- ベストアンサー
自分や人の学歴を意識しますか?
以前勤めていた会社の上司がよく言っていたのが 「やっぱり人間は学歴が大切なんだ。」という事でした。 その上司に言わせれば、 学歴がある人間は同級生にも優秀な人が多いし、 その同級生には卒業後も社会的地位が高い人が多いし、 その人自身も教養が深く、仕事をテキパキとこなせる人が多い。 だから学歴は大切だ、という事になるのだそうです。 そのように言われた時に私自身は、 「学歴が全てじゃないだろ。学歴がなくても優秀な人はいるはずだ。」 と心の中でずっと思っていました。 そこで皆様に質問です。 皆様は、良い意味でも悪い意味でも、学歴を意識しますか? (自分自身の学歴でも、知り合った人の学歴でも構いません。) (上記の質問で「意識する」と回答された方) 1.意識するようになったのはいつ頃からですか? 2.意識するようになった原因は何だと思いますか?
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。ちょっと興味深いトピだったので、発言させてもらいます。 <結論> 生活をする上(友人作り、結婚相手等)では全く意識しない。しかし、例えば同じ土俵(知的労働、勉学等の何かしら今までのアカデミックな背景が直接的に影響する場)にあがれば、多少意識する。 <理由> 例えば、私は日本の一流大学を(ギリギリ)卒業して、現在アメリカでビジネススクールに通っていますが、こちらで一緒に勉強している人達は東大・京大・NYU・UCLA卒やら名門大学の飛び級等錚錚たる面子です。彼らと争い、より高いパフォーマンスを得るためには、自分自身の学歴ならびに彼らの出身大学を意識せざるを得ません。 事実、こちらでの就職時には、学歴を見て、更にGPA(卒業時の成績の平均点)を重視します。つまり、アカデミックなバックグラウンドでの成功がそのまま成功につながります。 また、自分の仕事が投資銀行家・戦略系コンサルであれば、大学の学歴のみならず、MBAを持っているかどうかがほぼ直接的に仕事・給料に影響します。或いはロースクールならば出身大学・学部、大学での成績で判断されます。そのような人ならば、学歴はMUSTです。当然意識します。 逆に単純に人と人を差別するためだけに意識することはまずありません(悪い意味で)。それよりも、その人の考えや人格・性格、フィーリングの全てを見て判断します。一流大学出身だとはいえ、そんな人腐るほどいますからね。なんの差別化にもなりません。
その他の回答 (25)
- 2531kbps
- ベストアンサー率13% (183/1333)
最初は気にしませんが、あとになって知ったときやはりそうかと思うときがあります。 ごく少数ですが、学歴も・仕事も・人間的にもすぐれた人が居ます。そんな人は頭がよいので、なんでもこなせちゃうのでしょう。 反対に、学問苦手・仕事では失敗が多いという人も居ますが、心が豊かな人かもしれません。 しかしほとんどの場合、高学歴というものだけを目当てに学校を卒業した人ばかりです。たとえば、あんなに有名な大学を卒業したのに、仕事できないし、生活面でもだらしないというケースです。 その上司は、偏った人しか知らないのでしょう。世の中にはいろいろな人が居ることを知るべきですね。そんな程度で部下を持っているとは驚きです。
お礼
2531kbps様の仰るとおり、 その上司はかなり偏った人しか知らないと思います。 その上司自身もかなり偏った考え方しかできなかったと思います。 視野のかなり狭い(しかも偏っている)人だったのでしょうね。 ありがとうございました。
- pi_pi_pi
- ベストアンサー率21% (14/65)
全く気にしません 学歴よりもその人自信から感じられる教養、センス、品位を気にします。
お礼
以前勤めていた会社の上司曰く、 「学歴が低い人は教養もない」そうです。 その上司が今までにたくさんの新入社員を見てきた経験から そのように断言できるそうなのですが、 pi_pi_pi様の仰るとおり、 別に社会人になった後でも教養を身に付ける事はできますよね。 センスや品位も大切ですね。 ありがとうございました。
- MicroHard
- ベストアンサー率19% (26/134)
