- ベストアンサー
書き換え可能なDVD
パソコンのデータをバックアップするのに初めてDVDメディアを買おうと思っています。 DVDは凄くいろんな種類があるようなのですが、書き換えの出来る物が欲しいです。 そこで、書き換えが可能なものというと、DVD-RW、DVD+RW、DVD-RAMも?がそれに当てはまると思うのですが、どれが一番使いやすくコストがかからないでしょうか? 使い方はデータの保存、時々書き換え、(できれば長期保存)です。 多くのパソコンで読み込め、ちゃんと長くデータを守ってくれる規格が良いです。 規格と同時にそのお勧めのメーカー、このメーカーはお勧めできないなども教えてください。 (昔マクセルのCD-Rで何度か重要なデータを失ったことがあるので、そのような経験はしたくありません) また、ディーガなどに使うというのは、ディーガでDVDを使って録画・保存・鑑賞ができるだけで、パソコンで録画したテレビ番組や編集した動画をDVDに記録して、それがディーガなどで見れると言うことではないのですよね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1さんのおっしゃるように、コストパフォーマンスで言えば、DVD-Rが一番でしょう。ただし、書き換えはできませんが。 でも、「大事なデータのバックアップをとる」のが主目的なら、「データを消そうと思っても消しようがないDVD-R」というのは、選択肢としても良いと存じます。書き換えのできるタイプのDVDを使うのになれてしまって使い回しをするようになると、「誤って、消しては行けないデータを消してしまう」というトラブルってえ、以外と起こるんですよ。 バックアップデータというモノは、「もう必要性がないよな!」と思った頃に、突然に必要になることがありまして・・・ 敢えて、書き換え可能なモノをご所望というのであれば、現時点では、DVD-RWが良いでしょう。互換性に優れるという、最大の長所を有していますから。DL(ダブル・レイヤー)にするかどうか?は、難しいところですが、やはり互換性重視だと、DLでない方が良いと考えます。 データを、HDDみたいに書いたり消したり、普通のファイルのように取り扱う必要性があるならば、DVD-RAMしか選択の余地はありません。 また、これは、データの耐久性という面から言えば、DVD-RWよりも優れています。(RWが約1000回の書き換えに耐えられるのに対して、RAMは100万回の書き換えに耐えられるらしいです。試した人はいないような気もしますが・・・) ただ、RAMを扱う上で注意しなければならないのは、今使っているドライブ及びソフトのツール上で、きちんとRAMがサポートされているかどうかです。 それと、いわゆる「箱RAM」(正式名称「TYPE4」)を取り扱えるドライブかどうか? も重要です。箱RAM非対応のドライブは、結構多いですから(「TYPE2」も箱RAMですが、こっちの方は「箱」から取り出すことができる規格なので、最悪読めないと言うことはないでしょう。)。 DVD+RWやDVD+Rは(いわゆる「プラス系」)、DVD-Rが未発達だった時代に咲いた時代のあだ花ですので、手を出さない方が無難と考えます。 自分で管理できる自信がおありなら良いのですが、互換性に注意が必要ですし、将来的にどうなるかもよくわからない規格ですから。 お薦めできるメーカーについてですが・・・ メーカがどうこう言うよりも、「国産であるかどうか?」がポイントであると言われています。 実際、私も、安い台湾産のDVDでエライ目にあったことがありますので、一つの基準にはなると存じます。 ただし、国産であっても、使用しているDVDドライブとの「相性」によって、データの読み書きに不具合が出ます。これは、「全く同じ型式番号のドライブを使用していても、なぜか片方でのみ読み書きできない」という事態も、本当にありますので、何度か試してみて、ご自身のドライブとの相性がよいメーカーのものを選ぶようにする方が良いでしょう。ちなみに、「同じメーカーの同じパッケージ」のDVDであっても何枚かは「ダメ」なこともしばしばありますので、念のため。 >昔マクセルのCD-Rで何度か重要なデータを失ったことがあるので、 >そのような経験はしたくありません たぶん、マクセルの責任ではないと思いますよ。マクセルのは、比較的高価な部類に入りますので、データの保全という面から言えば、安全な方に入ります。取り扱いが悪かったり、相性が悪かったりすることは、CDでもある話です。 本当に大切なデータなのであれば、少なくとも2枚のメディアへ焼いておくことを推奨します。「2枚ともダメ」なんてことが起こる確率はかなり低いモノです。HDDだって、大事なデータを扱う場合は、ミラーリング(RAID1)を使うでしょ? >また、ディーガなどに使うというのは、ディーガでDVDを使って >録画・保存・鑑賞ができるだけで、パソコンで録画したテレビ >番組や編集した動画をDVDに記録して、それがディーガなどで >見れると言うことではないのですよね? うわぁ、説明がややこしい部分ですねぇ(笑) まず、結論から申しますと、「そうである」とも「そうでない」とも言えます。「メディアの種類及びフォーマット」と「データの形式」に左右されるのです。 ここで重要なポイントは、「ディーガで使用する」と言う場合、「ディーガで地上デジタル放送を録画したモノをMOVEする」と言う意味なのかどうかです。もしそうならば、「CPRM対応」のDVDを買わないと、そもそもその用途には使用できません。現在放送されている番組のほとんどにCPRMという著作権保護ガードがかかっているためです。 また「パソコンで使用していた動画をパソコン側で記録して、それをディーガで観れるかどうか?」は、「ディーガで再生できるタイプのデータ形式であるかどうか?」によります。 ご使用になっているディーガの機種にもよるので断言はできませんが、最新型である場合、例えば、「ROM化して(ファイナライズして)DVD-Video形式にしたもの」や「VRフォーマットへ記録したもの」や「AVCRECと互換性のあるMPEG4形式で記録したもの」は、ディーガでも再生できます。 逆に言えば、そうでないもの(「swf形式」だったり「flv形式」だったり、きちんとファイナライズしてなかったり・・・)は、ディーガでは再生できないことになります。例が多すぎるのでこれ以上はご勘弁ください。最近の「規格の乱立」は本当に困ったモノです。 更に逆に言えば、「将来への映像資産として残したい!」というのであれば「互換性・将来性が最も高い形式で保存する」という必要があると言うことになります。 早く言えば「DVD-R」へ「DVD-Video形式」(要するに、本来の規格。店頭で売られている映画なんかがこの形式。)で残すのが、最も安全だということでしょう。 ただし、DVD-Rにも欠点がありまして、使用している色素によっては、経年劣化による退色によって記録データが消えてしまう可能性があると言われています。もしそれが恐ろしいということであれば、次善の策としてDVD-RAM(最も互換性が高い「TYPE1」))を使用するという選択肢もあると考えます。 長文失礼しました。
その他の回答 (2)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
OSがVistaなら使いやすさはどれでも同じです。 XPなどであれば、ライティングソフトが必要になる事から、DVD-RAMが使いやすいです。 コストは、低速メディアを含めて考えれば、DVD-RWもDVD-RAMもあまり差はなくなってきています。 一度しか書き込みできないDVD-Rがもっとも安いのは当然です。
お礼
DVD-RAMは書き換えが沢山出来たり、タイプ1は保存性に優れているみたいですが、カートリッジに入ってたり、使えないドライブがあったりと不便な点があるようですが、どういう点がDVD-RAMがDVD-RWより使いやすいのでしょうか。今までの方の回答でDVD-RWの方が良いと思ったんですが。
- Satyloss
- ベストアンサー率50% (245/490)
