• ベストアンサー

授業中、自分のペースで勉強

公立の中学校に通っているのですが、中3の始め親の都合で私立の中学校(中1,2年で中学内容終了)から転校してきました。 公立の授業内容はもう前の学校で既に学習し終えているので、授業中は時間の無駄だと思い先生によっては授業を聞かないで自分のペースで他の問題集を解いたりしています。 前の学校でも先生によっては(美術、宗教など)自分のペースで他の勉強をしたりしていたのですが、先生にバレると軽く叱られたりしています。 今は、高校受験も控えかなり焦っているのですが、今の学校は授業のペースが遅すぎる上「受験」という空気が全く無い(荒れた)学校のため、授業中も自分のペースで勉強していると先生はそれを見つけて怒ってきます。 授業態度は内申にも響いてきますが、授業時間を有効に使うためにはどうしたらよいのでしょうか? 漠然とした質問ですがご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 既習範囲の授業でも、もう一度聞けばためになる、という意見が多いですね。正論のように聞こえますが、僕はあなたの好きなようにするべきだと思います。学校を卒業した大人は好きなことを言いますが、当の本人の気持ちを考えると、自分が信じるようにするのがいちばんだと思います。  いやな授業を聞いて、勉強する意欲をそがれるよりは、自分のペース勉強したほうがよい。ただ、興味のある科目の時間や、話の上手な先生の時間のときは、内職をやめて先生の話に集中するのも良いかもしれません。案外、そうやって聞いた話は頭にのこり、後のためになることもあります。  あなたが持つ気持ちは自然に起こることです。教室3,40人を押し込めて、みなが満足の行く授業などまずないでしょう。今、大切なことは勉強への意欲を失わないこと。授業が満足ゆくものでなければ無視しても良いと思います。  本来、学校のために生徒があるのではなく、生徒のための学校なのですから。うまく利用されるのがいちばんです。受験がんばって下さい。

symptons11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに生徒全員の満足のいく授業を1人でするのは難しいですよね。 勉強への意欲を失わない事が最優先という事を念頭に置いて勉強していこうと思います。 とてもためになりました。

その他の回答 (5)

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.6

現在の公立中学校は文部科学省から指示が回っていて、テストの得点だけで成績をつけるようにはなっていません。観点別評価といって、興味・関心・態度とか、思考・判断といったテスト以外の部分を重視するしくみになっています。したがって、授業に参加していないと、成績上かなり不利になる恐れがあります。 また、授業運営の側からみると、授業に参加していない生徒を放っておくと、示しがつかないということがあると思います。ただでさえ、やる気のない生徒たちに何とか興味をもたせて授業にひきつけようと努力しているところに、授業に参加せず別のことをしている生徒がいるというのは、教員にとってはかなり迷惑と感じるはずです。 おそらく、質問者様のように勉強の進んだ生徒には、「授業中に気の利いた答えを言う」とか「授業の雰囲気を良くする」といった役割を期待しているはずです。したがって、そうした期待にそった行動をすれば、よい評価が得られると思いますし、また授業の進行も円滑になると思います。 こうしたことが質問者様の主義に合わないと感じられる場合は、一度保護者の方と同伴で、学級担任または教科担任と話し合ってみてはいかがでしょうか。つまり、自分の意志や言い分、授業への要望などをしっかり伝えるわけです。場合によっては、荒れた雰囲気を改善するための対応策を考えてくれたり、特別な講習をしてくれたりなど、なにか良い反応があるかもしれません。もちろん、学校の主張も聞いて、協力するべきことは協力し、妥協するべきところは妥協するようにする必要があります。

symptons11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 担任の先生と相談してみるのも1つの手ですね。 自分の思いを伝えて状況を改善していこうと思います。

