- ベストアンサー
面識の無い人から犬を譲り受けたい場合、どうすれば良いか?
- 面識の無い人から飼われている犬を譲り受けたい場合、近所の犬の状況や飼い主の情報を調査し、状況をよく理解することが重要です。
- 飼い主と直接話をすることができない場合は、まずはご近所さんから情報を収集し、その後保健所や動物保護団体に相談することを検討しましょう。
- しかし、誰でも簡単に犬を譲り受けることはできないため、犬にとって最善の環境を提供できるか、自身の生活スタイルや責任を考慮しましょう。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も同じような経験があります。 犬小屋の中はとても不潔な状態で、小屋の周りは、糞と餌が散らばっていました。 水入れの中も汚れていて、大抵乾いていました。 ノミなのかダニなのか、小さな虫が身体中にわいていて、体中皮膚がただれていました。 一見は無表情、無反応でしたが、実は、人への恐怖心は大変なものでした。 そんなことがわかったのは、囲いのない飼い主の敷地へ入ったからです。 自分が犯罪に近いことをしているのは、もちろんわかっていました。 でも、私の住んでいるマンションからよく見えるため、3年間、毎日疑問に思い続けていたのです。 私も、飼い主とは面識がありませんでした。 まずは、うちの犬の散歩の際、必ずその家の前を通って、飼い主とコンタクトを取ることからでした。 私は大変な犬好きで、出会う犬は皆可愛い、単純な人間だと思ってもらうことができました。 その飼い主のほうから、いろいろ話を聞くことが出来るようになりました。 その人に言わせれば、犬を飼うことが難しくなった親戚から、仕方なく預かっていたのだそうです。 でも、よく話をするようになって、その犬を譲り受けることが難しいことがわかりました。 18歳、見るだけではわからなかったのですが、かなりの高齢でした。 多少慣れてきたように感じていましたが、それでも4回噛み付かれました。 環境を変えることは、さらに恐怖心をあおることにしかならない。 精神的にはもう無理な歳だと、諦めるしかありませんでした。 動物管理センターへ連絡しました。 二人の人がやってきて、飼い主と話をして、犬小屋の中や周囲はしばらくの間はきれいになりましたが、根本的には殆ど変わりませんでした。 その飼い主から、私はいつでも敷地に入って、犬に近寄る許しを得ていました。 何をどう考えてなのか、その本心はわかりませんが。 半年後、その犬の亡くなった姿を最初に見たのも、私でした。 翌日、うちの玄関の前にジュースが1箱置いてありました。 この犬がもう少し若ければ、せめて3年前なら、私はもう少し時間をかけて、まず飼い主と仲良く付き合う努力をしたでしょう。 反感を持たれては、もとのもくあみです。
その他の回答 (7)
Q、もし面識の無い人の飼い犬を譲って欲しいと思ったら・・・。 A、色々と思い悩まずに「下さい!」と申しでる。 >まずは状況の聞き取りなどから始めたほうがいいのか・・・ 意味がない! >それとも保健所に相談したほうがいいのか・・・ 最悪! ・お宅の犬は玄関脇に繋がれっぱなしで虐待まがいの飼い方だと見た! ・よって、私が引き取って面倒を見たい! こういうケースは正面突破あるのみです。 >出来るだけトラブルに発展することは避けたい・・・ トラブルを怖がっていては、なーんにも出来ませんよ! PS、見つけたら即乗り込む! ・お宅の犬は庭に繋がれっぱなしですね! ・日差しを遮るものが一つもありません! ・水も切れています! 私の妻は、近所でかかる光景を見たらその場でピンポーン。 一日、二日の躊躇が犬を死に至らしめることになります。 「見つけたら即乗り込む!」が、我が家(妻)の流儀です。 ※玄関脇に繋がれっぱなしに関して これは、近所の外飼いの犬に共通しています。 ・庭の柵に繋ぎっぱなし。日よけの傘は一応あるが・・・。 ・駐車場に道路側の柱に繋ぎっぱなし。 ・物置き小屋の入口に繋ぎっぱなし。 ですから、「見つけたら即乗り込む!」のケースに相当するのかは疑問。 でも、実情を知っているのは質問者。 その質問者が「乗り込むべし!」と決めたのなら、迷わずに実行あるのみですよ。
お礼
とても行動力のある奥様なんですね。 今すぐ私も同じようにできるかというとなかなか難しいと思いますが、犬の生命の危機が差し迫っている場合など、悠長なことは言ってられないですね。 今回の件は緊急性は低いものの、しかしそうこう言って迷っている間に時すでに遅し…とならないようにしたいと思います。 ご回答ありがとうございました!
