- 締切済み
夏が終わってしまいました・・
来年大学受験を控えている高3の女です。 夏休みも明日で終わりだというのに今月の模試で全然点数が全然上がらなかったので、私は机に座っていただけで何もできてなかったような気がして落ち込んでいます。 何もやれてないのに落ち込んでいるなんてバカな話ですが。。 7月の模試が返ってきたのですが英国政経全て49。 英語は春35だったので少しは良くなってるはずです。 現代文は今まで受けた模試のうち良い時が8割 悪いと5割くらいで得意なのか不得意なのか分かりません。 政経古漢は全く手をつけないで英語をやっていたのでこれからやる予定です。。 こんなバカですが、一昨日友達と早稲田を見学に行って大隈重信の像を見て早稲田に行きたいと思ってしまいました。 ありえないようなことを言っているのは分かっています。 ただ早稲田行きたいっていう妄想じみた考えだけは確かです。 でも現実と理想の差がありすぎて、何をどうすればいいのか分かりません。 浪人も覚悟します。 けど残り5ヶ月諦めないで頑張って少しでも偏差値を上げたいです。 早稲田レベルまでとは言いません。 どうしたら偏差値が上がるのでしょうか。。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
- colhan
- ベストアンサー率31% (201/631)
こんにちは、 受験生の親です ドラゴン桜なんて、ドラマ見ててはっとしました。 高三の模試は、浪人も混じってくるので、 現役偏差値は、見かけで下がるようです。 自分を信じて頑張りましょう。 小生も昨年大隈さんのとこいってきました。
- dragfree
- ベストアンサー率0% (0/6)
私は大学3年生です。 第1志望のところではないのですが、そのことを後悔することはほとんどありません。 夏休みなんて現実逃避するために同じような友達と遊んでいただけで終わりました。 が、それを取り返すかのように秋からは頑張りました。 もともと勉強自体は嫌いでなかったのもあり、私の周りの人間はみな驚いていました。 結局、落ちてしまいましたが、あの夏のことも含めて、大学受験に限って言えば自分の能力を試せたのではないかと思います。 受験勉強の言い訳でよく聞くのが、 部活で時間がなかった、遊んでしまった、もっと早くから・・・などなど。 私の考えでは、受験なんて所詮はモチベーションの勝負でしかないと思います。 夏休みに遊んでしまった自分は、それくらいの能力なんだと冷静に分析できました。 「ヤル気」は能力の要素の一つにあたると思います。 偏差値の上げ方は、偏差値の高い人の真似をすれば簡単だと思いますが、 たとえ偏差値偏重だとしても合格したいと言う気持ちが本当にあるのかどうか、を立ち止まって考えてみたらいかがでしょう。
- juns777
- ベストアンサー率49% (152/306)
過去に早稲田に受かっております(他の大学に行ってしまいましたが)。 さて質問者さんの最終目標は何でしょう? ズバリ、「大学合格」ではないでしょうか? 偏差値とは、他の生徒との位置を相対的に比べるものです。高いと実力がありますが、合格に直結しているわけではありません(まあ、偏差値49とは平均以下ですので、かなり厳しいとは思いますが)。 早稲田対策はしていますか?偏差値だけ上げてもダメですよ。つまりは、「早稲田の受験のときに、合格ラインよりうえの点数をとる」のが目的のはずです。 早稲田の総合得点を一番短期間で上げるのは何でしょう?やっていない科目ではないですか?現時点でやっていない科目があるのは致命的です。 頑張ってください。
- mayu------
- ベストアンサー率26% (89/335)
こんばんは、大学1年のものです。 まず、偏差値はそのテストを受けた人の中で自分のレベルをはかるもの なので、偏差値ばかりにとらわれるのはあまりよくありません。 簡単に言うと、同じ点数をとっても周りが頭がいい人ばかりだったら 偏差値は落ちますし、頭がいい人ばかりでなかったら自分の偏差値は あがります。 それよりも、自分が模試で正答率が悪いところに注目したほうが 良いです。 ある単元ごとに点数とか平均点とか出されていると思います。 (模試によっては無いかもしれませんが・・・) そこで自分が出来ていないところ、まずはそこを復習してみてください。 英語はどれくらいできているかわからないのですが、政経古漢に手をつけて いない、ということなのでまずはそれをやっていきましょう。 決して10月に初めて勉強を始めた、とかはやめてください。 センターレベルならまだしも、早稲田を受けるのにそれをやったら 後々大変です。 これからは、何かを得意科目にするために頑張るのではなく 苦手科目をなくすようにしていきましょう。 バランスよく点数がとれれば、合格は近づきます。 でも、得意科目はあるけど、同時に苦手科目がある、という場合はかなり つらくなります。 私がそうだったので。 私の場合は日本史、現代文が得意で英語が極端に苦手でした。 今からでもきちんと勉強をしていけばきっと、合格に近づけます。 決して、諦めずにやっていってみてください! E判定だからって受からないわけじゃありません。 私が受かったのはE判定だった学校のみです。 そういうこともあるんだから、最後まで質問者さんなりのペースで やりぬいてみてください☆
