- ベストアンサー
私の心の葛藤と友達への悩み
- 私は友達に相談することが苦手でしたが、最近少しずつ心が和らいでいます。
- しかし、友達が私の心に入り込もうとすると、私の心は壊れてしまいます。
- 自分自身に矛盾を感じ、助けを求めることが苦しみを増すことに気付きました。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おかしくないおかしくない! だって僕もそうだし、僕の友人もそうだから! 全然変じゃない! 求めるけど拒んでしまうんでしょう? そういうものよ。仕方ないもん。 どうしたらいいのかわからないんでしょう? 壊れないで。 貴方が一番楽な方向を選んでください。 貴方が一番大切だもん。 壊れるほど好きなのね? でも無理はしないで。 友達にそれを言ってみたらどうだろう? 僕の友人も自分の領域にはいられると不快だ、と言っていました。 初めのうちは、僕も、その子もお互いキリキリするほど嫌だったんだけど、だんだん打ち解けるって言うか。 相手と同化するほど好きすぎるんじゃないかな、って。 今では気の置けないいい友人ですよ。 「貴方の中には入らない。だからあなたの事を教えて」 友人が好きな言葉です。 相談事が、友人のキャパシティーを超えていたのかも知れませぬね。 自分の悩みは自分で解決して当たり前なのかもしれません。けど、打ち明けられる悩みだってきっとありまするよ。 あなたはとっても強くてしっかりした人だと思うんです。 姐御肌なのかも。 だからって頑張りすぎなくってもいいんだから。 心が和らぐ友人。いいじゃないの! ゆっくりゆっくり友人になっていけばいいんですよ。 友人になるってすごーくいろんな感情があったりするんです。 これもその一つだよー。僕もあったもん。 だから、マイペースでいいんですよぅ。
その他の回答 (8)
- sowow
- ベストアンサー率20% (18/90)
hosi220さん、はじめましてー。 「狂ってる」は大げさですが、みんな多少なりともどこか「おかしい」のです。 どーしても「ずれ」はあるんです。 同じ経験をしてきた人同士ならば「ずれ」は少ないですが、特殊な、少数派な、また過剰な経験をしてきた人は、当然「お仲間」が少ないですよね。 「助け」をもとめるなら、「お仲間」に求めなければいけません。 「友達」は「友達」です。 趣味や遊びを共有すればいいんです。 ここで相談したのは、いいことだと思います。 みんな「お仲間」です。 老、若、男、女、職業、立場、興味はバラッバラのひとたちですが、同じ悩みを待っているか、昔持ってたかしたでしょう。 僕を例に挙げて、アドバイスすると 「友達が出来ない」と悩んだ時期がそれはもう長くありました。 友達が出来そうになると、なぜか逃げたくなるんです。 「緊張」。 身体が硬くなってきしむというか。 とにかく、命にかかわると思い、逃げました。 自分の「弱点」だと思ってることには、からだが「過剰」に反応してしまうのです。 ・・・で、 ある日、僕と「ずれ」の少ないひとに出会いました。 その人とは趣味も好みも合わないので、遊びにいったり、食事したりはホトンドしませんが、「心の問題」については、メールや電話をつかって、長々と話し合いました。 すると、そういうことに無神経な「友達」が近づいてきても、軽く接することが出来るようになりました。 「ずれ」はどうしようもないものだと、それでいいと思ったからです。 「完璧」な関係などないのに、それを求めてしまう。 自分の「心のささえ」が、かえって邪魔になることがよくある。 大事に「守っている」うちはそこに「縛られている」ということです。
- kaitaradou
- ベストアンサー率8% (102/1147)
自分の頭の中の世界には生きた他人は住めません。入ってくるのはその人の姿だけです。頭の中には自分しか住んでいません。相談するということは頭の世界にその相談相手を招き入れることではないと思います。あくまで頭の中で生きられるのはあなたしか居ないので、親切な友人はがんばってねという以外ないのではないですか。私は人間は誰でも自分の頭の仲に一人で住んでいると思っています。
- fly_moon
- ベストアンサー率20% (213/1046)
>「自分の悩みは自分で解決して当たり前」 そうですね。いくら相談したって、最終的には自分自身の中で解決していくものだと思います。 だけど、相談するということでヒントがもらえたり、人に話している間に自分自身で納得したり、何らかの変化が出てくるものです。 あなたの悩みがどういうものかわかりませんが、人それぞれ、得意分野があると思うのです。相談する相手を間違えているのではないですか?聞いてもらえば気持ちが楽になるという類の相談なら、お友達でも誰でも、あなたが話したい人に話せば良いと思いますが、もっと専門性の高いアドバイスを求めるなら、経験者や、専門家などに相談されて、アドバイスをもらえばいいのではないでしょうか? 例えば、「私は癌です」と友達に相談しても、「頑張ってね」としか返事できないでしょう。でも、相談する相手が、医師だった場合、治療方法の説明が聞けるだろうし、経験者なら、どうやって気分転換をしたかなど考え方のヒントを貰えたりしますよね。お友達が「頑張ってね」しか言わないのは、あなたのことを真剣に思っていないのではなく、お友達には他の言葉が見つからないのだと思います。 あなたが助けを呼ぶと苦しみが増す原因は何でしょう?そういう原因ではありませんか?
