- 締切済み
建築について
建築学科に行くか迷っています。私がしたいのは設計の仕事ですが、就職が厳しいとよく聞きます。設計関係の仕事の就職や現場について詳しく知りたいので、教えてください。また、早稲田の建築学科で設計の仕事に就ける人の割合はどれぐらいですか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- knight6625
- ベストアンサー率42% (3/7)
早稲田の建築の4年生です。順調に卒業できれば、今巷を騒がしているスーパーゼネコンに就職します。 就職は厳しいとは思いません。スーパーゼネコンの設計部ともなると、意匠系の修士を出ないとまず入れませんが、得てして最も優秀な学生はそのまま助手になったり、教授の設計事務所に入ったりします。ゼネコンの業界自体が厳しいという現実はありますが、海外に行く奴もいますし、優秀ならどこにでも行けるのではないでしょうか。私も優秀ではありませんが、就職であまり苦労した覚えはありません。 ただ早稲田では生半可な気持ちでは卒業できないと思います。 2徹や3徹は当たり前と覚悟したほうがいいです。友達にも在学中に病気や入院を経験したことの無いやつはいませんし、皆私生活を犠牲にしています。 一週間で絵を100描く、一週間で一つ設計する(模型や基本図面、プレゼン含)といった課題が普通に出ます。 好きだから大学も私生活の一部なのかもしれませんが。。 4年にもなると同期も半分ちょっとぐらいに感じます(数の上では上から落ちてくるので変わらない)。その中の6割が工学系(環境、施工、構造)に行き、残りが、計画、意匠、歴史などの研究室に進みます。 設計なら、計画、意匠で有名な4研究室に入ることが大きいので、25人程度でしょうか。もうちょっといるかもしれません。 研究室に入れば、修士にはいけるでしょう。その中でコンペやら何やらに挑戦し、ある程度の実績があって社会性も備えていれば、就職で困るとは思いません。 ただ努力に見合った就職先があるかどうかは、個人の判断するところなのでわかりません。
- three_polinkies
- ベストアンサー率39% (167/422)
こんにちは。現在、建築設計をしている者です。 >建築学科に行くか迷っています。 迷っているのであれば、やめた方がいいです。 >私がしたいのは設計の仕事ですが、就職が厳しいとよく聞きます。設計関係の仕事の就職や現場について詳しく知りたいので、教えてください。 建築設計への就職ですが、別に大学を出ていなくても、高卒でも専門卒でも就職できます。要は、会社を選ぶから就職が厳しいと感じるのです。 また、建築学科に入学する人のほとんどは、最初は設計を志望していると思いますが、その数はどんどん減っていきます。その理由は、 (1)才能が無いのであきらめる。 (2)学校の課題のハードさについていけない。 (2)就職先を選ぶと難しいのであきらめる。 (3)仕事がきつい割には給料が安いのであきらめる。 といった感じです。 ・才能に限界を感じてあきらめる人、少数ながらいらっしゃいます。でも少ないです。実際、才能なんてほとんどみんな同じなんですよ。学生時代の評価とは、要は作業量の差です。 ・学校の課題はハードです。特に早稲田はめちゃくちゃハードで、1年生から確か3週間に1課題くらいのペースだと聞きました。しかも人数が多いので、課題の講評は、優秀と選ばれた上位者のみだそうです。だぶん、これで、ついていけないとか、やる気をなくすとかいうのが割合としては一番多いでしょう。 ・建築設計ができる就職先は、大手建築設計事務所(日建設計や日本設計)、ゼネコン設計部(竹中工務店)、アトリエ事務所(有名建築家の事務所)、その他の無名事務所と大きく分けて4つに分類できます。大手設計事務所とゼネコン設計部は、給料はいいです。でも入るのはなかなか難しいです。仕事も忙しいです。大手組織のなかでも本当に恵まれた少数の人間は、質の高いデザインをしています。でも、仕事の質はピンキリ。アトリエ事務所は、入るのは運に左右されます。仕事は寝る暇が無いくらい忙しいです。所長のカラーによって事務所の雰囲気はまるで違います。給料はこずかい程度のところが多いです。その他の無名事務所は、まあ普通に入れる可能性は高いですが、東大や早稲田を出た連中が、そんなに入りたがりません。 ・給料は、小規模事務所の場合は先述のとおり、極めて安いです。しかし、独立してからは、例えこずかい程度であっても、給料をもらえることがどんなに幸せなことか、知るはめになります。そして、所員に給料なんて払えるはずがないことを悟ります。 それでも、建築が好きで好きでたまらんというような、人間を捨てた変人だけが、建築家になるのです >また、早稲田の建築学科で設計の仕事に就ける人の割合はどれぐらいですか。 私は早稲田ではないのでよく知りません。私は国立ですが、設計で生きていく人間は1~2割いるかいないかでした。学校にもよります。 設計以外では、ゼネコン施工と公務員が多いです。あと広告代理店やウェブデザイナーとかもいます。 個人的には早稲田よりも東大か東工大を薦めます。