• 締切済み

DVDに焼く動画はまとめて一度きりですか?

DVDに動画を焼く方法について教えてください。 子供の成長記録をと思い、エブリオを購入してちょこちょこ撮っています。マイクロドライブの容量いっぱいまで撮影したのでパソコンに保存したのですが、 慣れない編集で手を焼いていて、なかなか先に進みません。でも子供は日に日に成長していきます・・。 それに加えてパソコンの空き容量が少なくて、ずっとハードディスクに入れっぱなしにはできないため、今DVD-RWにデータとして保存しているところです。 これからどんどん記録は増えていくと思うので、できれば1時間分くらいの映像を一枚のDVDに収めたいのですが、その場合はやはり全体の編集をして一度にまとめて焼かないといけないのでしょうか? もしできることなら、一回2、3分の動画を撮るたびに編集をしてDVDに焼いて、という作業を繰り返し行っていけたらいいなと思うのですが、できませんか? 編集を終えてDVDに焼いた画像を確認してからでないと、マイクロドライブのデータを恐くて消去する気になれません。 全くの初心者で、必要な情報が抜けていたら補足しますのでどうか助けてください。 その他、私のような使い方をするのにいい作業方法があればぜひお知恵をかしてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • qO_op
  • ベストアンサー率68% (296/434)
回答No.10

忙しいようですね(汗) (“ビデオクリップ(avi)”があった場合の回答をつけておきますね。) CyberLink DVD Solutions for Everio http://www2.cli.co.jp/products/ne/pdirex_jpn.htm こちらのソフトでも(MPEG-1、MPEG-2、DAT、AVI、VOB、VRO、WMV)が 扱えますので、もしソフトの不具合であれば、スムーズに処理できると思います。 Everio Quick Guide http://www2.cli.co.jp/products/ne/gzmcguide/index.htmhttp://www2.cli.co.jp/products/ne/gzmcguide/index_edit.htm から読まれるといいかも知れません。(MODをAVIと読み替えて読んで下さい。) 編集が終わったら、MPEG-2(他のソフトでは一部読み込めない場合があります。)か AVIで出力して、上手くいった場合は、そのままDVD作成ソフトでDVD-Videoに変換して 書き込んでみて下さい。

  • qO_op
  • ベストアンサー率68% (296/434)
回答No.9

“New Remark Submitted”が来てないのに、補足がついてる orz (まだこちらに補足メールが届いてないので、遅くなりました。) では回答w >その後の補足要求に上手く答えられそうにありません。 ん?気にしなくても大丈夫(*^^)v >「プロジェクトファイル」なるものが プロジェクトファイルなるものは今回一切いりません(笑)(click to DVDの編集内容が書かれているファイル)。 (↑今回の作業が終了するまでは、消さないで下さいね。) こちらの説明が不足していて申し訳ない _(_^_)_ ペコリ (ここまでわかるとかなり、解決に近付く感じがしてきました。) まず、マイコンピュータ→[ツール]→[フォルダオプション] [表示]タブ→詳細設定 “[ ]登録されている拡張子は表示しない”のチェックを外す。 [OK] 1)そこにある“MPEGビデオ”と“PCMファイル”の拡張子を調べて補足しておいて下さい。 そしてその2つをダブルクリックしてみて下さい。そのまま再生出来る筈です。 そして、全て見て映像等を確認しておいて下さい。 (映像ファイル(mpg(mpeg))と音声ファイル(wav(PCM))) wavも再生できて必要なものと感じた場合はMMname2で読み込んで補足しておいて下さい。 2)あと気になる事が1つ…そこに“ビデオクリップ(avi)”無いですか? AVI【Audio Video Interleaving】という拡張子が付いていると思うのですが(汗) もしあれば、それが大元のファイルの筈なのですが… あった場合は、そのファイルをMMname2で読み込んで補足しておいて下さい。 >編集前のものも全て入っていると思われるフォルダは24GBありました・・。 かなり圧迫していますね。マイクロドライブ6個分も空けれるなんて(p(・∩・)q 頑張らなきゃ) >>・90分ほどの映像に編集しただけでファイルにはなってないのでしょうか? >うーん、どうなんでしょう・・。なってると思いたいです。 なってない可能性がかなり高いですorz >最終手段としてはいたしかたないのでしょうか。 いつまで経っても、片付かないようでは…消すわけにもいきませんし… >こんな感じであってますでしょうか?? もし結婚式の映像で行ったのであれば、ばっちりあってます!!! ただ気になるのは…これは…http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1588064で変換中に作成された 中途半端なファイルのような気がしてならない事です。 (そちらで再生できた場合、中途半端なファイルかどうか確認してみて下さい。) せっかくなので↓最低、必要な情報だけ抜き出してみました。 Windows XP Service Pack 1 (5.1.2600) ←これでOSを確認 ファイル:******.mpg ←これで拡張子を確認 ↓この表と見比べながら見るとわかり易いかも知れません。 http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-mc100_200/spec.html (↓カッコ内は↑の表と見比べ易い様に書いておきました。) 形式:MPEG2/System-PS ←これで形式を確認 (動画記録・再生方式 MPEG-2 PS) ■映像コーデック:MPEG2 720x480 5638Kbps 29.97fps ←映像コーデックを確認 (動画記録モード ファイン : 約 6Mbps(CBR)) ■音声コーデック:MPEG1-Layer2 32KHz 256Kbps Stereo ←音声コーデックを確認 コーデック【CODEC】COmpresser DECompressor データを圧縮・伸張するソフトウェア エンコーダ【encoder】 データの圧縮や暗号化などを行なうもの。 デコーダ【decoder】 圧縮されたデータの復元や、暗号の解読などを行なうもの。 説明不足で迷惑掛けてしまいました。 もし“ビデオクリップ(avi)”があった場合、そこにあったMPEGが破片ではなく全て揃っていた場合 試していただきたい事がありますので、再度1)、2)について補足お願い致します。 >ぜひもうしばらくお付き合いいただければと思います。 ('◇')ゞ

