• ベストアンサー

副鼻腔炎の治療について

2歳4ヶ月の長女についてです。8月中旬に風邪からくる咳が続き小児科でもらった風邪薬を服用していたのですが、なかなか改善せず、今度は耳鼻科にみせたところ風邪から来た「副鼻腔炎」と診断され、以後管を挿入して鼻の奥を「吸引」したあとスプレーするという治療を約1週間位毎日続けています。薬の内服も続けています。咳の症状は治まっており落ち着いていますが、鼻詰まりは残っていてまだしばらく通うように言われています。 お聞きしたいのはこの「吸引」についてです。細い3ミリくらいのノズルでかなり奥の方まで行っています。子供は泣いてあばれて嫌がるので押さえつけてノズルを入れるのですが一度は血を流して驚いたことがあります。また娘は鼻をかんだり触られたりするのをものすごく嫌がるようになりました。流行っている病院で他にも子供の患者さんが多いのですが、たいていのお子さんがものすごく泣いています。別の耳鼻科では、そんなに奥まではなくもう少し鼻の入口だけしか吸引しないのも見た事があります。このまま今の耳鼻科で治療を続けるべきかどうかで悩んでいます。ご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juns777
  • ベストアンサー率49% (152/306)
回答No.5

医師です。経過をまとめてみました。 2歳4ヶ月 8月中旬に風邪からくる咳 耳鼻科にみせたところ「副鼻腔炎」 管を挿入して鼻の奥を「吸引」したあとスプレーするという治療を約1週間位毎日続けています。薬の内服も続けています。 咳の症状は治まっており落ち着いていますが、鼻詰まりは残 質問:細い3ミリくらいのノズルでかなり奥の方まで行っています。(中略)このまま今の耳鼻科で治療を続けるべきかどうかで悩んでいます。 ------------------ ●さぞご心配のことと思います。親御さんは最初はびっくりされますよね。「3ミリくらいのノズル」というのは金属製でしょうか?それともやわらかい管のようなものでしょうか?その両方とも耳鼻科では良く使われるものです。 ●カゼから2-3週間となるとやや慢性化しているかもしれません。鼻水が多いのに入り口だけスプレーしても効果がないのは分かりますよね。鼻水を直接吸い取る、というのは大変効果がある治療と言われております。しかも、なかなかご自宅では出来ませんよね。 ●入り口だけの吸引もありです。その代わり、時間をかけても吸い取れない場合もあります。お子さんや親御さんが嫌がるようだとそうする場合もあります。 ●以上より、「サクション」「クリーニング」とよばれる上記の処置は耳鼻科としては通常の処置のひとつです。奥まで吸い取った方が効果が高いのですが、どこまでやるかは状況次第だとおもいます。内服とあわせて、鼻のスプレーをするのは一般的です。そのため、あとはご本人、親御さんと担当の先生との相性の問題だと思います。 補足:#1の方の、「副鼻腔は一つではなく、左右対象に幾つもありますので、どこで炎症しているかにより深さは違ってくる」は成人にいえることです。2-3歳では副鼻腔の発達は未熟で、上顎洞がほぼ100%「ちくのう」の主たる原因であると思われます。 ご参考になりましたら幸いです。

shohei2004
質問者

補足

たいへん丁寧に御回答いただきありがとうございます。 ノズルは金属製のものです。で、危ないからと親と看護婦さんの大人2人でしっかり子供を押えた上でやってもらっています。担当の先生の話では「目を閉じたり力を入れているとノズルが奥まで届かない」とか。それにもかかわらず泣きわめいてずっと力が入ったままの娘の鼻をクリーニングするには、その金属ノズルで閉じているところをこじ開けるようなことになり、その際以前に出血したときのようにどこかを傷つけることになりはしないか(鼻だけでなく口からも血を吐き出したのでびっくりしました)、というのがもっとも危惧していることです。 >鼻水を直接吸い取る、というのは大変効果がある治療と言われております。 おっしゃる通りこの方法に効果があることは、特に夜間ひどかった咳がすっかり治まったことで実感いたしました。 >入り口だけの吸引もありです。その代わり、時間をかけても吸い取れない場合もあります。お子さんや親御さんが嫌がるようだとそうする場合もあります。 私にとってこのへんがポイントのようです。少なくとも今現在症状は改善しているので、あとは方法を切り換えて「入口だけの吸引」にしてもいい状態にまで来ているのかどうか、多少回り道になってもそうしてもらうことは可能かどうか、この点を担当の先生に良く相談してみるべき、という結論に至りました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.8

こんにちは私は小さい頃から慢性鼻炎を持っています。 今は27歳です。 母に小さい頃の治療の様子を聞いてみたところ「吸引はプラスティックの物でやっていた。母が抱いて抑えて先生が治療をしていた」と言ってます。 かなり泣きまくってたみたいです。 私の記憶にあるのは金属のノズルは小学校1年生ぐらいからだったとおもいます。 プラスティックの先のノズルで吸い取れなかった時に更に吸うために金属のノズルを使っていたと思います。 高校生ぐらいからは金属のノズルのみですが…。 プラスティックのノズルより金属のノズルの後のほうがいつも鼻の通りが良いです。 私の場合は恥ずかしい事に鼻がかめなくなったのでどうしても吸引にたよってます。 今は蓄膿症で通院をしています。 治療の時にお子様に「これ(吸引)をやったら鼻が楽になるよ、少しの間じっとしとこうね」とか声をかけるのも良いとおもいます。

shohei2004
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。参考になりました。 結局その後も通院、同様の治療を続けております。幸いにして娘の方が慣れてきたみたいで暴れ方も前ほどではなくなりました。まだしばらく通院は続きそうですが、どうやらなんとかやっていけそうです。 最後に、真摯に御回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.7

