くらい教えるのが普通なのではないのでしょうか? ⇒「逃げるように」というのが飼い主さんがどう思われていたかよく分からないのですが、でも飼い主さんも自分は悪くない・・と思われたのではないでしょうか?(出来ないかもしれませんが・・・)もし質問者さんが納得いかなかった場合、その場で言うことも可能だったのでは?と思いますね。 (2)犬の名前と年は聞きましたし、犬種は分かっています。飼い主をつきとめる方法はありますか?病院の治療費くらいは払ってもらいたいと思っているのですが・・・。 ⇒どんなに大人しい犬でも、噛まない保障はありません。動物ですから、怒ることもあるかもしれません。文面からだと、黙って触らせてもらったようなので、「噛むかも・・」と思うことは大事だと思います。正直、「自分から触って噛まれたのに、治療費??」って思っちゃいます^^; 弟にも、「他人の犬は絶対触るな!」と言っています。私自身、親からも言われています。 お怪我、お大事に。

  • mari-sato
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.12

 わんちゃんでは無いのですが家のペットがお隣のおばあさんにかみついたことがあります。飼い主の私たち家族でもたまに噛まれそうになりますが歯を当てるぐらいで噛む事はなかったので安易に抱いてもいいと言ってしまいました。相手がお年よりなだけに心配でその場で消毒をし、うちの子をペットショップへ連れて行き病気が無いかどうか調べました。その間にお隣さんを病院に連れて行き診察してもらいました。もちもん全て我が家でお支払いしました。  普段からお付き合いしているお隣さんだったし、私が小さい頃に可愛がってくださった方なので精一杯のことはしたつもりです。今も仲良くしていただいていますしうちの子も可愛がってもらってます。脱走癖があるのでよく捕まえて連れてきてくれるんですよね。  もし犬の嫌がることをしても噛むという行為をとめれないのは飼い主の責任なのでは?ペットに暴行し噛まれた人は当たり前と思いますがやっぱり散歩する時に犬と犬に触る人を守るのは飼い主の義務です。私だったら突き止めて治療費は請求しますね。そもそもそんな人にペットは飼ってほしくないです  さらに酷い例は友人がペットのわんちゃんを散歩中に放し飼いしてある犬が噛み付き大人しい友人のワンちゃんはビックリして何も出来ず足のお肉をもぎ取られましたが相手の飼い主は私のせいじゃないとしらをきりました。完全に治るのに1ヶ月以上もかかり夏だったので大変だったそうです。そんな飼い主もいるわけですがペットも可哀想ですよね。  今度その飼い主とわんちゃんが同じ過ちを繰り返さないためにも探し出してください。もし子供に噛み付いたりでもすれば飼い主のしつけのせいでわんちゃんが犠牲になる事だってあります。わんちゃんを助けると思って頑張ってください

noname#13103
noname#13103
回答No.11

無理に噛まれたわけではなく、質問者さまから触りに行ったので 飼い主さんには責任は無いと思いますが…。 自己責任だと思います。 自分から触っといて治療費払えなんて 当たり屋と同じだと思います。 謝罪の言葉は一言もなかったのでしょうか? 飼い主さんも動揺していたのかもしれません。 近所の人ならまた会うことがあるかもしれませんね… その時に謝って頂けたらいいですね。

回答No.10

法的に言えば、ペットの飼い主には、そのペットに対する管理義務が発生します。ペットの管理を怠ったためにペットが他者に対し危害を加えた場合、その責任は飼い主にあり、被害者は飼い主に対し相応の損害賠償を請求できます。 ただし、被害者にも過失が存在した場合は、過失相殺と言って被害者は自らの過失分については請求する根拠を失います。よって、双方にどの程度の過失があるかを調査し、どちらにどの程度の過失が存在するかを判断する必要があります。被害者・加害者双方の判断が一致する場合はその過失比率で、一致しない場合は弁護士などの仲介で過失比率を摺り合わせます。どうしようもない場合は、最終的な判断は民事裁判に委ねられることになります。 よって、常識的に考えれば飼い主は自らの連絡先を伝えるべきだったでしょうね。そうでなければ過失相殺について当事者が話し合うことも出来ませんから。 とはいえ、今回のケースですが、もっぱらの責任は犬に近づいて触った質問者さん側にあるように思います(犬にリード紐が付いていて飼い主がその紐を持っていたという前提です)。犬が人を噛む可能性を警告し、ペットが人に対し安易に近づかないよう注意する義務が飼い主にはありますが、同時に、犬が噛むかもしれないことに気をつけて、不用意に犬に近づかない(犬を刺激しない)ことが周囲の人間には求められると考えるのが自然です。 よって、仮にペットの飼い主を突き止めたとしても、治療費(つまり質問者さんの負った損害の金銭換算額)の全額をペットの飼い主に負わせることはたぶん出来ず、質問者さんの過失を相殺した残り分(個人的には治療費の一部が限度ではと思います)を請求出来るに過ぎないでしょう。 ただ、それでもなおきちんとしたいのであれば、やはり飼い主を突き止めた上で、弁護士などの仲裁を得て過失割合を求めるか、民事裁判で白黒をつけることになるでしょう。 > (2)犬の名前と年は聞きましたし、犬種は分かっています。 > 飼い主をつきとめる方法はありますか? 張り紙などを張るか、警察に相談することになるでしょうが、犯罪というのとは事情が異なるようですので、警察による捜査が行われるような類の話ではありません。 また、あくまで立証の責任は被害者側にありますので、何はともあれ質問者さんが当事者を見つけなければ話になりません。飼い主と犬を見つけ、負傷がその犬によることを第三者に(最終的には裁判官に)認めてもらえる証拠がなければダメです。相手方の発見後に相手側の証言が得られない(しらばっくれられる)ようでしたら、白黒つけるために他の目撃者の証言などが必要となりますので、周囲に聞いて回るとしたらそれらについても併せて集めるよう心掛けると良いのではないでしょうか。 その上で、相手方を見つけ出し、双方の過失比率について冷静な話し合いを持つと良いでしょう。

