- 締切済み
100日の数え方教えて下さい。
もうすぐ100日を向かえる新米ママです。 お食い初めをしようと思ったのですが、ふと100日目はいつになるのかな?と思いまして・・・。 生まれた日を1日と数えていいのか、0日になるなか教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yamato_mama
- ベストアンサー率9% (1/11)
先日子供が百日を迎えました。 私はNO.2の方と同じように生まれた日を1日と数える「数え」で計算しました。 参考になるかわかりませんが、私は「赤すぐNet」に登録していますが、登録するとトップページに赤ちゃんが生まれた日が出ます。 「赤すぐNet」の数え方も「数え」でした。
- 参考URL:
- http://akasugu.net/akasugu/
- pideon
- ベストアンサー率26% (159/610)
先月出産しました。 出産した病院では生まれた当日を「0日」、翌日を「生後1日」と数えていました。 先週お宮参りをしました。祝詞の中で「35日」と言っていたので数えたら、生まれた当日も含めた数字でした。 病院の数え方は「生後」と「後」が付くから当日が含まれないのかなぁと思います。
- akiyan114
- ベストアンサー率39% (11/28)
私も混乱して、宮参りの神社と産婦人科に問い合わせたところ、 病院などでは、生まれた日は0日で、 暦や儀式では、生まれた日は1日と別れてるそうです。 なので、NO,2さんが正解です
- misatomisato
- ベストアンサー率20% (2/10)
母子手帳をみると、生まれた日は0日と書いてありますよ
- a375
- ベストアンサー率30% (439/1421)
生まれた日が何時になるかはこのような古くからのしきたりは地方やその家慣習などで変わりますし、別に気になされなくともいいと思います。ただ問題となる場合は小学校入学時、税法上の特典年齢、厚生年金支給年齢等では大いに問題になります。こだわっていいますと年齢を数える方法にあたって民法では(年齢計算ニ関スル法律)で「年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算ス」とあります。もうひとつ「民法第143条ノ規定ハ年齢ノ計算ニ之ヲ準用ス」とあります。これらによれば結局、年齢を計算するときは暦による計算を行いますが、出生の日はその日を初日として起算してカウントするということです。具体例でいいますと、出生後1年が経つ誕生日は起算日の応答日になりますからその誕生日の前日に満1歳になっているというゆやや矛盾した感じがする誕生日になるわけです。今まで生まれた日にお祝いをしていましたが本当はその1日前にやらなければいけならないことになりまが小理屈はさておき生まれた日から勘定されればいいと思います。文末になりましたがおめでとうございます!
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
こういう人生儀礼はすべて「数え」です。 生まれた日が 1日目です。 還暦とか米寿などもすべて数え年です。 七五三も本来は数え年でやります。ただ、11月後半から 12月生まれの子は、満 2歳にもならないうちに七五三を迎えることになります。これでは早すぎるというので、最近は七五三も満年齢でする家庭も多くなっています。 そのような関係で、百日も満で数える産院スタッフがいてもおかしくはありませんが、あくまでも本来は「数え」です。
- hinayan
- ベストアンサー率19% (48/250)
生まれた当日は0日目となります。 産院スタッフもそう言っていましたので間違いないと思います。