• ベストアンサー

自由学園 最高学部

先日職場の方が、お子さんのために自由学園の説明会に行ったそうです。その際、中学高校と一環で80%以上の人が、最高学部に進学すると言われたそうです。最高学部とは、大学には認可されていないそうです。 学校の説明によると、企業では大学卒扱いとなり、卒業すると、東大や早稲田の大学院に進学しているとの事。 大学を卒業にならないのに、早稲田や東大の大学院に進学できるなら、魅力?って思ったらしいのですが、現実にそんなことは有り得るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

企業についてはわかりませんが、 東大や早稲田などの大学院の”一部”の専攻について ”受験資格が認められ”ているようですね。 受験をして受からなければ入れないはずです。 また、早稲田の大学院については知りませんが、 東大の大学院は学部と違って他の大学院に比べて 入試が飛びぬけて難しいということはありません。 分野を変えたりしなければ、 大学に行って4年生のときに受験勉強を普通にやれば受かります。 そういう意味では大卒と同等の扱いをされるようですが、 大学を卒業しても大学院の受験資格が得られるし、 企業に入っても大卒として扱われる(あたりまえですが)ので 私にはその魅力は理解できません。

参考URL:
http://www.jiyu.ac.jp/gakubu/prospect/2004/graduate.htm
noname#13242
質問者

お礼

ありがとうございます。 その方が言う魅力とは、学校に入りやすいということだと思います。

その他の回答 (1)

  • finrandia
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.2

国立大学院大学に在籍しています。 本学の受験資格のうち、本件に関係するだろう条項を抽出してみました。 (2) 学校教育法第68 条の2 第3 項の規定により、大学評価・学位授与機構から学士の学位を授与された者、及び平成18 年3 月31 日までに授与される見込みの者 (7) 本学において、個別の資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、平成18 年3 月31 日までに22 歳に達する者 (2)に含まれる「学校教育法第68条の2の第3項」の3では「学校以外の教育施設で、学校教育に類する教育を行うもののうち当該教育を行うにつき他の法律に特別の規定があるものに置かれる課程で、大学に相当する教育を行うと認めるものを修了した」人に対して同等の学位を認める、とあります。 または(3)のように、個別の審査を受けて、大学に相当する教育を受けたことを認定してもらって受験するのかも知れません。 東大や京大の大学院もおそらくこれと同じ要項のはずです。No.1さんも言っていますが、大学を卒業するか、あるいは同等の教育機関(高専など)を卒業すれば受験資格を与えられますし、十分に勉強を重ねていれば誰でも合格する可能性があるわけです。 ただし、やはり「大学」ではない以上、学歴としてみれば高卒であることは確かだと思います。大卒として就職活動できるかどうかは疑問です。 たしかに、大学っぽいところに簡単に入れるのでしょうが、いずれはどこかで、その分苦労をするだろうことは知っておくべきです。逆に、大学進学に苦労してもそのまま大学院へ内部進学をするのは比較的簡単です。どこで楽をするか、その線引きの問題だと思いますね。

noname#13242
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A