- name9999
- ベストアンサー率22% (106/468)
もしも質問者さんがその犬を譲り受けられたとして・・・ その家の人は、次の犬を飼って、同じ状況下に置いたりしないという保証はありますか? 家の人は「犬とはこう飼うもの」という価値観の元に飼っているのだとした場合、今いる可哀想な境遇のその犬を救えても、次に同じ目に遭う犬が出てくるだけかもしれません。 そうなればキリがないです。 価値観は変えられないので・・・ そこがとても気になりました。 どうかそのあたりのことも念頭に置いてリサーチしてくださいね。
お礼
>その家の人は、次の犬を飼って、同じ状況下に置いたりしないという保証はありますか? そのことについても非常に悩みました。 また、犬を飼っている友人からも指摘された点です。 そういったケースを実際目にしたこともありました。 ただ今の状態でどうこう推測していても、やはりそれは推測の域を出ないことなので、どういった価値観でその犬を飼われているのかは知りたいと思います。 その上で、その後の行動を考えてみたいと思います。 しかし簡単にリサーチと言ってみましても、今までそんなことをした経験はありませんので少し不安です。 1ブロック離れたくらいのご近所ということもありますから、出来るだけトラブルに発展することは避けたい気持ちが大きいです。 お気遣いありがとうございました。 ご指摘いただいたことを念頭に、今後慎重に行動したいと思います。
- rosa-linda
- ベストアンサー率34% (214/614)
保健所に相談しても保健所の人にできるのは「飼育指導」までです。 それも水や餌を与えないとか傷つけるような体罰を加えているとかのよほどでない限り「虐待」とはみなさないようです。 私の感覚でいうとつなぎっぱなしや閉じ込めっぱなし、暑いあるいは寒すぎる場所に放置すること、不衛生な環境で飼うこと、必要な医療を受けさせないことなども「虐待」に含まれると思うんですけど、いかんせん、これらの感覚は人によって違うんですよね(; ;)限度問題というか。 それもたいていは吠え声がうるさいとか悪臭がするなどの苦情があって始めて動くことが多いそう。 間違っても「犬を没収する」という権限はないんです。 ただし飼い主が引き渡してきた犬は必ず引き取らなければなりません。 なので質問者さまが保健所に相談して職員の方が指導に行って、飼い主の方が「それだったらうちでは飼いきれないからもういいわ。そちらで処分してちょうだい」と言ってくれたらマル。 質問者さまが保健所に引き取りに行ってあげてください。 保健所の指導に従って飼い方を見直してくれたら・・・これもこれはこれであきらめはつきますよね。 でもよそにあげられちゃったり、まわりにはそういうことにして野山に捨てるなどされたら・・・最悪ですね。 保健所へ相談は賭けだと思います。 うまく持ちかけてもらえればあるいは・・・。 いい手が思いつけないですみません。 そういえば昔知人が飼い犬を「家に遊びにきた友達が気に入ってたからあげた」って言ってましたが・・・(^^;
お礼
保健所とそこで働く方達と今まで一度もかかわりを持ったことが無かったので、どうゆう対応をされるかわかりませんでした。 最終的には「殺処分をする場所」との認識が強かったので、特に過剰な期待は抱いておりませんでしたが、お話しを伺った限り、確かに「賭け」の要素が多いようですね。 飼育環境を含めた飼い主の認識の差というのはありますね。 この犬は特に暴力などの虐待を受けているようには見受けられませんが、放置・無関心の度合いがだいぶ酷いように思います。 普段、死んだように生気のない目をしていますので、番犬としても役割は果たしてないように見えます。 私も一番恐れているのは、こちらが何かしらの行動を起こしたときに、犬への対応や環境がさらに悪化したり、万が一、犬に危害が加えられないだろうか…というのが最も心配です。 周りへのリサーチから始め、どういった感覚でその犬を飼われているのか、少しでも知れたらと思います。 とても参考になりました。 ご回答、ありがとうございました!
