ログハウスに関して建築家の方にお願いします。
住宅の新築に関して、いろいろな住宅の資料を見ています。
さまざまあり、目を引くものばかりで、なかなか判断がつきません。
特に、工法や建材、メーカーなど、さらに細かくみると本当に難しいです。
そこで、非常にアバウトな質問で恐縮ですが、建築士の方のご意見を伺いたい
と思います。
住宅に関するいろいろな資料などを読んでいるのですが、ログハウスは、
そのなかでも非常に特殊な感じがします。
もちろん、それでも多くの資料はあるのですが、メーカー以外の建築家の
方があまり関わっていないように感じます。
ログハウスと言っても、丸太を組むような本格的なものではなく、130mm程度の
ラミネートの角ログを使った、平屋で20坪程度(2LDK程度)のログハウスを想定
した場合、建築家の方々から見て、どのような思われるのでしょうか?
もちろん、完成後も、外装など手入れが常に必要だということや、木材の収縮に
ともなった調整等が必要なこと、風雨に弱く、雨漏りなどが生じる可能性がある
ことなど、ごく基本的なことは承知しています。
構造の強さや耐久性、居住しやすさ、住環境、木材を多様に使っている特徴など、
よい面悪い面が、注意しなければならない点など、あると思います。
建築家の皆様からみて、ログハウスの良い面、悪い面などのご意見や考え方など
を教えて頂ければ幸いです。
それと、建築家の方々は、ログハウスを専門にしていない方の場合でも扱うことは
あるのでしょうか?
漠然とした質問で大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
お礼
返信が遅くなってしまい大変申し訳ございませんでした。 ご回答のほうありがとうございました。 具体的な建材名を教えてくださって大変参考になりました。 現在の住宅には化学建材がなくてはならない存在にまでになっていますが、 教えていただいたそのほかの材料を使って、有志で斬新な考えを生み出せればいいなと思っています。 再度の書き込み感謝しております、ありがとうございました。