• ベストアンサー

どうしてバラエティー番組に描かれる女性像に疑問がないの?

バラエティー番組と言ってもいろいろありますが、見ていて描かれている女性像についていろいろと疑問があります。性の商品化、かわいいだけで中身がないような扱い、やたらと性的に扱われる。(男性アイドルにも言えることですが)疑問を抱えてるのは私だけでないと思うのですが、一般視聴者はどう思っているのか?思っていたとしても話す場が設けられて無い気がします。なぜ改善しようと働きがないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

改善が難しいのは、この国が男性中心の社会であるからでしょう。メディアというのは視聴率が上がるものを作りますから。 私は海外の教育機関に勤めており、仕事柄、外国人の若い人たちと接することが多い者です。 以前、日本へ行ったある20才ぐらいの女の子がバラエティ番組のビデオを持って帰ってきて、「おもしろいからクラスで見よう」というので、見ました。その番組に出てくる日本人の女の子たちは見た目も話す内容も、クロウトの風俗嬢という感じでしたが、その番組を見た現地の若い人たちは、これが「一般の日本人の女性像」だと思ったようです。私は「この女の人たちはタレントか、AV女優で、番組を面白くするために雇われているんです」と言ったものの、映像のインパクトは大きく、彼らが私の言うことをどこまで信じたかは疑問です。また、実は私のほうも、自分の言ったことに100%自信が持てませんでした。 海外では日本の高校生の「援助交際」はよく知られており、日本人女性の評判を貶めていますし、BBCなど「日本人の女は誰とでも性交渉を持つ」とインタビュー付で世界中に堂々と報道しているという恐ろしい有様です。また、近年劇場公開された「ブリジット・ジョーンズの日記」というイギリス映画でも、主人公の男性の浮気した前妻は日本人だったという設定でした。 海外で日本人を「ちょっと知っている」外国人たちの日本人女性に対する先入観には頭に来ます。反面、マスメディアのパワーを考えれば仕方ないか、という気もします。海外旅行する一部の女性の(あくまでも一部の)「無防備さ」にも問題があるのも事実のようです。 漫画家・小栗左多里さんは「ダーリンは外国人」という作品の中で、外国人に馬鹿にされがちなものとして「漫画と日本人女子」を挙げています。これは悲しいかな事実だと、私も身をもって感じています。 何度も書きましたが、映像の力というのは恐ろしく強いもので、国によっては情報操作などに使われています。ある意味では、日本人もこのメディアによって「教育」されてしまっていると思います。 日本には性教育の授業がありませんよね。きちんとした性の知識を教えられないまま、歪んだ性のイメージを植えつけられてしまった若い女の子が援助交際に罪悪感を感じないのは当たり前かもしれません。 バラエティー番組が一般市民に送り続けいているメッセージとは、「女性たちよ、もっと低俗になれ」です。大和撫子たちを(死語でしょうか?)を皆、尻軽な女性にしようとする陰謀のような気がします。 日本の女性がこのような問題に敏感になり、声を上げていくのが一番いいのですが。kissthecanさんのように疑問を持ち、市井に訴えかける人が多くなるといいですね。私もどこかに投書でもしましょうか…。

kissthecan
質問者

お礼

興味深い内容のご回答ありがとうございます。 実は私も海外在住9年なのですが(現23才) 日本へは定期的に帰国しています。幸い周りには日本に詳しい方達やステレオタイプを信じない人が多いですが、あまり知らない人には日本の女の子はやはり「小さいのに以外と男女関係には大胆で、お金とか平気に貰っちゃうんだよね」と言うのはあります。 しかしそれを恥と思うより、もっと日本の事を知ってもらわなければならない、メディアの力にまかせっきりではいけないんだなと実感させられます。 私が日本の番組に疑問を持つのは、日本を離れてるからこそ見える物があるのかもしれません。逆に言えば、日本の時代に乗り遅れて、自分の中の日本社会の理想と現実のギャップに戸惑っているのかもしれないです。子どもの頃は「大人の世界」として憧れのように見ていたものが、歳を取るにつれ実際はどうなのか解ってきますからね。 もちろん、私はこの疑問を日本人として抱いてるわけであり、海外での自分の立場を楽にしようとするためにここに記入してるわけではありません。私もいつかは日本に永住帰国し、生活する日が来るのですから少しでも自分ができる事を見つけたいです。

その他の回答 (6)

  • pluto001
  • ベストアンサー率18% (32/171)
回答No.7

具体的に言うとどういうところでしょうか?