- chikokichi
- ベストアンサー率20% (1/5)
こんにちは。 私も毎日自分の飼い犬の散歩の際通る近所に 同じような境遇のワンちゃんがいるのを発見し、 とてもかわいそうで、本気で「ついでに一緒に散歩させましょうか」と 言おうかと思ったくらいで、質問者様の質問をみて思わず回答してます。 私なら・・ですが ●昔そっくりな犬を飼っていて、とてもかわいがっていたが死んでしまったので、 お宅様のワンちゃんを一目みて、生まれ変わりではないかと思える。 どうしても譲っていただきたいと思った というストーリーにする。 ●精神的にちょっと落ち込んでる家族がいて、昔飼っていた犬にそっくりな犬を一目見て・・ ・・・家族を元気付けてあげたいというストーリー。 菓子折、か 少額の謝礼 とかお渡ししたら、先方様も喜ばれるのでは? とりあえず譲っていただいたら、連絡先は簡単に伝えて、それから連絡はしません。 今年の夏も炎天下の中耐えたんでしょうか(涙) 冬になったらまた凍える日々でしょう。 ぜひ譲り受けてもらいたいです。がんばってください。
お礼
今回の子以外にも、劣悪な環境に置かれている犬が近所にもう一匹いていつも気になっています。 どの地域でも同じような境遇の犬達が少なくないのですね。 その犬達が寂しい思いをしたり、苦痛を感じているとしたら心が痛みます。 昔そっくにな犬を飼っていて…というストーリーいいですね。 実際にときどき聞く話でもありますし。 嘘も方便、という感じでしょうか。 もともと自分本位の願いということもあり、簡単に話が進むとの楽観はしていませんが、犬や飼い主さんへの誠意を忘れずに行動してみようと思います。 冬はとても寒そうです。 寒くなる前に何とかしたいですが、ご意見を参考にさせていただいて慎重に動こうと思います。 ためになるアドバイスをありがとうございました!
- shibaryuta
- ベストアンサー率24% (101/405)
こんにちは、柴犬飼いです。こんな質問をみるのは初めてです。 よくない飼育環境にいる、ワンコが気に入って、無償か有償で譲り受けたいとのことですね? 殊勝で奇特な話ですがご近所だけにこじらせるとややこしいですね。ワンコは恐らくフィラリア付きでしょうし。もちろん本気で考えてはるんですね?「かわいそうだから何とかしたい」のではなく、「そのワンコが気に入って飼いたい」のですね? >家とは少々不釣合いな高級車がとまっている ややこしい筋の方ではなさそうですか?ややこしかったら小生だったら手を出しません。差し障りのないようにご近所の方から飼い主やその家族の属性を探ってみては?相手方を知っている、こちらサイドのご近所さんはいませんか? 問題なさそうだったら、どこまでの金額だったら出せるのかを念頭において、直接「毎日顔合わせているうちに気に入ってしまって、譲ってもらうわけにはいきませんでしょうか?」と持って行けばいかがでしょうか?
お礼
不衛生な環境、人とかかわる時間が観察した限りではほとんど無いように見える状況に対する同情はありますが、もちろんその子を気に入っているからという大前提のもとです。 しかしもしその犬が私から見て幸せそうに思えたら、この様な希望は持たなかったとも正直思います。 気に入った犬がいて、お世辞にも大事にされているようには思えなかったとき、もしかしたら私と飼い主さんの(言葉が不適切かもしれませんが)需要と供給がマッチするのではないか、と考えたからです。 年齢も性格の詳細も病気の有無もまだわかりませんが、それらは承知の上です。 恐らく何らかの問題や病気はあるものと思っています。 半年以上、家と犬を観察していた間に一度も飼い主さんを見かけたことがなく、やはり少し普通じゃないなという思いは確かに持っています。 そうゆうこともあり、直接お話を伺いにいくのが躊躇われます。 ご近所さんにそれとなく聞いてみることからまず始めたほうがいいかもしれません。 また有償の場合の金額などを含め、考えられる可能性について自分なりの判断基準をもう少し明確にしておこうと思います。 参考にさせていただきます。 ご回答、ありがとうございました!
