ベストアンサー 病院の名前に「記念」が多いのは何故? 2005/09/08 08:26 病院の名前に「記念」とついているところが多くありますが、何を「記念」しているのですか?素朴な疑問なんですが、知っている方、教えていただけ無いでしょうか。よろしくお願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー OTASUKEDOCTOR ベストアンサー率41% (19/46) 2005/09/14 17:52 回答No.2 おそらく欧米に~MEMORIAL HOSPITAL というのがたくさんあるので、それを昔日本で病院を開設した人が和訳して~記念病院と名付けたのが始まりだと思います。たとえば田中さんが病院を開設しようとして名前を考えたとき、「田中病院」より「田中記念病院」の方が聞こえがいいし、重みもあります。さいたま市に病院を開設するときも、「さいたま病院」とするより「さいたま記念病院」のほうがごろがいい。というわけで、全国的に何となく“記念”をつける風潮がありますね。実際は何かを記念している病院はほとんどありません。ただしこれは根拠のないまったくの私見です。ちなみに~第一病院というのも多いですね。第二はないのに。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) yiwt ベストアンサー率36% (250/694) 2005/09/28 10:41 回答No.3 小さな診療所には個人名のところが多いですが、経営に成功して大きくなると、公共性を名前に出すため改名したり、世代交代などで創立者の個人的カラーを薄めるため改名したりするようです。 個人名にも愛着がある場合、元の名前に「記念」をつけるだけなので簡単なんでしょう。しかし、おっしゃる通り、「名古屋記念病院」「山田温泉記念病院」(いずれも実在)など、何を記念しているかわからない名前もありますね。もはや慣習ということでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 eberbach ベストアンサー率14% (18/123) 2005/09/08 08:31 回答No.1 解説をしているところはあるが・・・。 http://www.souken-kai.or.jp/meisyou.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会行政・福祉医療 関連するQ&A 記念病院って何の記念ですか? よく、大きな病院で○○記念病院(○○は人の名前)という名前のものがありますが、何を記念しているのでしょうか?○○病院とはどうちがうのでしょうか? 記念病院とは何でしょうか 世の中には、沢山の記念病院がありますが、 その記念病院の記念とは何を指すのですか? 院長の誕生日とか、個人的な記念も含まれるのでしょうか。 ○○病院と○○記念病院では法的に何か違うのですか。 『○○記念病院』の記念って何? よく『○○記念病院』という病院がありますが、 この『記念』というのはどのような意味なのでしょうか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 「記念」病院ってなんですか? このカテゴリーで良いのかわからないのですが… 「○○記念病院」という名称の医療機関がありますよね? この『記念』とは一体何の記念なのでしょう。 ちょっと気になったもので。 どなたかご存知の方、教えてください。おねがいします。 何の記念?? よく病院の名前で、○○記念病院ってありますが、何かに記念してるのでしょうか? 分かる方教えてください。 「○×記念病院」という名称について 日本各地に「○×記念病院」という名称の病院がありますね。 この「記念」とは、何の記念なんでしょうか? どういう意味で使われているのか、知っている方ご教授下さい。 ○○記念病院の記念ってどういう意味? よく記念病院とありますが何を記念しているのでしょうか? 神尾記念病院の評判を教えて! 鼻の詰まりなど自覚症状があって耳鼻科に行ってみようと思っています。 インターネットで検索すると、神尾記念病院という耳鼻科が出てきました。 病院口コミサイトを参考にすると、賛否いろいろあって正直判断できません。 また、数年前の口コミは信憑性に欠ける気がします。 ここ1年以内に神尾記念病院で診察されたことのある方の率直な感想をお聞きして参考にさせていただきたいと思います。 例えば、診察までの待ち時間は思ったより短くて助かった、とか、診察の時の医師の対応が横柄だったとか、待ち時間に割りに診察時間があまりにも短かったなど、実際に神尾記念病院で診察された方のご意見をお聞かせいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。 みなさんの成人式の記念品は印鑑でしたか ? 以前私は下記の質問をさせていただき、回答下さったみなさんありがとうございました。 私の素朴な疑問です。 成人式の記念品、全国的にも「印鑑」がやはり多いのでしょうか ? また、みなさんが貰うとすれば、どんな記念品が一番嬉しいですか ? 今こんな時代ですから何でも有りそうな気もしますが。 成人式の記念品はありましたか ? http://okwave.jp/qa/q8430618.html 結婚記念日って 入籍した日ですか、それとも結婚式をした日ですか?