記録ができるDVDというのは種類がいくつかあります。詳しくはコチラに書いてあります。 http://dvd.maxell.co.jp/guide/dvd1_4.html 一番使いやすくコストがかからないのはDVD-Rでしょう。 ただし、書き換えではなく1度しか書き込みはできません。 ずっと保存しておきたいデータの場合はDVD-Rがよいでしょう。 書き換えメディアはどれも高価なのでコストはかかってしまいます。 どれかといえばDVD-RWが比較的安いのではないかと思います。 メディアのメーカーであれば、太陽誘電、マクセルなどが定評があります。 マクセルがお嫌いならば太陽誘電の「That's」ブランドのものを買われるとよいでしょう。 DVDメディア(ディスク)もですが、パソコンのDVDドライブにも種類があります。 DVD-RWに対応していて、読み取りと書き込みができるドライブが必要です。 上記の記録型DVDにデータを書き込むにはそれぞれの方式に対応したドライブが必要になります。 ただ最近のDVD書き込みドライブはマルチライター、マルチドライブなどと言われ、 上記であった記録型DVDのDVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+R DL、DVD+RW、DVD-RAMなど複数方式を すべて扱えるような製品が多いので、あまり気にしなくてもよくなりました。 ご自分のDVDドライブがどれに対応するのかは把握しておきましょう。 パソコンで編集してディーガなどで見れるようにすることもできます。 ただし、オーサリングソフトなど専用ソフトを使って、書き込み前に編集してやる必要があるので 簡単にできるわけではありません。ただ不可能ではないと知っておいてください。
お礼
CD-Rは定評のある太陽誘電に決めていましたが、DVDも定評があるのですね。 ディーガなどで見るにはやはり別途オーサリングが必要なのですね。
補足
書き換えを望むなら、+RWやRAMよりもDVD-RWが良いのですね。 DL(ダブル・レイヤー)というのは、片面だけでなく両面を記録面として使うことによって倍の容量を持つというもののことですよね。こちらは(書き込み)読み込めるドライブも少ないのですね。 DVD-RAMというのがよく分からないのですが、カートリッジに入っているイメージがあるのですが、それが箱RAM(TYPE4)で、ネットで見た目はDVD-RWと同じに見えるのがTYPE2で(最初は付いている)箱から出した物で、形は同じだから読み込むのは出来るということなのでしょうか。 普通に考えれば1000回も書き換えませんし、フロッピーのような使い方をしなければ(できれば便利ですが)それ以外の利点はなさそうですし、互換性の点からもDVD-RWが一番といえるかもしれませんね。RAMは書き込みにかなり時間がかかるみたいですし。 「プラス系」というのは、未成熟な規格で、-RWが成熟した今となっては選択する意味は無い。選択しに入れる必要のない規格と考えて良いのですね。 メーカーについては国産であることが重要なのですか。国内メーカーでも生産国欄が日本となっていなければ安心できないのですね。CD-Rでは太陽誘電、CD-RWでは三菱化学と決めていたのですが、どんなメーカーがあるのか見てみて、この2つがあればこの2つから試してみたいと思います。 保管方法には気を遣っていますが、確かに相性という点は分かりません。(イミテーションなど国外メーカーは選択肢にないので)マクセルって安いと思っていたんですが、比較的高価な部類に入るんですね。 ディーガなどについて・・・ >最近の「規格の乱立」は本当に困ったモノです。 本当に困ります。何が何だか分かりませんし、何を買ったらいいのか分かりません。 動画や音声の形式も多すぎるし・・ つい最近、ブルーレイとHDでしたっけ?に決着が付いたようですがHDを買った人はどうなるのか・・・ 映像を保存するにはDVD-Videoで残すのが良いのでしょうね。 >DVD-Rにも欠点がありまして、使用している色素によっては、経年劣化による退色によって記録データが消えてしまう可能性があると言われています。 これはCD-Rと一緒なんでしょうね。DVD-RAMはそのようなことも少ないのですか。今回はDVD-RWを使うことにしましたし、DVD-RAMはTYPEが多すぎて、どれがどういうものか分からないので今後調べていこうと思います。