  • qO_op
  • ベストアンサー率68% (296/434)
回答No.8

■DVD-R保存についての補足回答 HDD Movieの場合は録画終了時点でPCで読み込める形(ファイル)になっています。 これがDVであった場合は、ANo.5の方の回答を思い出して下さい。 >DVテープなどの処理方法と違う、という解釈でよろしいのでしょうか? ・DVテープの場合はデータとして入っていますが、PCで一度ファイルにしないと扱えません。 ・HDD Movieの場合は既にファイルになっている。 程度に考えていただければ良いと思います。 ファイルになっているものなので、そのまま保存していただければ “データが正常に保存されていれば、当然、それ以上にはなりませんし、それ以下になる事もない” という感じでいかがでしょうか。 ■「別画像の処理」について 「バイオノートGR」GRZ77/B ・Pentium 4 2A GHz (256MB) ・約60GB(Ultra ATA/100)(C:約15GB/D:約45GB) (15GBくらいしかないと思います) 補足要求です。(正直厳しい現状ですね(汗)) >ilinkでつないでHDD上に落とした 当然ファイルになっていると思いますので ・そのファイル数はいくつ(個)ありますでしょうか? ・ファイルサイズはどれぐらいありますか? ・編集前の映像の総再生時間はどれくらいありますでしょうか? ・90分ほどの映像に編集しただけでファイルにはなってないのでしょうか? ・(もしなってない場合)再編集するだけの元気はありますか? この5つ +(プラス) あとHDDを圧迫している所申し訳ありませんが… MMname2 http://page.freett.com/HarryTools/ 2005/07/09版インストーラ付き MMname2_20050709_inst.lzh まずこれをダウンロードして、圧縮されたファイルを解凍して下さい。 解凍出来ると"MMname2_20050709_inst"というフォルダが出来上がりますので その中にある"MMname2.msi"をダブルクリックして、インストールして下さい。 ソフトを立ち上げて、その保存してあるファイルの1つを読み込ませて選択し、 下に情報が出たら最下位にある[情報をクリップボードにコピー]をクリックして 補足欄にはって下さい。 (ファイル名は、伏せて下さいね。) 全てについて補足お願い致します _(_^_)_