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.6

>やはり資本主義的な考えに追われている間はこういった番組や女性の描かれ方は当たり前なのかもしれませんね。 資本主義が問題ではありません。 地上波放送のテレビ局とスポンサーの関係がおかしいのです。 プロ野球でも巨人だけがおかしいのは、日テレの視聴率をあげることしか頭に無いからです。他の球団は同じように資本主義で球団経営していますが、普通にやっています。 地上波のテレビ局の視聴率と無縁であれば、資本主義でも普通でしょう。世界中の資本主義国でもテレビの放映はしていますが、おかしくはありません。 有料放送であれば、テレビ局は視聴者の金で経営していますから、おかしくはなりません。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.5

視聴率が落ちれば考えるでしょう。 民放は無料放送なので、視聴者は広告主から金を取るでーたーでしかありません。 広告主の意識はもっとひどいですよ。露骨にタレントによる接待を強要することは当然と言う業界です。 TVは売春業界の覗き窓なのです。 有料放送であれば違うと思います。

kissthecan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり資本主義的な考えに追われている間はこういった番組や女性の描かれ方は当たり前なのかもしれませんね。

noname#12925
noname#12925
回答No.4

こんにちは。アジアに駐在している男性です。もう40になってしまいましたので、たぶんあなたの親に近い年齢です(笑) さて、わたしも同じように感じています。 実際女性の表面的な部分や性的な部分を商品化していますし、またそれが日本のマーケットに受け入れられてしまってきたので、長年同様な番組がつづいているのでしょう。 マーケットというのは、見る側だけではなく、そういった映像に映りたいTVに出たいという女性側のニーズもあると思います。 たぶん、かわいいけれど無名な女性のほとんどはノーギャラかとても低いギャラで番組に出ているのではないでしょうか。 しかし、なにかをきっかけに写真集やDVD制作・発売の話がきたり、今はインターネットもあるのでネット上で人気がでて、単なる水着からドラマや映画出演まで発展するケースもあるので、参入したい女性側の意識も高いと思います。 わたしも女性側がこれらの問題に声を上げ(男性はそういった映像を求めてしまうので)、女性による団体などももっと活動すれば変わるのではないかと過去に考えていました。 ただ、どうも日本の場合、女性側にも映りたいマーケットがあり(スカウトなども盛ん)、中身がなくても気にしないところがあり、本人たちもそれでよいという風潮があります。 20年くらい前から言われてきた職業における女性進出でも、日本は積極的に進出し男女に関係なく働けると信じ行動する女性と、片やあまり働きたくない・今のままでいい・残業もしたくない・でもお金はほしい的な人と、当初からタイプの違いというか傾向性がはっきり見えていました。 アメリカではウーマンリブ運動の時代から女性も前に出よう出ようとしてきた中で、この10年くらいは、そんなにがんばらなくてもいいじゃない、女性は女性で男性とは違う、家で待つのも生き方の1つ、かわいい妻でいたい、などの声を上げ始めた女性団体がいくつかできたと聞いています。 思うのですが、一律的に映像にうつる女性に内面や中身を求めるのももしかしたら一昔前に流行った意識で、21世紀の今はもっと多角的に受け入れる意識も必要なのかもしれません。 女性に限らず、それらの番組の映像に映る男性にも同じく中身がなく低俗に感じているはずです。 日本でこういった番組が目につく理由の1つに、日本のTVの場合スポンサーがついてお金が動いてしまうからです。 多くの先進的な外国の場合、あまりに低俗な番組に企業がスポンサーとしてつくことは企業イメージとして避けたいところですが、日本の場合スポンサーになる仕組みが異なります。 複数のスポンサーが提供と表示されている番組の多くは、番組枠や時間帯に対してお金を出すものの、局側が視聴率を見ながら配分し企業側はどんな番組にお金が使われているか知らないケースもあります。 そんないろいろな現状をみると、ビジネスとして成り立っているので、もうこの状況は変えられないのかもしれません。 ただ同時に、現在はわたしたち生活者も海外移動もかなり楽にできるようになりましたし、質問者様やわたしのように外国語ができて、そこで仕事もできれば、生活の場所として日本人だから日本にこだわる必要もないわけで、自分の考えやライフスタイルに合った居心地のよい土地を自分で見つけていけば良いのではないでしょうか。 毎年行われる新入社員の意識調査で、海外に暮らしたい・仕事をしてみたい人は過去7年だいたい毎年45~50%いました。ところが今年はじめて、35%まで落ちたそうです。 それだけ今の日本を良しとし、外に意識が向かなくなった日本がそこにあるのでしょう。

