• ベストアンサー

部下の勘違いで困っています。

皆さんの意見を聞きたいのですが・これって僕がいけないのでしょね 私は、技術職の会社につとめています、そこで部下「異性」を、教育する立場にあり、職場では、1体1になる時間が多くなりる機会が多く、今は、できるだけ複数で教えるよぅにしていますが.... 性格としては、親切すぎるし、残業「1対1」も多くなるし、外で部下食事をしたりする機会が多く勘違いされ、きつくすると、プログラムが進まず困っています。とうしたらいいでしょう  何かとりとめもない文章になってしまいましたがどうしらいいのかな??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juel
  • ベストアンサー率27% (42/155)
回答No.3

こんにちは。私は女性です。 OLをやっていたときに同じよな事で悩んでいる上司がいました。 よく話をしてくれた上司だったので、私は尊敬していましたが、みんながそう受け取るとは限らないですね。 他の回答者の方もおっしゃっていましたが、2人で食事というのは、ウチの会社でも厳禁でしたよ。 私も含め、女性は思い込みやすく、自意識過剰な生き物です(^^;) 親切にされることがあまりに続けば、この人私に気がある、とか、 食事に2人きりで行った、私も行ったわ、えーあなたも!手当たり次第ね。 あの子には教え方が熱心ね。気があるんだわ。、、、などなど ・・・ちょっと極端に書きましたが、女性の噂話って、とっても尾ひれが大きくなりがちです。 でもそれが、akaguchiさんの仕事上どうしても必要なら仕方がないし、悩む必要はないんじゃないでしょうか?毅然としてそんな噂は聞き流して、いつも通りに親切に指導してあげればいいんじゃないでしょうか。 気にし過ぎると余計にぎこちなくなったりして、不自然だと思いますし。 アトは接していく毎に、akaguchiさんのお人柄は皆さんにもわかってもらえると思いますよ。負けないで、頑張ってください。

akaguchi
質問者

お礼

さっそくアドバイス有り難うございます。 juelさん女性からの意見ありがとうごさいます。 今ごろから、毎年事なのですが、教育部を出て、各部署に戻すためあまり部下たちと接しなくなります。そのため、気まずくなり不自然になって、ぎこちなくなるんですよ、中には、頼って聞きにくる子もいるんですが...  とにかくjuelさんのアドバイスを頭に入れてがんばります。又良ければ相談に乗って下さい。

その他の回答 (5)

回答No.6

私は以前、アルバイト女性のお世話係りをしていたことがあります。困っている彼女らに親切にする機会は自然と増えますし、私も大差ない年だったので“なんとなくそういう”雰囲気になることはありました。 このような状況で誤解を受けないようにする方法として私が実践していたのは、とにかく“笑う”ということです。こう書くといつでもゲラゲラしてるみたいですが、要は“常に同じ姿勢を貫く”ということです。 自分の感情に一貫性を持たせるといっても難しいことですが、例えば喜怒哀楽の“楽”だと自分でも意識していました。勘違いが困るといっても、自分から“いや、俺にその気はないんだ”なんて言えませんが、私が思うに、確かな好意を持っている人ならなんらかの“振り”があるんじゃないでしょうか?そんなとき、貴方が普段と変わらず“楽”の感情で接していれば、それ以上の勘違いは無いと思います。 うまく書けませんが、自分のペースを維持するということでしょうか?(“勘違い”されてると感じたときにそれを意識しながら真面目に接していると、きっとそれは解消しないと思います) きまじめな教官というのも仕事がやりにくいだろうから楽しい教官を目指してみるのもどうでしょうか? (あと、2人での食事はまずいです。食事を共にするというのはかなり距離が縮まる行為では?) 後は飲み会などの時にでも“俺は皆で楽しく頑張りたいんだ!”と、自分のスタンスを何気なしに提示すべきでは? もっと程度の軽い“噂”というものはつきることはありませんが、業務に支障をきたすようなことは防げると思いますよ。 頑張ってみて下さい。  (★^▽^)V

akaguchi
質問者

お礼

辛口のアドバイス有り難うございます。 これは少し愚痴になりますが。若い人たちとの考えの差がありすぎるような気がこのごろして少し参ってますが、もう少し頑張ってみますありがとうございます