chickmama
質問者

補足

いろいろとお世話になります。DVテープとHDD Movieの違い、わかりやすく教えていただいてありがとうございます。すでにファイルになっているかどうかってことですね。そこまでは、よーくわかったつもりなのですが・・。でも、すみません。その後の補足要求に上手く答えられそうにありません。 >当然ファイルになっていると思いますので    ファイルになっていると思いたいのですが、正直どれをみてよいやら。「プロジェクトファイル」なるものがclick to DVDのなかにあり、それを開くと編集作業後の焼き待ち?になっているファイルがあります。ただ、それ自体は容量が小さいので、どうやら動画ファイルをつなげる役目しかないようで、動画は個々にファイルをもっているみたいです。しかし、ファイル名を表示してくれないので、どのファイルをつなげてあるのかがわからなくなってしまってます。 >・そのファイル数はいくつ(個)ありますでしょうか?    プロジェクトファイルはひとつ。そのなかに入っている動画は、12コありました。でもclick to DVDのフォルダを見ると123コ入っていますので使ってない(編集前の?)ものがあるってことでしょうかね?それを削除すればHDDの負担が軽くなるのでしょうが、どのファイルが編集前のもので、どれが最新のものか調べようがないのでそのままにしてあります。ちなみにMPEGビデオとPCMファイルとなっていました。 >・ファイルサイズはどれぐらいありますか?    プロジェクトファイルは16KBだけです。編集後の動画のファイルは、ごめんなさい、わかりませんでした。編集前のものも全て入っていると思われるフォルダは24GBありました・・。全てといっても、今回の結婚式の動画のみで、他のものは入っていません。  >・編集前の映像の総再生時間はどれくらいありますでしょうか?    たぶん100分から110分くらいだと思います。 >・90分ほどの映像に編集しただけでファイルにはなってないのでしょうか?    うーん、どうなんでしょう・・。なってると思いたいです。 >・(もしなってない場合)再編集するだけの元気はありますか?    再編集・・・・・・・・・・・・。あまり考えたくありませんが、最終手段としてはいたしかたないのでしょうか。 それからMMname2、やってみました。見る方が見れば、こんな便利なものがあるのですね。コーデックがどーのこーの。ま、私には使いこなせそうにありませんが、これから勉強します!必要な情報、合ってるといいのですが・・。 上記のとおり、読み込ませるファイル自体もわかっていないので、もし違っていたらごめんなさい。 とりあえずプロジェクトファイルなるものです。でもきっとこの情報が必要なわけではないですよね、と思いつつ。 MMname2 v2.4.5 2005/07/09版 (DB 20050709) - Windows XP Service Pack 1 (5.1.2600) ■基本情報 ファイル:******.ctd 形式: / サイズ:16,344 (15.9 KB) / 再生時間: ファイル整合性: ■映像情報 (ストリーム数 0)  ■音声情報 (ストリーム数 0)  ■字幕情報 (ストリーム数 0)  ■コメント情報 (情報数 0)  ■DirectShow情報 スプリッタ:    映像デコーダ:    音声デコーダ:    ステータス:オートメーション エラーです。   ClassFactory は要求されたクラスを提供できません それから実際の動画ファイルは、たぶんこれを使っているだろうというファイルでやってみました。 MMname2 v2.4.5 2005/07/09版 (DB 20050709) - Windows XP Service Pack 1 (5.1.2600) ■基本情報 ファイル:******.mpg 形式:MPEG2/System-PS / サイズ:41,977,860 (40.0 MB) / 再生時間:55s ファイル整合性: ■映像情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:MPEG2 / Code:MPEG2 / 略号: / 720x480 5638Kbps 29.97fps ■音声情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:MPEG1-Layer2 / Code:MPEG1_Layer2 / 略号: / 32KHz 256Kbps Stereo ■字幕情報 (ストリーム数 0) ■コメント情報 (情報数 0) ■DirectShow情報 スプリッタ:MPEG2 Splitter PIXELA E06D8022-DB46-11CF-B4D1-00805F6CBBEA MEDIASUBTYPE_MPEG2_PROGRAM 映像デコーダ:InterVideo Video Decoder E06D8026-DB46-11CF-B4D1-00805F6CBBEA MEDIASUBTYPE_MPEG2_VIDEO 音声デコーダ:MPEG Audio Decoder 00000050-0000-0010-8000-00AA00389B71 MEDIASUBTYPE_MPEG1AudioPayload ステータス: こんな感じであってますでしょうか?? ホントにいろいろとお手数をおかけして申し訳ありませんが、ぜひもうしばらくお付き合いいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • futa3
  • ベストアンサー率14% (82/577)
回答No.7