- ajisai1976
- ベストアンサー率21% (55/254)
hosi220さん、こんばんは。 >私はいままであまり友達に相談したことはありませんでした。それは信頼とかよりも 「自分の悩みは自分で解決して当たり前」 という思いがあったからだと思います。それに中学のときいじめにあったことも原因の一つなのかもしれません・・・ 大変でしたね。頑張ってきましたね。 自分で悩みを抱え込むのは辛いですよね。 >今私は高2ですが、友達にも恵まれ少しずつ心が和らいできました。 しかしいざ相談してみると、みんな聞いてくれず「がんばってね」の一言で片付けられてしまいました。 友達も出来てきて良かったじゃないですか。 相談の事ですが、どういう状況だったかわからないので、はっきりとは言えませんが、もしかしたらあなたが難しい悩みを相談していて、お友達はどうやってアドバイスしていいのかわからなかったんじゃないですか? >でもそれはいいんです、昔から変わりませんから・・・問題は友達が私へ入り込もうとすればするほど私の心が壊れていくことなんです これは、お友達に冷たい態度をとられてしまったとあなたが思い込んでしまっているのかなぁと思います。 自分のバリアを壊されるのが怖いんじゃないですか? 人に頼らないのが普通になってしまったから、人に頼るのが怖くなっちゃってるのではないですか? >自分でも矛盾していて、助けを呼びたいのに呼ぶと苦しみが増すんです。 私は人としておかしいのでしょうか?狂っているのでしょうか? 勇気を出してみなさんに聞いてみます・・・ 自分では助けてほしいけど、実際に助けが来ると今まで慣れていないから動揺してしまってるんじゃないですか? 人としておかしいとなんて思いませんよ。狂ってるなんて全然思いません。もっと自分に自信をもっていいですよ。もっと他の人に甘えてみましょうよ。 と、いう私も甘えるのが苦手なんですけどね(笑) 勇気を出してここに助けを求められたじゃないですか。これでひとつ進歩しましたよ。 少しずつ人に頼る、甘えることに慣れていきましょうよ。そうじゃないと疲れちゃいますから。 私は人に頼らず、自分で何もかもを抱え込みすぎて、そのストレスもあって「うつ」になってしまいました。 あなたには、私のようになってほしくはないです。難しいことでしょうが人に頼ることに慣れてください。他の人を受け入れるようになってください。 辛いでしょうが頑張ってください。 今、他の人たちからもいろいろアドバイスがきているみたいですけど、助けられて苦しいですか? 楽になったんじゃないですか? 今日のこの日を境に変わってみましょうよ。 うまくアドバイスの文が書けなくてごめんなさい。 少しでも何かを感じ取っていただければうれしいです。
- 446kun
- ベストアンサー率8% (2/24)
まず友達に相談した内容とか、友達がどのような形であなたへ入り込もうとしているのかがよく分からないので、答えるには少し難しいところがありますが、勝手に解釈していくつか考え方を書いてみます。 あなたの性格なのかも知れませんが、少し自分を強く見せたがっているのかなとも思います。それは恐らくあなたが自分で色々と考えてるうちにたどり着いたひとつの結果なのかも知れませんが、本当は違っているのではないでしょうか。 だからその矛盾で自分が壊れているように感じているのではないでしょうか。 おそらく相談された相手も、何となくそのことを感じ取っているから「がんばってね」だけしか言えないのではないかと思います(ちょっとやっかいかなと思ってしまうような感じかな)。 ではどうしたらいいのかというと、私もよく分からないのですが、少し提案してみます。 ひとつはもう少し自分のスキを見せるような事を考えてはどうでしょうか。おそらく今は人が自分のことに対しての様々な事柄に常に警戒して、防御しているような気がします。 もう一つは、友達と話す内容があまりにせっぱ詰まった内容になっていないでしょうか。もう少し和らいだ、言い換えるとバカ話で一日を終わるようなことも時には効果的です。