- ベストアンサー
園のホームページ作り
幼稚園教諭です。 今年度に入り、園児減が著しく、ここへ来て学校法人の本部から「ホームページを作れ!」とのお達しがありました。 (まったく今更ですが…) 私の園の園長はおじーちゃん、主任はおばーちゃんで、とてもパソコンなんて触れたものではありません。 私自身はネットもやってるし個人ホームページの運営管理も数年間趣味でやった経験があるので、主任に「もし良かったら作りますけど…」といったところえらく喜んでいて、「私も手伝うわ先生!」と乗り気の様子でした。 しかしHTMLファイルを作ることは出来るのですが、現在特別どこかHPスペースを借りているわけでもなく、自前サーバーももちろんありません。 無料レンタルは広告が入ってしまうし、どうすればいいかな~と思っています。 そして私自身は来年度いっぱいで退職するつもりで、そうなると私がいなくなったら管理できる人なんていないので、いつまで経っても「平成17年度 園児募集」なんて状態になりかねないな~とも考えています。 そこで質問です。 1)園のホームページは誰が作りましたか? 2)更新、管理は誰がどのようにしていますか? 3)ホームページのスペースはどうやって取得しましたか? (プロバイダからのレンタル、独自ドメイン取得、有料レンタルなど) よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が勤務していた園でも3年前にHPを作りました。 園長・副園長・主任、みんなPCに触れたことすらない状態でした。 一応私がHP制作担当になったのですが、 私も翌々年の退職が決まっていましたので、その後のことも考え、 間に業者(HP作成代理)を入れちゃいました。 HP立ち上げ時、園にはPCもなく・・・ 業者がPC購入から、園内の無線工事、サーバー、掲示板レンタル、全部してくれました。 何事も、初期設定にはお金がかかるということを説明、 園側もお金は出しました。 さてHP作成では、コストを抑えるために、 デザインや構成は職員で作りました。 (出来る人はPCで作り、出来ない人は紙の上に写真を貼ったり原稿を書いて作る) 毎月1回業者に渡し、アップしてもらう。 あっという間に完成しました。 写真の取り込み方・メール送受信のやり方など 得意な職員が先生になって、PCの勉強会を開き、 1年後には、誰もがデータの更新を出来るようになりました。 一応HP担当がいて、その人が管理をしているのですが、 今後のことを考えたら、全員がやり方を覚えた方が良いと思います。 今は不安もいっぱいでしょうが、HP、楽しみでね。 アドバイスにも参考にもならず済みません、 私も同じような経験をしたので、ついレスしちゃいました。
その他の回答 (1)
- shima40
- ベストアンサー率30% (36/120)
私は幼稚園で事務・用務をしております。 ご苦悩お察しいたします・・・ 法人本部が作成を主導して、資料の提供が園。というのが筋だと思いますねぇ。 現場を知らない本部って・・・ほんとに・・・(ToT) 1)園のホームページは誰が作りましたか? 当初は私が作成しました。が、個人的なセンスに難点があったため(^^;)、印刷業者に入園案内を印刷してもらうオマケで、デザインから構成までお任せして作り直してもらいました。 2)更新、管理は誰がどのようにしていますか? 更新作業はオマケではしてもらえなかったので、私がしています。 ここでも、センスの問題が発生しまして・・・ 幼稚園独特の言い回しってあると思うのですが、その部分が私にはどうしてもダメで、先生に原稿を依頼しています。日々の仕事の中でどうしても後回しになってしまうので、原稿がなかなか上がってきません。 法人の意欲とは裏腹に、園のHPに対する意識は低く、「そんなものより、目の前の子どもたち」という感じで・・・(当たり前ですが) やむを得ず私が文章を考えると、なぜか紋切り型か、くだけ過ぎになってしまいます。イラストを選ぶセンスも・・・ 3)ホームページのスペースはどうやって取得しましたか? プロバイダからのレンタルです。 質問者様と同様に、私も「私がいなくなったら・・・」という心配はあります。 お金はかかりますが、No.1さんと同じく、間に業者を入れたほうが良いかと思います。同僚と思えば甘えも出ますが、業者となると多少は・・・ がんばってくださいね。
お礼
回答ありがとうございました。 私も、HPの話が出たときに、本部が作ってくれるものとばかり思っていましたら…^^; 結局業者にお願いすることとなり、とりあえずは大丈夫そうです。 どうもありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 詳しい取り組み方がわかり、大変参考になりました。 結局業者にお願いすることとなりました。 これでなんとかなりそうです。