回答No.4

 自分のペースで勉強って書いていれば聞こえはいいですけど、 要はその授業中、別の内職をやってると言うことですよね。それは先生が怒って当然です。自分勝手にもほどがあります。テストの点が良くても、内申は悪くなりますよ。  学校が「受験」というムードがなくても、自分の中で意識していればいいことです。既に学習し終えているから無駄と思わず、「復習の時間」と考えてきちんと授業を聞きましょう。学校の授業のペースは、常にあなたに合わせているわけではありません。遅いと思うなら、家や塾で受験勉強を頑張ればいいんじゃないですか?  私立と公立はスタンスが違います。そこをよく理解して欲しいと思います。

symptons11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに授業を聞いてくれない生徒は、先生はあまり良く思ってくれませんよね。 学校で基礎を固めるという事も大切ですよね。

回答No.3

はじめまして。こんばんは(^-^) symptons11さんの質問に対しての回答にはならないかもしれませんが、 個人的な意見では、授業中はやっぱりその授業に集中するべきだと思います。 前の学校で既に学習し終えているのなら、それを復習と思って今後の授業に取り組んでみてはいかがですか? 授業に参加しているけど、授業中にその教科の勉強をしない・・でははっきり行って学校に行っている意味がありません。 ましては、学校の勉強で必要のないものだったら授業で取り扱うはずがないのです。 美術や技術も一見必要なさそうに見えますが、一生のうちで一度は必ず使うはずです。 少し話しはズレますが、社会人になれば次第に学校の授業というものを嫌でもしなくなります。ですから「今」という時間を大切にしてください。 授業放棄は内申にも響きますからね(^_^;)もったいないですよ。 なんだか偉そうな事いってしまいましたが、少しでもアドバイスになれていればと思います。受験頑張って下さいね。

symptons11
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。 「今」という時間を大切にして、将来に生かしていこうと思います。

  • taika910
  • ベストアンサー率30% (19/63)
回答No.2

ずっと公立ですごしてきたので、立場が違ってくるのですが、既に中学内容は全て学習しているということなので、その授業を復習として聞きながら、同じような範囲を勉強するというのも一つの手段であるかなと思います。私自身、塾に通っていた分、学校での授業は遅いと感じる時も多々あったのですが、復習の意味で聞いているときもありました。分かっているからこそ、内申狙いで積極的にいろいろしましたし。 それがどうしてもと思うのであれば、見つからないように、授業中いつ指されてもいいように準備しながら別のことをするといったことぐらいしか。ただ、どうせ内職をするのでしたら、授業と同じ教科をやっていた方がいいと思います。 ちゃんと授業に参加している態度があれば、ある程度は大丈夫だと思います。

symptons11
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。 確かに内職する時は、授業と同じ教科をやったほうが良いですね。 授業に参加する態度を表せるようがんばります。

回答No.1

授業で一度習った所をやっていても、けして無駄にはなりません。 復習の意味も兼ね合わせてますので、授業はしっかり聞いていた方がいいと思います。 後は放課後や家庭での学習を工夫して行けば問題ないと思います。 自分がレベルの高い高校を目指すようでしたら、学校の先生に放課後でもいいから参考書などを持っていて質問したりするのもいいでしょう。 授業のノートのとり方も工夫してみるいいでしょう 数学の授業なら一ページに内容を書いて、反対側のページは自宅で勉強するために空けておき、帰ってから空けておいた方に、自分独自のまとめ方や工夫などを書き込み一ページずつまとめていくと効率よく勉強ができます。 他の科目も同様にすれば理解しやすくなります。 問題集でたくさん勉強するのもいいですが、学校で教えてくれる事は基礎の塊ですから、それを一生権目励めば、問題集の問題も簡単に解けるようになります。 まずは自分の目的の志望校と明確な意思を先生に伝えて、放課後に協力してもらうのが一番です。 普通の授業は、生徒全体にあわせてやっているのでハイレベルな勉強は難しいです。

symptons11
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。 そのノートのとり方はとても効率も良さそうなのでやってみようと思います。 他の方法も参考にさせていただきます。

関連するQ&A