- ベストアンサー
食べ方
幕の内弁当や懐石料理、何品ものおかずがそれぞれが区分けされた、あるいは小さな器に入った物が何品もある。それらを食べる事を想像してください。 私の場合、こんなときある一品を食べた後、次のおかずに手をつける傾向にあるんです。平均的に手をつければ綺麗なのでしょうが・・。こんな食べ方をするもんだから宴会の席では私のところだけは歯抜けになっていきます。 幕の内なんかは、たとえば刺身なら刺身だけを集中的に食べた後次に移っていく、一品一品を食べ尽くしていく、そんな感じです。 基本的な食べ方があるようでしたら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失礼な言い方をしますがお許しください おしゃれな装いをしても不作法すぎると人格が安っぽくなります。 もちろん「~流作法」なんて身につける必要なないとは思いますが ある程度の作法を知っているだけでオーラが違います。 テレビの大食いで和食をスプーンで食べる姿を感心できますか? ただ、食事の作法は料理によっても違います。基本は 「熱いものは熱いうちに」「冷たいものは冷えたうちに」というのが 料理人に対する礼儀なので、懐石料理では「一品食い」の方が良いと 思われます。 ただし、御飯があるような御膳式だと「一品食い」は、あまり 格好がよろしくないと思われます。というのはおかずを連続で食べる ことは「渡り箸(だったような気がする)」と言って、人を箸で指すくらい 品のない行為です。基本は御飯からおかずor椀もの、そして御飯の順です。 この場合、同じおかずばかりを食べるということですが、これは さして問題ではないでしょう。流派によっては味が混ざるのはよろしくない との理由で一皿づつ頂くことをよしとするところもあります。 問題はおかずだけを食べている場合ですね。 懐石料理系の幕の内であれば先にも書いたように「一品食い」でも 問題ありません。この場合は、揚げ物よりも先に刺身を頂き、箸休めを 途中に頂いて主品を頂く方が良いと思われます。 こんなの意識していたら食事が美味しくないよという意見もあるでしょうが 礼節は心の問題です。意識して行うものではなく身に着くものです。 日本人の食事は手ではなく箸で行います。箸を使うこと自体がすでに 作法の一部です。であれば今一歩進むだけです。礼節を知れば心が 豊かになります。
その他の回答 (4)
正式な食べ方は判りませんが、自分で食べたい方法が一番でしょう。 好きな食べ方で美味しく食べるのが一番です。 ただ、懐石などで、2つくらいが一緒に食卓に並んでしまった場合は、先に出た物から食べて、空になった器は横に移すのが正しいようです。
お礼
>好きな食べ方で美味しく食べるのが一番です。 アドバイス、ありがとうございます。そうですね。「好きな食べ方が一番」これですよね。 >空になった器は横に移す ここに作法を感じます。
- yoyoyo
- ベストアンサー率22% (133/601)
正しい食べ方は知らないんですが.... 全てをちょこちょこつまめる方は定食向き 1皿ずつ消していく方はフレンチ向き ちゅうことで、よろしいのではないでしょうか? まあ宴会ですし....楽しかったらいいということで!!(だめ?)
お礼
>まあ宴会ですし....楽しかったらいいということで!!(だめ?) だめ!です。とは言いません。ありがとうございます。そうですね、宴会ですからね。でも、正直言って回りの人と比べたら恥ずかしいんですよ。周りの人の席にはそれなりに整った状態であるのに私の目の前はガラ~ンとしていて、器だけでも置いといて・・て感じです。
- mimidayo
- ベストアンサー率24% (905/3708)
以前学校で「三角形に食べましょう!!」と言われました。 実行していませんが・・・。 http://contest.thinkquest.jp/tqj1998/10052/j3.2.html http://www.shibatashoten.co.jp/Books/Item/TableManner.html ご参考まで。
お礼
yasyaさんもおっしゃっていますね。年代が違うのか分かりませんが私の時代には「三角形」なんてなかったように思います。あったのかな? URL、ありがとうございます。早速、「お気に入り」へ登録しました。皆さん、いろんなHPをご存知で感心します。明日から早速「三角形」方法実行します。
- yasya
- ベストアンサー率29% (842/2899)
「基本的」かどうか分かりませんが、学校給食では「三角食べ」を指導されました。 ご飯を食べたら次は大きいおかず(いわゆるメインのおかず)、その次に サラダなどの補助的おかず、そしてご飯に戻る。 これでバランスよく量が減らせると言うわけです。 なので、いっぺんにおかずがすべてそろっている場合は これが応用できると思います。 しかし、これが正式な「作法」と言うわけではありませんので、 そのあたりは博識な方にお任せします。 (これってたぶん子供におかずを残させないような指導だったんだと思いますので)
お礼
早速のアドバイス、ありがとうございます。そうですね、この方法だと均等になりますね。早速実行してみます。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。