再度3です。 2-4分程度というのは一年分で、ですか? クイックタイムでビデオを動画におとしたものを2-4分程度のものがほとんどです。これが1年分項目ですと50個くらいですか。それらを一枚のDVD-Rで収めています。高画質でモニター画面で動画に収めるとなるととんでもなく容量必要な筈です。なのでDivxで私はやっています。天地10cm×左右15cm程度の画像ですと画質も元とそれほど変わりませんよ。それで5分数程度元だと500mb程のものが80mbに容量落とせますので。

chickmama
質問者

お礼

またまたありがとうございます。 一年分を2-4分にまとめていらっしゃるのかと、勘違いしてました。スミマセン・・。それはさすがに短すぎますね。50個くらいの項目を1枚のDVDに。私もそれを目指していたのですが、初心者の私には至難のワザとなりそうです・・。トホホ。高画質に越したことはないのですが、それほど変わらないのなら容量、落ちたほうがいいですものね。 今回の問題が片付いて、動画編集~保存までが軌道にのったら、いろいろ最適な方法を研究してみたいと思います。また質問させていただくこともあると思いますが、そのときもまた教えてください。よろしくお願いします。

  • qO_op
  • ベストアンサー率68% (296/434)
回答No.6

「バイオノートGR」GRZ77/B http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRV99G/index.html >Huffyuvコーデックで動画を取り込むこと。 >圧縮かけるのなんて後でいくらでもできるんで、とりあえずは高画質版をつくりましょう。 orz きっとANo.5の方もこの回答を悔やんでいらっしゃると思いますので訂正しておきます。 “Huffyuvコーデックで動画を取り込む”…これについては今回に関しては、まったくの“無意味”です。 Everio GZ-MC200 http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-mc100_200/spec.html (動画記録・再生方式 MPEG-2 PS) データ保存に関してはマイクロドライブのデータをそのまま焼くだけでOKですよ。 それ以上綺麗になる事はないですので。 >安い-Rメディアを使うことは勧めませんし これについては、“書き込めない等”の最近が質問が多く、『日本製を使用したら書き込めるようになった。』 との回答が多いので『絶対使うな』とは言いませんが、今回の様に大切なデータを保存する場合は 避けられた方が良いと思います。(粗悪品である場合がある為。) “太陽誘電”辺りのものをオススメしておきます。 >DivXを中間ファイルとすることも勧めません。 これについても私も同じ意見です。PCに動画として入れておいて “ちょっと見せてあげたいがHDDを圧迫したくない。けど綺麗な方がいいなぁ” というならまだしも、中間ファイルではあとあと使いものになりません。 >Drag'n Drop CD+DVD Ver.3.0 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_03q1/DragnDropCD_DVD/index.html “DVD-R/-RWディスクへの追記はできません。”とありますので 残念ながら追記に関しては諦めて下さい。 (もっとも私は追記を奨めていないので、関係ない話ですが。) と前置きしておいて… 今回一番大切なのはどうも“実は一時的に違うデジタルビデオカメラで撮った画像”を処理するのが 課題のようですね。HDDの圧迫をとく事ができれば、多少なりとも保存が出来る様になるわけですし。 という事で補足要求です。(本音は“HDD増設!”ですが(汗)) >こちらの画像は編集済みでDVDに焼くだけなのですが、その作業がうまくいかずとまったままなもので。 終了したら消去するので、一気に残量は増えます。 どう上手くいかないかを補足しておいて下さい。 焼けないだけなのであれば、何かアドバイスが出来るかも知れません。 (出来ないかも知れません(笑))

