• ベストアンサー

口が強い・・・

私の悩みは口が強い事です。 自分では最初気がつきませんでした。 それが普通だと思っていたので…汗 親の影響や家庭の事もあり 口が強くなった?悪くなったのかなとも 思います。 それだけならいいんですが、 私は中学生なんですけど 友達と少し喧嘩っぽくなるじゃないですか。 「ここからは言ったらいけない。」とは 思うんですけど 結局は友達を泣かすまで がーーって言ってしまいます。 1人の先生まで泣かしてしまう事も以前 ありました。 最後は話し合いで仲直りするんですけど… いっつも後悔します。 また人を傷つけてしまったなって。 友達はいます。でも私の口が強い事を 喧嘩が強いと勘違いした子もいて それで友達になったって子もいます。 それを知った時ショックでした。 もちろん全員がそうではありませんけど… だから自分なりに喧嘩以外では 優しく接するように気をつけてます。 こんな私にアドバイスをくれたら嬉しいです。 口を治す気は十分あるつもりです! 変な文章でごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12667
noname#12667
回答No.3

自覚しておられるので酷くはないと思います。 大丈夫ですよ。 この世の中、ちょっと気が強い位でないと渡っていけません。 例えば質問者様がこれから、進学・就職の際、面接でハキハキしている方が得です。社会に出ても足を引っ張ったり、横槍を入れてくるヤツは沢山います。 >だから自分なりに喧嘩以外では 優しく接するように気をつけてます。 ↑私(37歳兼業・主婦)もそうですよ。腹が立ったらぶつかり合えばいいと思います。間違った事を言って来ている人にヘラヘラしている事はありません。間違いは間違いだと言うべきです。世の中、狂ってしまいます。 でもその分、友達や近所の人・仕事の話・会社のお客様には優しくするようにしています。 個人的に、か細い声でネチャネチャ話す人は信用しません。世の中のほとんどの人がそう思ってるはずです。 質問者様がどんな話し方なのか一度聞いてみたいです。治す努力をしておられ、素晴らしいです。どうか素敵な人になって下さい。

yu_0v0_ki
質問者

お礼

すごくこの回答を読んでいて 励まされました。本当にありがとうございます!! 私もネチャネチャはなす人はあまり好きではありません。 すっごく嬉しいです。ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • truth77
  • ベストアンサー率37% (85/225)
回答No.4

先にこちらの質問を見ていたのですが、全く正反対の回答も浮かんで来まして、どちら側の回答をして良いのか判断が付かなかったので、回答を保留にしていました。 あちらの質問を見つけて、こちらの回答の方向性も決まりましたので、こちらにも回答します。 あなたはまだ中学生ということもありまして、自分の意思を伝える言葉を表現する幅が狭いのです。 伝える言葉の適切性を欠くために、「いらぬ誤解」を受けてしまうことも多いと思われます。 あなたの純粋性が含まれた意思は、あちらに書いたような事情もありますから、とても伝わりづらい(理解してもらいづらい)ものなのです。 (相手は「責(せ)められている」と感じてしまうのだと思います。) ですので、あなたには、人並み以上に「適切な言葉の表現」をするための努力をして頂きたいのです。 具体的には、「国語力」を付けて頂きたいということです。 世の中には「良書」と言われる良い本がたくさんありますから(新聞とかにも推薦図書が載っていたりしますよね)、そうした本をたくさん読むことによって、言葉による表現の幅を広げて頂きたいのです。 言葉による表現の幅が広がりますと、対話にも余裕が出て来ますので、相手の反応を見て、「いらぬ誤解」をされていないかもわかる様になって来ると思います。

yu_0v0_ki
質問者

お礼

回答本当にありがとうございます。 国語の点数…実は結構いいんですよ笑 言葉遣いをもう少し勉強したほうがいいですね☆ ありがとうございました!

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんにちは。  口が強いということは気が強いということです。  失礼ながら悪く言えば自己中心的で思いやりがないということですが、でもそれは少しずつ改善することができます。  方法の一つとして老人相手のボランティアをするのも良いでしょう。  老人は体力が弱っていて、思うように体が動かない人が多いのですが、そういう人を相手にして、老人の気持ちを分かるようにしていく。相手は何をして欲しいのか。逆に何をしてもらいたくないのかをまずは分かることが大事で、すべてに手を貸すことだけがボランティアではありません。  弱者の気持ちを分かる思いやり。つまり他人の痛みを自分の痛みとして捕らえられることが出来るようになれれば、気持ちも優しくなり、口の利き方も穏やかになってきます。  犬や猫などのペットに触れ合うときも同じで、特に口は利けないので、良く様子を観察していないで自分の思い通りにしようとすると、だんだんと具合が悪くなって最後には死なせてしまいます。  相手の気持ちになる、相手の気持ちを理解することは容易ではありませんが、優しく接することによって分かってくると思います。

yu_0v0_ki
質問者

お礼

そうですよね…気が強いんですよ汗 これからじょじょに直していくつもりです! 優しく接する事に気をつけてみます。 良い回答ありがとうございました。

noname#16175
noname#16175
回答No.1

ここまで自分で自分の事をわかっているのでしたら 大丈夫ではないでしょうか? ‘口が強い’人の大部分は自己中心的で、 あなたが書かれたようなことは思っていないと思いますヨ。 その点あなたは自分を振り返り後悔もしているのですから、 >だから自分なりに喧嘩以外では >優しく接するように気をつけてます。 これで充分だと思います。 それに人間、イザと言う時にはズバっと言える位のほうがいいのでは? と、思います。

yu_0v0_ki
質問者

お礼

嬉しいお言葉ありがとうございます☆ 大丈夫なんですかね?ちょっとホッと しました。ありがとうございます!

関連するQ&A