回答No.9

犬は恐怖を感じたときに噛みますよ。他人に触られるのに慣れていない犬がほとんどです。でも逆に犬に触るのが慣れていない人は犬も敏感です。 自身のある犬はいくら触られても平気です。 よって、嫌なところを触ったからではなく既に近づく時点で犬は警戒していたものと思われます。 犬に近寄るときはその犬種の性格と言うものがあるので不用意に近づかない方がいいと思いますよ。 どんな犬でもお尻から近づくのが原則です。 ところで、ご質問の件は 1 飼い主のほうも動転したのでしょうね。普通は怪我をさせた側は怪我したほうの後を診るのは当然だと思います。 2 ご近所さんの犬ネットワークは結構凄いです。毎日同じ時間に散歩させてる方がいたらその人に聞いたらバッチリわかると思いますよ。

回答No.8

病院にいく必要もないんじゃないですか? 噛まれるのがいやなら最初から触らなければいい話ですし。飼い主の態度もどうかと思いますが、自分からさわりにいっておいて噛まれたから治療費払えはないと思います。飼い主もまさか噛むとは思ってなかったようですし、あなたはそのできごとが気に入らないから飼い主にお金を払わせようと考えているのではないですか? 私も犬を飼っていましたが犬も人間を好き嫌いしますから、みせかけだけでかわいがっても犬が迷惑がるだけです。そんなに自分の身が心配なら自分で治療費はらえばいいと思います。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.7

犬を触るときは「触っても大丈夫ですか?」と許可を求めた方が良いでしょう。 但し、噛む可能性がある犬を触らせたのは明らかに飼い主のミスです。 連絡先を聴かなかった質問者さんにもちょっとミスがあったかもしれませんが、噛み付いた相手に連絡先を教えなかった飼い主のマナー違反です。 「注射してあるから大丈夫」というのも飼い主側の言い訳です。  犬の口は常に雑菌がいっぱいです。 質問者さんを不安にさせるつもりはありませんが、犬は縄張り争いから常に色々な犬の尿のニオイを嗅ぎ、時には舐めてしまう事もあります。 「申し訳ありません。万が一の事があると大変ですので、直ぐに病院に言って下さい。」というのが飼い主のマナーです。 犬の噛む力はスゴイです。 「血は出ないけど、手の置く(消毒しにくい場所)まで歯が食い込んだ」なんて事は良くにあります。 とにかく、念の為に一度病院に行かれる事をオススメします。 ダメもとで、保健所の犬担当の部署に電話相談でもしてみてはどうでしょうか?

  • rinkoshin
  • ベストアンサー率32% (150/455)
回答No.6

こんにちは 怪我の具合は如何でしょうか? 撫でさせてもらってとの表現から…飼い主の許可を得て触っていたと思いますが… どんな理由で噛まれたとしても…飼い主の態度には憤りを感じます 私も犬【大型犬】を飼っています 同じ犬種で多頭飼いなので余程の方でないと固体の判別は出来ないのが現実です 三頭飼っていて… ・何をされても決して噛む事はない仔 ・触られ方によっては噛まないだろうけど…怒るかもしれない仔 ・遊んで欲しくて飛び付いちゃうかもしれない仔 といます 私の許可がないと二番目・三番目の仔は怖がられてしまう行動を取ってしまう可能性があります 私の許可があればちゃんと『待て』を掛けるのでその心配はありませんが… それでもモシモと言う事があるかもしれないのが犬ですよね モシモの場合… 私なら病院に付いて行き当然治療費は払います 連絡先を教えるというよりは噛んだ相手のを聞いて謝罪に行きます これが普通の考えだと思います 謝罪の請求・治療費の請求…普通にしてもらっても良いと思います 犬種が何かは判りませんが… 珍しい犬種なら容易に探し出すことが出来ると思います 散歩していた辺りの人に犬種・名前等を言って聞いてみてください

  • kirinko
  • ベストアンサー率35% (100/282)
回答No.5

子供が散歩中の犬に突然かまれたことがあります。 着ていたジーンズに穴が開き、Tシャツもあなだらけ。しかも、相手は子供だけで散歩させていました。 幸い相手の親がすぐにかけつけ、一緒に病院へ行きました。 話し合いの末、治療費と慰謝料5万円(相手の提示)で解決しました。 もちろん、その犬は注射も打っていました。それでも念のため、病院へは行くべきです。 そして、相手が分からなかったり、分かってもごねるようでしたら、地域の保健所へ通報しましょう。 人をかんだ犬は、必ず保健所へ通告しなければなりません。そこで基礎研修のようなものを数度受けることになります。 伺った範囲であれば、質問者さんに落ち度はないように思います。私自身も犬を飼っていますが、そのようなことを自分の犬がしたら、少なくとも自分の連絡先を伝えるくらいは当たり前のことだと思いますし、あまりにもその犬の飼い主は誠意や常識がないと思います。

回答No.4

わんこが触ってほしくない所を、質問者様が触ったから、わんこが怒って噛まれたのでしょうね。  ただ、飼い主の態度は、謝罪しているようにはみえませんね。  噛まれて大きな怪我をされたようであれば、慰謝料(治療費)を請求する必要があいますけどね。