chickmama
質問者

補足

再びありがとうございます。補足が遅れて申し訳ありません。 私の場合は、データにある画質以上でも以下でもないのでただデータ保存すればよろしい、ということですね。簡単で助かります。それはHDD Movieでマイクロドライブに画像をデータとして読み込んでいるから、DVテープなどの処理方法と違う、という解釈でよろしいのでしょうか?(すみません、ホントに意味がよくわかってないもので・・) で、質問の件とずれてしまうようで恐縮ですが、お言葉に甘えて「別画像の処理」についてもお聞かせいただけたらと思います。 知人の結婚式の動画をDVテープ2本分撮りました。Sonyのハンディカムなのですが、借りたもので機種は不明です。それをilinkでつないでHDD上に落としたところでカメラは返却し、click to DVDで90分ほどの映像に編集をしました。でDVDに焼こうとすると、変換中のバーが空回りのようになってしまうのです。(以前 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1588064で質問しました) Sonyのカスタマーサポートに問い合わせたのですがよく分からず、とりあえずSony製のDVD-Rを使ってみてとのことで(当初外国製の安物を使ってました・・。)やってみましたが、状況は変わらず。試しにclick to DVDのバージョンが古かったので、1.3までアップして再チャレンジすると、今度は進んだのですが分母もどんどん進んでしまい先が見えなくなりました。1/31からはじまり31/31まで終わると32/32のバーが出てきて、その繰り返しで92/92とかまでいっていたのは覚えています。4時間くらいかかっても終わらず、さらに別の問題で、実はこのパソコン、長時間使っていると電源が落ちてしまいます。(こちらもカスタマーサポートに問い合わせましたが、とりあえずやってみてくださいといった指示は受けましたが改善していません。修理に出すことになると思うのですが、今何かとPCを使っているので、出せていません) 電源が落ちないように、エアコン&扇風機&パソコンの周りに保冷剤(水分には注意してます)でがんばってみたのですが、結局ダメで電源が切れてしまい、ムダな努力に終わりました・・。 再度問い合わせると、画像の容量が大きすぎるのではないか?短時間の画像で書き込めるかどうか試してくださいと言われたのですが、他にaviファイルは持っていないのでまだ試せていません。 それにclick to DVD自体で容量が大きすぎて書き込めない場合は次のステップに進めないようなので(それで画像を切ってつなげる作業もしましたから)、関係ないと素人的には思うのですが。 わかりにくくてすみません。課題はこんな感じなんです。再度作業したり、他の画像を取り込む時間があれば良いのですが、今のところ取れなくて・・。手抜きですみません。もし何かわかれば宜しくお願いします。

  • gorgom
  • ベストアンサー率47% (198/418)
回答No.5

 考え付く方法は、まずHuffyuvコーデックで動画を取り込むこと。3分程度でもけっこういいサイズになります。  無圧縮aviに匹敵する綺麗さ(と言うか可逆圧縮)を誇りますので、保存版にする中間ファイルとしては最適でしょう。  一回ごとに細かいファイルを、と言いますが、それはDVD-RやDVD-RWには酷な注文でして、そのような用途に適したメディアはDVD-RAMなんです。  DVD-RAMなら、容量の巨大なフロッピーと考えて結構ですんで。  高画質、と言うかできる限りの劣化を防ぐのならば、#2の人の言うような安い-Rメディアを使うことは勧めませんし、#3の人の言うDivXを中間ファイルとすることも勧めません。DVD-RAMを使いましょう。。  それでなくとも高画質高音質(9.6Mbps)でDVD-Videoをつくれば、1時間で1枚なんですけどね。  圧縮かけるのなんて後でいくらでもできるんで、とりあえずは高画質版をつくりましょう。  で、結局はどこまで高画質を追求するかなんですが、どうせやるんだったらベタファイルのまま残してブルーレイかHD-DVDを待ち、またその次のメディアへと受け継がせていくかなと。  ……ひょっとして別に高画質を望んでるわけではない?  ま、いずれにせよHDDが少ないなら増設するのはセオリーなんですけど。 http://yougo.ascii24.com/gh/83/008338.html

chickmama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 容量の巨大なフロッピー。正に私が考えていたのはソレです!DVD-Rと-RWと-RAMの違いはそういうことなんですね。勉強になりました。残念ながら私のPCには-RWのドライブしかないんです・・。 高画質、もちろん子供の映像なのでキレイに残したいです。参考URLも拝見させていただきました。サイズの問題さえなければ魅力的ですね。保存版にもってこいですねぇ。 ただ、子供の成長記録をジジ&ババもたのしみにしているので、ブルーレイは待てないかな・・。 余談ですが、ブルーレイとHD-DVD、どっちに軍配があがるんでしょうかね。それを見極めないと我が家では買えないかも。 もっと勉強します。ありがとうございました。お礼が遅くなりすみませんでした。