- minopooh
- ベストアンサー率33% (19/56)
勉強の成果は普通2~3ヶ月経たないとでないと言われています。だから、夏休み必死にやってもすぐに結果にはならないということです。 それに、そもそも模試の判定なんて全然あてになりませんからね。その問題との相性とか色々。例え模試の成績が良くてもそんなに喜ぶべきではないし、同じように落ち込むべきではないですよ! それに早稲田へ行きたいっていうちゃんとした志望大学があるならば、今からだっていくらでも頑張れるじゃないですか!そもそも「浪人を覚悟」なんて絶対駄目。最初からそんな考えじゃ受かるもんも受からなくなっちゃいますよ☆最後まで諦めずに頑張ること。それが何よりです。 そして、やっぱり過去問の研究はすべきですね。特に難関校になればなるほど、問題にくせがあったりしますから。 英語頑張っているようで何よりです!やっぱり英語はちゃんとやっておかないと厳しいですからね。単語も文法もしっかり固めておいた方がいいです。 学部によっては早稲田も入りやすかったりしますから(それでもやっぱり難しいですけど)、とりあえず受けれるだけ受けてみるのも手ですよ。私の友人は早稲田の文系学部をほとんど受け、そのうちの1つに通っていますから。ちなみにこの友人、真剣に受験勉強始めたのは夏休み以降でした。それまでは部活命で(笑)でも意地で早稲田に合格しました。どんな先生に聞いても「お前じゃ無理だ」って言われていたのに。 やっぱり最後まで諦めずに頑張ること!そうすれば結果がついてくるはずです。 たとえ受験前最後の模試でE判定でも、諦めずに受けてみること!受けないと受からないですからね☆ ではではがんばって!
- rasp-berry
- ベストアンサー率20% (37/184)
現在大学1年の者です。(1浪ですが…) 返却されたのは7月の模試ですよね? だったら気にしないのが良いですよ! 夏休みにちゃんと勉強したなら結果が現れてくるのはこれからの模試です。 1回1回の模試結果に惑わされないでください。 最後の模試でD判定でも受かる人は受かりますし、逆にA判定でもダメな人はダメなので。 (私がそうでした。A判定の大学が不合格で、D判定の大学に合格し今通っています) 行きたい大学が見つかったなら、簡単に諦めずに最後までがんばりましょう☆まだ本番まで何ヶ月もあるのに妄想だの理想だの言うのはやめて、絶対いくんだ!って前向きに考えて勉強に取り組んでください。 私は理系人間(しかも医療系)なので、早稲田なんて考えたこともないので、問題とかどんな感じなのかわからないのですが、何となくものすごく難しいイメージがあります。 なので、今のうちに赤本をちょっとずつ解いてみると良いかもしれませんね。 問題のクセを見出すだけで今後の課題が見えてきたりしますし。 行きたいという気持ちがあれば、きっと辛い数ヶ月も耐えられるはず…。 あ。ちゃんと休息・運動はしましょうね。 では健闘祈ります^^
- t3h1j1ta_1017
- ベストアンサー率25% (3/12)
あせらない方がいいんじゃないですか? 偏差値なんて関係ないですよ! 私はそう思うしかなかったです(笑) でも今年ちゃんと大学生になれました! キャンパスライフを想像するとか、 やる気が出ることを考えた方がいいです!
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
>どうしたら偏差値が上がるのでしょうか。。 今すぐパソコンから離れて勉強する事です。 結局は勉強したかしなかったか、ただその結果に過ぎません。
- Rebetol
- ベストアンサー率38% (28/73)
内科医師です。 教育とは畑違いですが、試験のアドバイスをさせていただきます。 入学試験などの問題作成はたいてい決まったメンバーで作られます。 ですから行きたい大学・学部の過去の入試問題を徹底的に、暗記するまで過去五年くらいはやりましょう。そうすれば問題の傾向や、どんな形式で出されるか見えてきます。それから一番大事なのは来年の四月に早稲田に入学する自分の姿をイメージすること、暗示にかけることが一番大切です。がんばって・・・。