• 締切済み

最高裁判所裁判官の国民審査だけ棄権したい

衆議院選はキチンと投票しようと思いますが、最高裁判所裁判官の国民審査は、いまいち分りませんので棄権しようと思います。 投票用紙をもらって、無効票を投じたくもありません。 最高裁判所裁判官の国民審査だけ棄権する方法はありますか。

みんなの回答

  • yora
  • ベストアンサー率52% (49/94)
回答No.6

受付で、国民審査は棄権しますと言えば、棄権できます。受付の次の、投票用紙を配る人にもう一度、言わないといけないかもしれませんが。 多くの投票所(投票日当日の)では、比例と国民審査の投票用紙を最初に同時に渡されます。これをそれぞれの投票箱に投函後、小選挙区の投票用紙を渡されます。国民審査を最後にすると、棄権が多すぎるので、最初に渡されてしまいます。 何も書かないと、無効ではなく、信任です。

rimokongeta
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 No.3の方のお礼にも書かせて頂きましたが、私が行っている投票所は、投票の順番が違うようです。 どちらにしても、受付と用紙を配る方、両方に棄権の意思を伝えたいと思います。

  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.5

 今さらですが、確か期日前投票の9月3日までは国民審査はなかったはずです。4日から国民審査が開始されたのではありませんでしたか。つまり、早めに投票されれば、ここで質問することも無かったと思います。  さて、本題ですが棄権することは問題ありません。 私も、質問者様同様に意味がないと考えるひとりです。まじめに考えている方には失礼かも知れませんが、推測ですが、まじめに考えて投票する方は1人/10人もいないでしょうね。 >棄権をしたいかと言うと国民審査のやり方自体に疑問を感じているからです。  質問者様が、そう思っていても棄権に対する国民審査の検討はなされないと思います。

rimokongeta
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 期日前投票の方法が有ったのですね。 >>質問者様が、そう思っていても棄権に対する国民審査の検討はなされないと思います。 確かにそうかも知れませんが、自分なりのささやかな抵抗です。(笑) 有難う御座います。

  • kazu0724
  • ベストアンサー率66% (12/18)
回答No.4

投票は、小選挙区、比例区、国民審査のそれぞれに棄権することができます。 投票者数は受付でカウントするのが通常ですから、最初の受付でハッキリと係員にその旨を伝えてください。事務の流れはどこの自治体の投票所でも概ね同じでしょうが、伝えた後は係員の案内に従ってください。 因みに、マスコミで報道される投票率は、小選挙区のものが報道されているようです。

rimokongeta
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 選管の方が困らないよう受付ではっきり国民審査のみを棄権すと伝えたいと思います。

回答No.3

投票所で国民審査は棄権しますと言って、衆議院の選挙区と比例の投票用紙のみを受け取り、国民審査の投票用紙を受け取らないことで棄権することができます。

rimokongeta
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 私の行っている投票所では、受付をするとまず、小選挙区の用紙を渡されます。 それに記入投票後、次に比例区の用紙を渡され、同じように投票後、最後に国民審査の用紙を渡されます。 受付と国民審査の投票場所まで少々離れていますので、両方に棄権する旨を言い、投票用紙を受け取らないようにします。

noname#13872
noname#13872
回答No.2

わざと無効票を投ずるのは棄権と言えませんか? 無効票を投ずるのを忌避する理由は何でしょうか? まぁ、棄権しますと言えば棄権出来ますが

rimokongeta
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 >>わざと無効票を投ずるのは棄権と言えませんか? >>無効票を投ずるのを忌避する理由は何でしょうか? 無効票だと故意の無効か、単に記入ミスの無効か判断が出来ないですよね。 なぜ、棄権をしたいかと言うと国民審査のやり方自体に疑問を感じているからです。 考え方がおかしいでしょうか。

  • Rebetol
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.1

投票所で棄権しますといえば出来ます。

rimokongeta
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 投票所の受付時に国民審査のみを棄権すると告げれば良いのでしょうか。 それとも投票用紙を配る方に言えば良いのでしょうか。 宜しくお願いします。