真剣にバカな話をして相手を笑わせてみようと思うことです。それが当たり前になってきたときに、時々真剣な相談をしてみるのです。 的をはずしているかも知れませんがこんな事ではと思い書いてみました。 人はみんな口にはしないですけど、よく言われるように「大なり小なり」悩みを持っています。だけど、それが大なのか小なのか本当は誰も比較できないのです。要は自分がそれをどの程度かと思うことなのです。気持ちの持ち方でしょうか。 ちなみに恐らく私はあなたよりもっと真剣に悩んでいるだろう人も知っていますし、もっと悩みなんて無く要領よく生きている人も知っています。 だけどそれは本人にとって比較しようとしなければ全く意味のないことなんです。 あまり参考にはならなかったかも知れませんが、何かのヒントになればとしたためました。
- oooin19ooo
- ベストアンサー率35% (10/28)
はじめまして(^-^) 今何か悩みごとでもあるのでしょうか? 『自分の悩みは自分で解決する』という考えも、すごく立派な事だと思います。 私はつねに相談してしまう人間なので、hosi220さんの考えが逆にすごいと思いますよ。しかし、時には人に頼る事も必要なのではないでしょうか?頼る事が恥ずかしい事でもいけないことでもないですからね(^^)また、人間1人1人違った意見を持っていますから、とても参考になるしいいアドバイスがもらえると思いますよ。 私の友達にもそうゆう曖昧な返事をする子がいました(笑) 人は真剣に相談してるのに・・って思いましたね(^_^;)でも、本当に。真剣に話を聞いてくれる子・相談にのってあげれる子というのはこれからの出会いで見つかるんではないでしょうか?私にもそうゆう子が出来たのでhosi220さんも必ず出来るはずです!焦らず作っていってみてください。 何か悩みがあるのでしたら、私でよければ相談にのりますよ(^-^)/ 長々とすいませんでしたm(__)m
- motoichi
- ベストアンサー率18% (2/11)
こんばんわ。 全然人としておかしくないですよ。 いじめがトラウマになってしまって、うまく他人に心のうちを打ち明けられないのではないでしょうか? 初めは信頼できる、年上の人とかに相談するのはどうですか?わたしも高校生の時、友達に相談したり、悩みを打ち明けるタイプではありませんでした。だって同い年くらいの人に相談しても、帰ってくる言葉っていうのはたかがしれてますから。笑 本当に解決したい悩みならば、年上の信頼できる方、バイト先の人とか近所のお姉さんとか、そういう方に話すほうが、いいアドバイスがもらえて、視野がひろがり、いろんな考え方ができるようになると思いますよ。 同世代の友達に相談することで、お互いをわかりあいたいっていうのであれば、いろんな人と会話をして、その中で信頼できる人をみつけてはいかがですか? 話してみなければお互いわからないし、今身近にいる人だけを対象にしていると、その中に親友になれそうな人がいなかった場合、へこんでいくだけだから。 あなたのことを、本当に心配してくれる人は これからでてくるはずですよ、がんばってね♪
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 >狂ってる、とも>おかしい、とも思いません。 いたって普通の人だと思います。 今は、友人といえども深くつき合わない、というか、人同士が分断されてる社会です。 そういう教育がずっとなされてきました。 なので、人恋しくなって、人と深くつき合おうとすると逃げられたり、ひどい事を言われるような事もざらです。 それゆえに、人と接する事が恐くなったり、人との接し方がぎこちなくなって、おかしな行動をとってしまう事もよくある事です。 こういう社会に順応していく事も必要かもしれません。 具体的には、無理に人の中に入らない事です。 助けを求める位なら、自分で解決する術を勉強しましょう。 人に相談する時も、「助けて」じゃなくて、「こういう時はどうすればいい?」って具体的に聞くようにするといいでしょう。