- ベストアンサー
音楽配信の著作権料は払っているの?
音楽配信で配信されるコンテンツは、暗号化され複製できないようになっていますが、その場合も著作権料は支払っているのでしょうか? 複製できないなら著作権は保護されていると思うのですが・・・、著作権料がないから音楽配信はあの低価格を実現できるということでしょうか? くだらない質問でしたら申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 >>音楽CDなどデジタルで複製できるものは、もっと高い著作権料を払っているということでしょうか? たとえば、シングルCDは2曲から構成されて1000円ですよね。ということは一曲あたり500円となります(なので1曲のみのシングルは500円)。著作権料は印税っていう形でミュージシャンに払われるわけですが、作詞家、作曲家、歌い手、訳3%ずつ、印税(著作権料)はトータルで約10%ととなり、一曲では500*0.1=50円ほどとなります(申し訳ないが数値は定かではないですが、これぐらいだったと思います)。今回、おいくらでコンテンツを購入されたかわかりませんが、50円という数字と比較してどうでしょうか?? >>暗号化コンテンツでもテープにはアナログで複製できるから著作権料を払っているということでしょうか? 現在は著作憲法で、個人にて使用する以外でのダビングは禁止なので、払っているのは購入する際の著作権料のみです。 少々説明不足で申し訳ありませんでした。
その他の回答 (2)
- mimiger
- ベストアンサー率54% (369/674)
「複製できるから、それに対して著作権料がかかる」との認識が間違いです。 複製出来ようができまいが、著作権のある著作物を私的利用以外の 目的で使用すればそこに著作権料は発生します。 勘違いしている様ですが、音楽を購入する際の著作権料というのは、 入手した後でどうするか、という事に関して発生する訳ではありません。 入手後に複製や営利利用等で著作権料を支払う必要がある状況になれば それはまた別に払わなければならないのです。 実際に払うかどうかはともかく、本来は、です。 複製できるから著作権料がかかるのではありません。 あなたがCDを買ったからと言って、それを私的利用以外の目的で 複製したり、音楽をかけたりすれば、そこにまた著作権料を 支払う必要が出て来ます。 購入時に払った代金は全く関係のない話になります。
お礼
ご回答ありがとうございました。 完全に勘違いしていたようです。複製を保証するものが著作権料だと思っていました。 勉強になりました。ありがとうございました。
- yosshy_yosshy
- ベストアンサー率11% (105/895)
貴方様が配信によって受け取ったコンテンツの著作権料は、購入する際の価格に含まれています。複製するとすれば、本来は、さらに著作権料を支払う必要があるのです。ちなみに、テープ等にダビングするのは個人的に使用するため免除されています。しかし、デジタル技術は、いくらでも、ダビングできたり、それをコピーされて、ネットを通じて色々な所に流出する野を防ぐために暗号がかけられているんですよ。
補足
早速のご回答ありがとうございました。 ということは、暗号化コンテンツでもテープにはアナログで複製できるから著作権料を払っているということでしょうか? 音楽CDなどデジタルで複製できるものは、もっと高い著作権料を払っているということでしょうか? よろしかったら、またご回答お願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございました。 コンテンツは100円~150円程度で購入しています。 それと比較してどうかというとよく分からないのですが、この場合印税は10~15円ということですよね。 恥ずかしい話、印税と著作権料が同じ意味だとはじめて知りました。 (別々にかかかるものと思っていました。。) すっきりしました。ありがとうございました。