学歴はそれほど社会人になると関係ないですよ。オイラは周囲の知人や上司を見てるとツクヅク思うですよ。 オイラ一応大学まで行かせて貰ったですが、社会に出て苦労すると学歴は過去の出来事のひとつであり、『世の中の人間そのもの』を測る尺度でも無いとよく思うですよ。 オイラの叔父が郵政大臣だったし今の民営化問題でも時々テレビに出るけど、世間の顔と身内の前での顔は違うですよ。 そりゃまぁ、学歴がある程度無いとダメな職業もあるかも知れないけど、学歴云々と質問者の上司のよーに考えてる程度じゃ、その上司は、固定観念が強くて、視野が狭いですね。 学歴、学歴と言う人は、オイラ的に考えると、その理想的な学歴がある人物と関われば、その人をあてにして新しいコネクションで道が切り開けると考えてるレベルで、何も自分自身に磨きは掛かりません。 田中角栄の指南役してたオジサンも深い付き合いですが、人の中に宿る『信念』がその人物を形成する上で重要だと教えて貰ったですよ。オイラもまずは、それだろーと思うですよ。 学歴第一と考える人にはその人也の考え方があるので、そうじゃないと考える人との間に衝突があっても、仕方が無いことですね。だって、各々の小さな社会である育った家族環境や思想・発想法が異なるので、仕方が無いし、どちらが正しいという決定的なモノはないですしね。 ただ、学歴とは別に育まれる賢さやユーモアのセンスというのもあるですね。
お礼
MicroHard様は、 学歴でその人の価値を見出す事はできないとお考えなのですね。 仰る通りでその上司は、 社会的地位の高い人と知り合いになれば、 それだけで何だか自分が偉くなったような気になる、 というような事も言っていたと思います。 それでは自分自身を高める事はできませんよね。 重要なのはその人の中に宿る信念ですか…。 信念を持っている人はオーラが出ているのかもしれませんね。 ありがとうございました。
- flyaway
- ベストアンサー率19% (306/1541)
人間関係(友達や恋愛)だったら、学歴は全く気にしません。人柄、性格、趣味などのほうが遥かに大事です。また、学歴は気にしないものの、どうしてそういった学歴になったのかは気になることもあります(たとえば親に言われるまま大学に入ったのか、それとも自分でやりたいことがあって行ったのか、など)。 仕事においては、多少は気にします。私は大学(工学部)で教えているものですが、研究室の大学院生にしても教授にしても、一流大学を出た人と無名の大学を出た人では、知識のレベルに明らかな差があります。そのため、一流大学を出た人のほうが仕事ができます。もちろん、有名大学を出ていて立派な研究をしているのに生徒に教えるのがとても下手な教授とかもいますので、学歴だけが全てとは思いませんけどね。ここまで専門的な知識を必要としない仕事であれば、学歴は気にしないと思います。以前企業で働いていたときは、学歴よりもチームワークや責任感などが重視された気がします。
お礼
flyaway様のように、専門的な知識を必要とする仕事においては、 やはり知識レベルに差があると感じられるのですね。 flyaway様の仰るとおり、企業で働く時に大事になってくるのは、 チームワークや責任感だと考えられますね。 あとはコミュニケーション能力でしょうか。 ありがとうございました。
- kazetomo
- ベストアンサー率10% (5/50)
意識しないというか 気にしない。 学歴がよければその人が頑張った証拠だし 学歴がなくてもその人にとって幸せな道を歩んでいるんだし その人の軌跡だとは思う。 それ以上でもなく。 それ以下でもない。
お礼
kazetomo様の仰るように、 その人が通ってきた軌跡にすぎないと 考えることもできますね。 そのように考えていくと、 特に気にならないものかもしれませんね。 ありがとうございました。
お礼
日本とアメリカ(海外)では、 学歴についての考え方にも違いがあるのですね。 日本では「高学歴=優秀」というイメージがありますが、 アメリカでは「良い成績=実力がある」というところでしょうか。 日本の大学は、 入りにくく卒業し易いと言われる事がありますが、 アメリカの大学は、 日本に比べると、入り易く卒業しにくいのでしょうか? (勝手に言っています。間違っているかもしれませんね。) アメリカの方が、高学歴な人=優秀な人 である可能性が高いような気がしますね。 ありがとうございました。