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.5

No.1の回答者です。 お礼有り難うございました。 ところで、akaguchiさんの職場では指導教官はakaguchiさんお一人ですか? 私のところでは教官数人で面倒を見ていましたので、例えば残業で指導するとしても、教官は二人以上残ることになっていました。(No.1で書いた理由からでしょう) 実際には三人以上が残って、最後に戸締まり等の確認を行ってから揃って帰る様にしていました。 これでしたらそういった問題も起きにくいですよね。 もしお一人でなかったら、皆さんとご相談されてみては如何ですか? それと、女性を遅くまで残すのなら、ポイントを宿題として出してあげて、翌日見てあげる方が良いのではないでしょうか。 帰りに何かあってもいけませんしね。

akaguchi
質問者

お礼

私の会社では、指導官は数人いますが、各セクションで1名ずつが20人ぐらいの部下指導します。そして、1週間に一度くらい指導会議があり、もんだい定義をしています。 やはり女性を遅くまで残さず、宿題の方がよいですね、さっそく、議題に上げ検討したいと思います。ありがとうございました。

noname#1438
noname#1438
回答No.4

 No.2の者です。補足いただき、ありがとうございました。  わたしが最初に入った会社では新入社員研修を受けている時に指導官の人気が話題になったことがあります。  そして実際に、ある人は何年かしてから結婚に至ったらしい、という話も聞きました。  独身の指導官でしたら役得もあるのかもしれませんが、ご家族がおありだとそうもいきませんね(笑)  男性が多いところに若い女性が数人いると、本人たちに聞こえないところで男性が女性を見た目や好みであれこれ比べて評価する、という現象にお心当たりはありませんか?  女性ももちろんやることが多いです。  ノリだけで「アタックしちゃおかな~」とか言うのもいたりしても不思議はないです。他の出会いに恵まれていなければ、退屈して刺激を求めるって人もいますから。  他の方もおっしゃるように、距離をおくことが一番有効だと思いますが、自分から距離を詰めようとする人もいるかもしれません。  そういう場合には家族をいかに自分が大事に思っているかをアピールすることですね。結婚指環だけでなく写真を持ち歩いて、何かあれば「見るか?」と出す。  これでチャレンジしてくることも減るでしょう。たぶん。  でも「理想的マイホームパパ」というアイドル?にされてしまうかもしれませんが。。。

akaguchi
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 参考にして頑張ります。

noname#1438
noname#1438
回答No.2

 こんにちは。わたしの印象ではよく見かける光景、というかんじですね。  ところで、「勘違い」とはどなたがどのようになさっているのでしょう? 状況をもう少し教えていただきたいのですが。。 1、教育指導している部下本人が、「セクハラ受けている?」と思っている 2、教育指導している部下本人が、「わたし、akaguchiさんから好かれているに違いないわっ わたしも悪くないと思ってる」と思ってる 3、教育指導している部下と同格の他の部下が「仲良すぎるよ~」と冷やかしている? 4、周囲のみなさんが「セクハラ」もしくは「デキてる」と勘違い  よろしければ補足をお願いします。

akaguchi
質問者

お礼

jensi5さん、もう少し補足を付けますと、 <1,教育指導している部下本人が、「セクハラ受けている?」と思っている  私の勤めている会社は、9割が女性ですので、セクハラを受けている人がいれば、男女関係なく、投稿して、議題にするシステムをとっていますのでまずないと言い切れると思います。 <2、教育指導している部下本人が、「わたし、akaguchiさんから好かれているに   違いないわっ わたしも悪くないと思ってる」と思ってる 最初にそういゆう事を、本人から聞きましたが、私には、妻子があるので、相違ゆうことはないといいました。 <3、教育指導している部下と同格の他の部下が「仲良すぎるよ~」と冷やかして   いる?  そういゆう部下はいないと信じています。みなまじめな部下ばかりだと思います。   <4、周囲のみなさんが「セクハラ」もしくは「デキてる」と勘違い そうゆうねうわさは、周りから聞こえてきます。それは今問題の部下だけでは無いですよ。私自身は、あまりうわさは、聞き流す方です。 補足になっているかわかりませんがよろしくお願いします。

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.1

私も以前社内の教育を担当していました。 そのときの話ですが、上司から「距離を置いて接する」様に厳しく諫められました。 akaguchiさん仰るところの、「外で部下食事」等勿論厳禁で、指導時もマンツーマンで着く様なことはなるべくしない様に言い含められたものです。 当初は「あまり馴れ合うと指導に影響が出るから」という理由を説明されましたが、実際は恋愛沙汰にならないようにとの配慮からだったようです。 実は数年前にそういったことが在ったらしいのです。 勿論、社内恋愛厳禁というわけではありませんでしたが、少なくとも教育する側とされる側の間柄では問題となったようです。 この辺りは、現在そういった弊害(実際の関係がそうでなくとも)を実感していらっしゃるakaguchiさんならお解りかと思います。 結局、「距離を置いて接する」こと、これに尽きるのではないでしょうか。

akaguchi
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうごさいます。 naturalさんのゆうことは、良くわかりますが、部下に聞かれ場所立場上、残業ともにしてしまう結果になります。アドバイス通りできるだけ距離を置いて指導をするように心がけます。適切なアドバイス有り難うございます。

関連するQ&A