- 締切済み
ADSLを導入したところ・・・
私もついに『ブロードバンドの世界』へ足を踏み入れました!・・・と、自慢しようと思ったところ、いろいろ想像もしないような現象が起こってしまいまして… OS:Win98SE CPU:Pen(3)の600E プロバイダー:DIONの1.5MbpsのADSLコース(フレッツではないもの) モデム:アッカから送られてきたXpeedとかいう物(USB接続・電源はPC本体から取ります) 接続速度:昼間は1.0~1.4Mbps、夜は180~300Kbps 接続状況:自宅1階で電話を使用。電話機とモジュラージャックの間に、スプリッターを入れる。PCは2階で使用。2階にもモジュラージャックがあり、スプリッターは付けずにモデムから直接モジュラージャックへ接続。 上記の状況で使用していますが、下記のような現象がたびたび起こります。 1)『いつも』ではないけれど、ネット接続の如何にかかわらず、電話機を使用すると受話音量が以上に小さくなるようになった。 2)ネット接続中、1時間程度~2時間程度連続で接続していると、いつのまにか接続が切れていることが『頻繁に』起こるようになった。一度切れると、すぐには接続できなくなり(20分~30分程度)、すぐに接続するには再起動してモデムを認識させなければならない。 3)なによりもPCの起動が遅くなった。電源を入れて、Windowsのロゴが出てから、真っ黒な画面と左上に点滅しない白いカーソル…そのままの状態で30~40秒たってからようやく『カチッ』と音がして、動き始めるようになった。 1)については『こんなもんかな?』と思っていたが、どうも納得がいかない… 2)と3)についても、『どうしてかな?』と思いつつ、分からないまま… gooやOK Webで検索してみても、誰もこんなことを質問している人がいないらしく、『俺だけ?』と考えてみたところで、棚上げ状態です。 どなたかこれら対策方法や、関連記事のサイト等ご存知でしたら、ご教授願います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- inaxhiro
- ベストアンサー率25% (1/4)
私の家も1階と2階にモジュラージャックがあり両方で電話を使っていました。スプリッターは保安器から直結がいいと聞いたので、1・2階の分岐が気になっていました。 壁の中をチェックしてみたところ、1階のモジュラージャックの部分から2階へ単純分岐していたのでそれをやめました。 スプリッターを通した後に、1階電話と2階電話への分岐をするようにしました。 (本当は、素人がやってはいけないんでしょうが、簡単ですから...) ADSL開通前から対応してしまったので、効果のほどはわかりませんが、雑誌等をみていると1・2階の分岐は曲者だと思うのですが。 kikumaroさんの場合、1階のモジュラージャックと電話の間にスプリッターを入れているんですよね?ですから、私の場合のようにスプリッターの前に2階への分岐があるんじゃないですか? 一度調べてみてはいかかですか? ちなみに私は、YahhoBBでだいたい3.6Mbpsでています。(まだ正式には使えないみたいなんですけれど、NTT局内工事が申請中のままなんです。対応は悪いけど、これぐらいできればいいでしょう?)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
Q/片側だけでは駄目なんですかね? A/この記事を見た限りでは、錯覚してしまいそうですが・・・ADSLは普通の電話よりずっとデリケートな物ですから、回線の長さの違い、回線状況、ごくわずかな干渉の違いでこれらは変化します。 よって、家庭の回線状況に応じて接続状況も変えないとダメです。(なぜかこういうデータの記載がないのが残念ですね) 今回の場合がそれに値します。 Q/ネット接続していなくても『混在信号』の影響というのはあるのでしょうか? A/あります。現に私が実際に実証してしまいまして・・・ あります。家の電話でも弱い干渉(電話ノイズ)はあったのですよ。モデムの電源をパソコンの電源を切っていても入れてませんか? そうであれば間違いなく影響があります。ADSLの信号は絶えずモデムを通して出力されていますから当然です。 そうでなければ、基地局側の収容局にも多少の問題があるかもしれませんが・・・ Q/ADSLではよくあることなんでしょうかね? A/こういうサイトがなくて情報がなければどうしましたか?もしかしたらそういう方も大勢いるかもしれませんよ。 以上です。よろしいですかね。
うちは、同じような状況で、partsさんのいうとおり、両方にスプリッターを付けていて、快調です。PC側のスプリッターにも電話を付け、電話は、二カ所で使っていおり、アッカでなく、イーアクセスですが… 宅内工事無料サービスだったので、実際に影響を調べて、単独電話機側にもスプリッターが必要と確認の上、2個目を送ってくれました。イーアクセスは、当時2個までサービスでした。因みに追加で買っても、1800円です。 追加しないなんて、もったいない…できるはずですよ。 追加するまでの応急処置としては、PCか電話か、使用をどちらか一台にし、使わない、使えない方は、ジャックを抜いておくということだと思います。。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
スプリッタは電話機側だけに入れているそうですが、あまり良い状況ではないですね。通常はスプリッタを経由して電話とADSLを繋がないと改善はないです。 スプリッタの役割は電話の信号とADSLのデータ信号を確実に分配して送受信する物ですからスプリッタが片方でもないと混在信号の影響でノイズが乗ったりあなたの場合のように音が小さくなったりします。 この場合はスプリッタをもう一つ業者から貰って両方にスプリッタを付けるかな?(分けてもらえなければ、ACCAに屋内配線の検査と工事を依頼するしかないですね) あとは、あきらめるかどれかです。
お礼
早々の回答ありがとうございます。 電話機側だけにスプリッターを付けたのは、下記の記事を参考にしたからなんですが… http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0921/bbrepo7.htm やっぱり、片側だけでは駄目なんですかね?ネット接続していなくても『混在信号』の影響というのはあるのでしょうか?ちょっと理解できないんですが… 2)と3)について、『あきらめる』ということはADSLではよくあることなんでしょうかね?外付けのハードディスクをつけたら起動が遅くなる…という話は聞いたことがありますが…