  • qO_op
  • ベストアンサー率68% (296/434)
回答No.4

Everio GZ-MC100/GZ-MC200 http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-mc100_200/spec.html >子供の成長記録をと思い >パソコンの空き容量が少なくて >今DVD-RWにデータとして保存しているところです。 うーん(汗)DVD-RWではなく、なるべくDVD-Rに焼く様にして下さい。 >マイクロドライブの容量いっぱいまで撮影したのでパソコンに保存したのですが、 >慣れない編集で手を焼いていて、なかなか先に進みません。でも子供は日に日に成長していきます・・。 >編集を終えてDVDに焼いた画像を確認してからでないと、マイクロドライブのデータを恐くて消去する気になれません。 外付けのHDDの購入を検討して下さい。 更に“データ保存”でDVD-Rの方にも焼いておく事をお奨めします。 >できれば1時間分くらいの映像を一枚のDVDに収めたいのですが DVDプレーヤーなどで再生出来る形(DVD-Video)で焼くのであれば、一気にしか焼けません。 >必要な情報が抜けていたら補足しますのでどうか助けてください。 今回に限らずPCが絡んでいる質問の場合、PCのメーカーと型番、OSは書いておく様にお願いします。 (例)【PC】SONY VAIO VGC-RC70PS 【OS】Windows XP SP2 今回の場合は、あと… ・PCのHDDの残量 ・現在お使いのマイクロドライブの容量(4GBのような気はしているのですが) ・Everioの型番(取扱説明書を確認したい場合に必要になります。) http://www.victor-service.co.jp/jvc/System/Manual/Search/ >私のような使い方をするのにいい作業方法があればぜひお知恵をかしてください。 とありますので ・編集に使われているソフト (例)CyberLink PowerDirector 、CyberLink PowerProducer (バージョンなども書いておくと、回答者は調べ易いです。) ここまでは前置き(笑)で回答は↓ もし、マイクロドライブの容量が4GBであれば撮り溜めして “データ”でDVD-Rに保存用として焼いておいて(ディスクアットワンス)、 時間が空いた時に一気に動画編集ソフトに読み込んで編集→一度ファイルに書き出して それをDVD作成ソフト(DVDオーサリングソフト)でDVD-Video形式のDVDにするのが 今出来る最善の方法と思われます。 更に… ただ“マイクロドライブ”も消耗品ですので、いつ壊れるかわかりません。 まめに保存する為、外付けのHDDを購入してコピーで保存しておく事をオススメします。 (コピーしても“マイクロドライブ”は消さず、撮れる所まで撮り溜め。) DVD-Video形式のDVDの作成が終わった時点で外付けのHDDからデータを消去。 までしておくといいと思います。

chickmama
質問者

お礼

何が必要な情報かまで教えてくださってありがとうございます。では遅ればせながら・・ PCは SONY VAIO PCG-GRZ77/B  OSはWINDOWS XPです。HDDの残量ですが、実は一時的に違うデジタルビデオカメラで撮った画像が入ってまして、15GBくらいしかないと思います。(こちらの画像は編集済みでDVDに焼くだけなのですが、その作業がうまくいかずとまったままなもので。終了したら消去するので、一気に残量は増えます。)マイクロドライブは4GB、Everioの型番はGZ-MC200です。編集ソフトはCyberLink PowerDirector EXPRESS 3.20.1026 &同Producer Goldです。 DVD-RWに焼いたのは理由があって、データを取っておくという発想がそもそもありませんでした。ただ、一時的にハードディスクの容量が少ないため、その代わりに、という安易な発想です。 保存するのは編集した後の動画だけしか考えていませんでしたので、編集終了後に消去するつもりでした。 でもおっしゃるとおり、データとして残しておいたほうが、後々いいですよね。バックアップということで。バックアップも編集後の動画を、としか考えていませんでした。データを残すにはHDDの増設しかないと思っていたので、いい案を教えていただいて感謝します。それなら、もちろんDVD-Rに焼きます! あとは、時間が空いたときに一気に動画編集ソフトに読み込んで編集・・、これが問題ですね。果たしてうまくそんな時間を取れるかどうか・・。動画の編集って私には難しくて。みなさん、すごいですね・・。はぁ。 画像を撮影してからDVDの作成までの流れがわかりやすくて助かりました。回答ありがとうございました。お礼が遅くなり、すみませんでした。