素朴な疑問ですみません。みなさんどっちを記念日としているんですか? それと、婚約指輪にも日付やイニシャルを入れるものですか?日付を入れる場合、結婚指輪と同じ日付ですか?また、結婚指輪の日付は何ですか?10月に結婚するのですが全くわからないので先輩方教えてください。 名前の由来なんですが 素朴な疑問です。 「章」という漢字を使って「ふみ」とむ名前の人がいました。ところでこの名前の由来ってなんだと思いますか。 記念樹を探しています。 息子のために記念樹を探しています。 3月生まれなのですが、なかなか思い付かず今まで来てしまいました。 1歳になる記念に今度こそ必ずと思っています。 植えてくれるのはおじいちゃんなんですが、 「なるべくゆっくり成長するものがイイ。」と言っていました。 私は無知なので詳しいことも分かりません。 出来れば名前もステキな樹が良いと思っています。 ちなみに息子の名前は「大地(ダイチ)」です。 よろしくお願いいたします。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 大学病院って・・・。 素朴な疑問です。 大学病院などの大きな病院では、同じ診療内容なのに 第一外科と第二外科・・・といった感じで、科が分かれているのはどうしてでしょうか。 関連病院も全然違ってたりするし、表面的には同じに見えても、研究内容が違ったりするのですか。 名前がきまるまで 素朴な疑問ですが、生まれてから赤ん坊の名前が決まるまでの間、双子の場合、どうやって区別するんですか? てきとうにニックネームをつけるんでしょうか? あと、そもそも、どっちがどっちだか分からなくなっちゃうってことはないんですかね? ご回答を宜しくお願いします。 結婚記念日の日って… 今度結婚を控えているのですが、ちょっと素朴な疑問が出てきたので投稿させていただきます。 結婚記念日って、籍を入れた日にしてますか?それとも、挙式を挙げた日にしてますか? 式を挙げていない人は入籍日が結婚記念日なのかな、と思いますが入籍して比較的すぐに挙式をした、とか挙式をしてから入籍届けを出した、などどちらの日を記念日にしているのかな~と。思いまして。。。自分の場合は式を挙げてから入籍の予定なので、式の日=結婚記念日になりそうです。 皆さんきっと色々理由をもって決めたりしているのかなぁと気になったので皆さんの結婚記念日話を聞かせてもらえればと思います! 落成式と記念式典の名前について 今春に会社で新社屋が完成、また、創立記念ということで式典を行います。 それに伴い、現在案内状を作成しているのですが、『式典の名前』をどうしたらいいのかわかりません。 今のところ記念式典と落成式を兼ねて行うので、『創立○○周年及び新社屋落成記念式典』となっているのですが、気になっているのはこの”及び”です。 私は文章作成が大変苦手なので、正しい文章がわかりません。 もしアドバイスしていただける方おりましたら、よろしくお願い致します。 奈良「平成記念病院」へのアクセス 大阪在住です。 来週奈良の「平成記念病院」へお見舞いに行くことになりました。 今まで奈良へ車で行ったことがありません。 車にはナビも付いていません。 地図を見てもどのルートが一番便利なのか分からず困っています。 どなたか大阪狭山市から奈良の平成記念病院までの分かりやすいルートをお教えいただけませんでしょうか。 http://www.heisei-h.or.jp/access.html どうかよろしくお願い致します。 病院の名前がよくかわる コンタクトを購入するお店の横にある眼科で購入前の診察をうけるのですが、 名前がよく変わります。 『〇〇××クリニック』って名前で、〇〇の所に医師の名前が入ります。 (〇〇の部分が変わります) その名前が代わる度に初診料を取られるのですが・・・それはいいとして、 先生が代わるだけで受付等の人は代わっていません。 カルテもそのまま受け継がれています。 こういう場合は、個人情報をそのまま勝手に別の病院に渡すってことにはならないのでしょうか? 5年ぐらいで4回ほど変わりました。 これって普通のこと?よくあること?なのでしょうか? この病院が行っている個人情報の引き継ぎは正しいことなのでしょうか? ご回答お願いいたします。 学校の創立記念日が学校によって違うのはナゼ? 新学期は全国どこでも4月から。 学校が始まるのが同じ時期からなのだから 創立記念日も全国の学校で同じ4月になるのが道理だと思うのですが・・・ 創立記念日とは、学校の建物が落成した日を指すのか?それとも、教師と生徒が揃って、学校運営が始まった日を指すのか? 例えば10月が創立記念日の学校は、変則的に10月から、授業を開始したという事なのだろうか?素朴な疑問なんですが教えて頂ければ幸いです。 なぜ、携帯電話は病院で使用できないのでしょうか。 以前からもっていた素朴な疑問ですみませんが、病院ではなぜ携帯電話の使用が認められないのですか。 納得のできるお答えをお待ちしています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 行政・福祉 マイナンバー・身分証明書パスポート住民票戸籍車庫証明生活保護・公的扶助助成制度・各種手当警察消防介護制度老人ホーム・特養・福祉施設医療ボランティア・寄付その他(行政・福祉) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など