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
飼い主の気持ちになればどうしたら良いか分かると私は思う。
お礼
このような申し出をしたら、もちろん驚かれるでしょうし、場合によっては非常に不快な思いを与えてしまうことはわかっています。 一言で「犬を飼う」と言っても、人それぞれに考え方や方法は違うということは頭にあります。 しかし犬は非常に不衛生な状況下にあり、私はその犬を譲り受けたいと願うほど気に入っており、そして飼い主さんが今後その犬を飼い続けていくことにもし消極的であるならば…という可能性を考えてのことでした。 難しい問題だとわかっています。 思いが叶わないかもしれないことも承知していますが、何か良いアドバイスをいただけないかと相談させていただきました。 ご回答ありがとうございました。
- masayan0001
- ベストアンサー率29% (46/157)
もし、相談者さんの立場ならいきなり「御宅の犬を譲って 欲しいのですが・・・」とは言わないで、最初はその犬を 飼っている方と仲良くなれるように、何かしら努力をして みようと思います。 仲良くと言っても、すぐに仲良くなれるものでもなければ きっかけがないと難しいですよね。 また、仲良くする口実が犬を目当てだったなんてなれば その御宅の方も不快になる場合もありますし・・・。 たいていの家はペットも家族と思って飼っている方も多い ので、一年を通して敷物や毛布など敷いてあげられないで おられるのは、番犬として飼っている可能性もあると思います。 犬臭さは、我が家でもペットを飼っていますがトリミングもしくは 自宅で洗ってあげないと、犬臭さも充満してしまうほど臭いに 犬も敏感で、そこから皮膚病になりかねません。 そういうところから、きっと相談者さんは我が家で・・・と 思ったのでしょうが、もし本当にどうしても家で飼いたいと 思うのであれば、お茶菓子を持ちながら一度その御宅へ お話を聞きに行ってはどうでしょうか? いきなり犬を譲って欲しいというのは控えて、ワンちゃん可愛い ですねという在り来たりの会話ですが、そこから初めてみるのも いいかもしれません。ワンちゃんに触らせてもらってもいいですか? と聞いてみることからでもいいと思います。 そこでどんな愛嬌を見せてくれるかで、また飼いたいと思う気持ちも 変わるかもしれませんし、仲良くなれるかもしれませんし、それは やってみないことにはわからないですよね。 ちゃんとお世話してあげたいんだけど、どうしても時間がないという 御宅も実際はありますし、その状況はその御宅の人でない限り わからないものでもあるので、まずはそういうところから始めて みるのもひとつだと思います。 アドバイスにならずごめんなさい。 ひとつの方法としてどうかなと思いました。 保健所に相談もいいかもしれませんが、それをすることで保健所の人が その御宅へ伺い、かえってこじれることもあると思うので慎重にした ほうがいいかと思い、提案でした。
お礼
やはりいきなりはやめた方がいいですよね。控えます。 相手も驚くでしょうし、自分も状況を何も把握してないでいきなり本題に踏み込むのは危険な気がします。 半年以上、家と犬を観察していたのですが、今まで一度も飼い主さんを見ていません。 出入りしているところを見かけないどころか、家の中に明かりが灯っているのも実は一度も見たことがないんです。 なので話しかけるチャンスはありませんでした。 恐らくこれからも直接インターフォンを鳴らすなど、こちらからあえてアクションを起こさない限り、お目にかかれることはないと思います。 保健所の方がどういった対応をなさるのかわからないですが、話がこじれるのは避けたいので、相談する場合は慎重にしたいと思います。 非常に参考になりました。 アドバイスありがとうございました!
お礼
貴重な体験談をありがとうございます。 非常に参考になりました。 今回の件を犬好きでトレーナーでもある友人に相談した際、「その犬の性格次第で、あなたの生活に大きな負担がかかる可能性もある。最悪、人生が狂うこともありえるよ」と忠告されました。 また、犬の年齢もそう若くは見えないので、環境が変わることで肉体的・精神的共にストレスを与えてしまうかもしれない、という点も頭に入れておきます。 しかし、ご回答者さまの熱意と誠意、行動力と判断力、また何より大きな愛情に感服致します。 詳細に教えていただいた流れを参考に、時間はかかろうとも出来うる限り努力してみたいと思います。 本当にありがとうございました!