  • futa3
  • ベストアンサー率14% (82/577)
回答No.3

エブリオsとは当方どんなものか良くわかりませんので自分の方法でお伝え致します。パソコンで動画編集でしょうか?それともDVDビデオで撮ったものを・・・・でしょうかね。 自分の場合パソコンmacですのでウインドウズの方だと環境違うのかも知れません。ごく普通のデジタルビデオカメラですとケーブルとパソコンつないで動画のソフトにまず取り込みますよね。そのままのムービーだとフル画面で高画質ですので1分ほどですぐに1Gほどの容量を食いますので、ビデオ専用ソフトを使ってレンダリング(編集)作業致します。 私の場合はアドビのプレミア使っています。マックですとファイナルカットとか他にもありますけど。これを使い1Gほどの容量を150MBほどに減らします。そして最後はマックですのでQuicktime proで変換してやります。その間にフリーソフトDivxをかまします。これを使うと300MBほどの容量でも150MBほどに画像の質を落とさずにできます。私は家族の子供の動画を1年分4.3GのDVD-R 1枚に入れています。一年でだいたいこの1枚ほどで納めれてます。だいたい2-4分程度の動画です。動画編集ソフトですとサイズが変更出来ますので、見るサイズはヨコ15cm×タテ10cmほどにしてます。このサイズが大きくなればそれだけ容量が必要になります。

chickmama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。説明が足りなくてすみませんでした。私はWindowsを使っていて、HDDビデオカメラで撮ったものをパソコンで動画編集して、DVDに保存という形です。(正確には、・・・を目指しています。ですが) 画像の質を落とさずに、お子さんの一年分の動画を一枚にまとめられるんですね。2-4分程度というのは一年分で、ですか? 動画の編集と一言でいっても容量もいろいろあり、使用するソフトもいろいろあり、で難しいんですね。もっと勉強してがんばって回答者さんのようになりたいと思います。 お礼がおそくなりましたこと、お詫びします。

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.2

DVD-Rの一枚の単価安いものだと40円を切っています。 取り溜めた映像ファイルはそのままDVD-Rにデータとして保存しておけばよいと思いますがどうでしょう? PS2等の一般的なDVD再生機で見るためにはDVD-VIDEO形式にする必要があり、一度の書き込みでファイナライズ(書き込み終了宣言)をする必要があったかと記憶しています。 しかしPCで記録・再生する分にはファイナライズしない限り追記出来ますので問題は無いでしょう。

chickmama
質問者

お礼

ファイナライズしない限り追記できるんですか? それは、データとして記録するならCD-RWのように扱えて、映像なら一度でファイナライズしなければならないという意味でしょうか?? すみません、DVD-VIDEO形式というのがイマイチよく理解できてなくて。映像だからといってDVD-VIDEO形式とは限らないんですよねぇ。せっかく回答いただいたのに、的外れな解釈でゴメンナサイ。 回答ありがとうございました。お礼が遅れましたことお詫びします。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

DVD-Video形式で焼くのであればそれは無理です。 HDDなどを増設して充分な空きHDDを用意して対応してください。 互換性を高くして、今後も長く保存したいのなら、DVD一枚毎にDVD-Video形式にオーサリングして保存してください。

chickmama
質問者

お礼

やはり無理なんですね・・。HDDの増設を考えないといけないですか・・。一時的にHDDの空きが少ないだけなので、増設しないでいい方法があればいいのですけど。 早速の回答ありがとうございました。お礼が遅れましたこと、お詫びします。

関連するQ&A