回答No.3

なぜ改善の必要があるのかがわかりません。 TV番組にも色々と種類があります。 質問文に書かれているのは、そういう意図で作られた番組の事を指していますよね? そうでは無い番組もたくさんあります。 特異な部分だけを取り上げて >このままテレビを見て自分の外見や生き方を決めるように >なってしまえばこの先の日本社会はもっと病んで行くと思 >います というのは、とても極論でありますし、送り手よりも受け手の問題のように思います。

kissthecan
質問者

補足

もちろん改善が必要に見える番組と、まったく今まで通りでもよい番組があると思います。 改善する以前に実際に何を見て、どういった影響を受けているかを個人で認知しなければ改善方法は見つからないとも思います。 なぜ改善する必要があるのかわからない場合は今放送されている番組に満足しているのでしょうか? この先の日本社会はもっと病んで行くと思うと書いたのは、前の回答にある、日本人はみんな病んでいるという意見について書いたのです。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

日本の放送業界は精神的に未成熟で、いつも そのような課題をつきつけられています。 しかし彼らにとってみれば「いかにして視聴率を 稼ぐか」という命題をこなしているにすぎず、 一言で言えば需要があるから、供給があるだけです。 女の子もその事務所も、そのような注文がくるので 発注の通りの人物を作っているだけで、 ユーザー本位の的確な判断でしょう。 では逆に欲望するエンドユーザーがいけないのか といえば普段いやなことばかりのこの日本で、 バラエティくらい低俗でくだらないもの見ていたい という心理もわからないではありません。 ましてや、欲望が資本主義の原点です。個人の 自発的な意志を殺して、別の形の欲望に昇華させる というのは正しいとも思えません。 結局すべては日本のいびつな社会の構造的な問題 ではないでしょうか?みなわかってるんです。 みないやだと思ってるんです。みな病んでるんです。 あなたはそんな日本人を高みから見下ろして 全てひっくるめて悪と呼ぶ勇気がありますか?

kissthecan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バラエティぐらい低俗でくだらないものを見ていたい と言うのは私にもわかります。テレビに出ている人達は受けを狙いに行かなければならない立場にあるのも、芸能界で生きて行く上きっと重要でしょう。 制作の方でも、もちろん利益を求めるのは生活がかかっているのでそうせざるを得ないんだと思います。 >>あなたはそんな日本人を高みから見下ろして 全てひっくるめて悪と呼ぶ勇気がありますか? 私は、送り手にも受け手にも一般に悪があるとは思っていません。しかし、このままテレビを見て自分の外見や生き方を決めるようになってしまえばこの先の日本社会はもっと病んで行くと思います。 もう少し自分達の生きる社会に責任も持つべきなんでないかと思う反面、責任の持ち方が解らないんです。

関連するQ&A