• ベストアンサー

なぜ衆議院が解散するときにバンザイをするのか?

なぜ衆議院を解散するときに喜びを表すはずのバンザイをするのでしょうか?普通の会社で考えると、全員リストラしますといって社員が喜んでいるように見えるのですが・・・。教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikkyjp
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

No.5さんのとおりのきっかけと理解しています。なぜそうなったのか,私の聞いているところは次のとおり。当時何らかの問題があり,議員側から,解散して民意を問うべきとの要求をしていたが,なかなか聞き入れなかったところ,何かがありやむなく政府側がようやく解散することとなった。それを議員側から見れば,議会解散という結果を勝ち取ったということになり,その勝利を表すために行ったものと聞いてます。まあ,近頃のどこぞの国会解散と逆のパターンだったんでしょうかね。

その他の回答 (6)

  • kfir2001
  • ベストアンサー率35% (163/455)
回答No.6

単なる慣例ですね。 確かに、自分が失職するのをうれしがっているようにも見えます。 天皇は、日本国憲法第7条により、 「内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 3.衆議院を解散すること。」 と定められていますから、 法律上は解散させるのは内閣総理大臣ではなく天皇なのだ、だから、バンザイをするのだ、 というのが、通説になっています。

  • odaibakko
  • ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.5

>>誰が習慣づけたのでしょうか? 帝国議会の議員です。 明治30年の第11回帝国議会解散時、議長が天皇陛下の詔勅を読み上げた際が起源といわれてます。

  • ysk26
  • ベストアンサー率36% (135/367)
回答No.4

こんなページがありました。 ご参考にどうぞ。

参考URL:
http://www.uraken.net/zatsugaku/zatsugaku_66.html
  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.3

国会は前例が大好きですから。 もはや意味のない通過儀礼でしょう。 もともと「選挙後もまた国会で会いましょう」とか「選挙がんばりましょう」と言う意味合いだったようですが。

  • koike627
  • ベストアンサー率25% (190/754)
回答No.2

政権交代のチャンスが訪ずれたからではと思います。(万歳するのは野党?だけ)

  • odaibakko
  • ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.1

もうここに戻ってこれないかもしれないから、頑張ろう、という景気づけです。 単なる習慣ですね。 ちなみに、「ぎちょ~~~~~~~~~~~~!」 というあほみたいな感じで呼びかけるのも習慣です。

AZQ
質問者

お礼

誰が習慣づけたのでしょうか?

関連するQ&A