1112です補足します お子様の気持ちよく分かります 2歳の子で体を、直してるなんて分かりませんよね 若し 薬だけで治ればいいですが、通院も必要かもしれませんし お母さんとしては辛い選択ですね 僕も、よく行く耳鼻科ではよく行きますが 小さい子供が、泣いてますが、お母さん方もここは 心を鬼して(心は、痛いと思いますが・・・)通院してるのでは? PS 専門的な事を、言えなくてスミマセン

shohei2004
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。参考になりました。

回答No.6

NO2ですURL貼り付けるのを忘れてました 申し訳ありません http://www.e-mama.ne.jp/advice/

shohei2004
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 参考になりました。

回答No.4

以前耳鼻科に勤めていたものです。医師ではないので確実な事は言えませんが 副鼻腔炎の状態によっては幼児・乳児でも奥の方まで吸引する事はありました。乳・幼児用の吸引管では副鼻腔にたまった鼻汁をより良く吸い取ることが出来ないからです。鼻汁がなくなってからでなければ薬をスプレーしても効き目が少ないですし、まず鼻をきれいにすることから治療を始めています。 出血に関しては、鼻炎により炎症を起こした粘膜はとても弱っているので、少しの刺激でも出血しやすいです。小さいお子様は当然自分が何をされているのか解らないですし、特異な場所にいるわけですから恐怖心から泣いたり暴れたししてしまうのは仕方ないですよね?見ていて少し可哀想ですが症状が良くなっているのであれば、このまま治療を続けてみてはいかがでしょうか? それでも現在の診療所に不安や不信感があるのであれば、ご近所で評判を聞いて別の所を探すのも良いと思います。

shohei2004
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。やはり「状態による」のでしょうね。今どういう状態にあるのか、を担当の先生によく伺ってみたいと思います。泣くのはしょうがありませんが、出血や痛みは治療を進める上でやむを得ないものなのか、あるいは多少遠回りしてでも避けて通れるものなのか、そのあたりが知りたかったのでした。 ありがとうございました。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.3

僕も、小学校時代に、質問者様のお子様と同じ病気を患いました それは、さて置き 僕の経験ですけど、ヤハリ!! その歳のお子様は、皆さん泣いてます また >なかなか改善せず< 蓄膿は、直ぐには直りませんので、根気よく通院する必要性が、あります >鼻詰まりは残っていてまだしばらく通うように言われています< 鼻をうまくかめないお子さんは必ず耳鼻科で治療して下さい。 >このまま今の耳鼻科で治療を続けるべきかどうか?< 僕の意見ですが・・・ 若し?「疑問 不安」があれば担当医に相談するべきでは無いでしょうか? 最後に、お子様は「鼻水をすすったり」はしてませんか? 若し してるそうでしたらマメに、病院に行かれた方が、いいですよ ほっといたら今度は、「中耳炎」になり余計に、お子様が辛くなりますよ PS参考になるかと思い参考サイトを添付します http://www.linkclub.or.jp/~entkasai/shouni-tikunou.html http://www.ear-nose.net/oiki/gairai_syonihukubi.htm

参考URL:
http://www.web-know.com/sugita-ent/fukubikouen.htm
shohei2004
質問者

お礼

>若し?「疑問 不安」があれば担当医に相談するべきでは無いでしょうか? おっしゃる通りですね。ただその前に、できれば情報をいただいたうえで相談すべき点を良く整理をしておきたかったのです。おかげさまでだいぶんすっきりしました。ありがとうございました。

shohei2004
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 現在は鼻水をすすってはいません。ときどきくしゃみと同時に鼻水が飛び出します。で、その際血が混じっていたりします。また、しばらく前までは、親が手伝えば鼻をかむことはできていましたが、今はとにかく嫌がってほとんど鼻をさわらせてくれません。それで痛いのかな、と思ったりしています。

回答No.2

へたすると、慢性化(蓄膿症)になる可能性もあるので、専門家のアドバイスをもらったほうがいいと思います ここで登録すると、専門家のアドバイスがもらえます。

shohei2004
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。恐れ入ります、gooから見ておりますが、おっしゃっるリンク(?)が表示されません。せっかくですので今一度、参考URLを貼り付けていただけませんか?

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

耳鼻咽喉科は専門外なので、<詳しく>は専門医のお答えをお待ちください。 副鼻腔は一つではなく、左右対象に幾つもありますので、どこで炎症しているかにより深さは違ってくるのですが、貴君のお子さんと、他でごらんになった子供のでは違う場所だったという事ではないかと思います。 基本的な副鼻腔としては、前頭洞、上顎洞、篩骨洞、蝶形骨洞になり、大体左右対称に有ります。

shohei2004
質問者

お礼

質問させていただいてきたなかで、担当の先生に伺うべきことが見えてきました。親から見たところでは症状は良くなっているのだけれど、そろそろ痛くない方法に切り換えてもらうことはできないかということです。ありがとうございました。

shohei2004
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。別の耳鼻科の先生のところでは5、6ミリ位のもう少し太いガラスの管で、鼻腔の入口だけ吸引されたことがありました(#4の方が書いておられる乳・幼児用というものなのでしょうか)。またある人から聞いた話では、小さい子供には危ないから入口だけを、小学生くらいからは親の了承のもとで細いノズルで奥まで、と使い分けている先生もいるとか。その「危なさ」というのが、2歳の子供にとってどの程度のものなのかという当たりでどうも引っかかっていました。

関連するQ&A