• ベストアンサー

複数台のネットワーク接続

現在PCが1台あり、新たに2つ作成しようと思っています。 3台ネットワークに接続する際、何が必要になりますか? ハブ?ルーター?両方?どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

#3,4の回答者です。 > インターネットマンションの為、プライベートIPが割り振られています。また、ルーターは無く、モデムがあるだけです。 そうですか。とすると、いわゆるルータに相当する装置がマンションの共有部分にあって、そこでグローバルIPアドレス(マンションの他の住人と共用)とプライベートIPアドレス(質問者さんのPCに割り当て)の変換を行っている可能性が高いですね。 その場合、マンションによっては、モデムの先にハブを繋いで複数台のPCをそのまま繋げられるようになっている場合もありますし、ルータを付けてプライベートIPアドレスからさらに家庭内の別なプライベートIPアドレスへの変換をしなくてはならないケースもあります。 前者の場合は、マンションのインターネット設備がそもそも複数台のPCを想定して作られているということですので、複数台のPCを繋げば自動的に個々のPCにアドレスが割り当たると思います。非常に簡単なケースですね。アドレスのことも特に気にする必要はありません。 後者の場合は、ルータをおいて、マンションのインターネット設備から割り当てられるプライベートIPアドレスをルータのWANポートに自動的に割り当て、さらに家庭内のLANに別の体系のプライベートIPアドレスを設定してDHCPで家庭内のPCに割り当てる…というような、少々複雑なネットワークにせざるを得ないかもしれません。 とりあえず、そのマンションのインターネットの保守業者(プロバイダー)に、複数台のPCを繋げたい場合にどうすればよいか尋ねてみると良いでしょう。 > この場合、ルーターにプライベートを割り当て各PCの設定をDHCPにすれば可能ということでしょうか? 後者の場合、ルータをおかなくてはいけませんが、そのルータに、質問者さんの家庭内で有効なプライベートアドレス空間を別途設定することになります。 例えばマンションのインターネット設備が質問者さんの既存PCに割り当てているプライベートアドレスが IPアドレス:192.168.0.*** ネットマスク:255.255.255.0 だとすると、家庭内で有効なアドレスを、それらとダブらないように IPアドレス:192.168.1.*** ネットマスク:255.255.255.0 などと設定してやり、ルータのLANポートに192.168.1.1、PCの1台目に192.168.1.2、PCの2台目に192.168.1.3…とアドレスを付けていけば良いでしょう。 またルータのLANポートに192.168.1.1を付け、ついでにDHCPアドレス空間として192.168.1.2~192.168.1.100などと設定しておけば、後はPCを「IPアドレスを自動的に取得する」設定にしておくだけで、192.168.1.2~100までのアドレスからルータが適当にPCにアドレスを割り当ててくれます。 もし、既存PCが今現在マンションのインターネット設備によって割り当てられるアドレス空間が上記と異なる場合、ダブらないように割り当てることが若干難しい可能性がありますので、その場合は上記に限らず以下のようなプライベートIPアドレス空間の中から、いかにもダブらなさそうなものを選んで家庭内LAN用のアドレスを設定すれば良いように思います。 (1)10.0.0.1をルータのLANポートに、10.0.0.2~10.0.0.100をDHCPに。ネットマスクは255.255.255.0 (2)172.16.0.1をルータのLANポートに、172.16.0.2~172.16.0.100をDHCPに。ネットマスクは255.255.255.0

その他の回答 (6)

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.7

追加 回線が ADSL で無くとも考え方は同じです 多分マンションタイプの光で LAN 配線の無いタイプの物と思われます

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.5

> モデムがあるだけです。 回線は ADSL でしょうか? モデムを使用しているならモデムの WAN 側にグローバル IP が振られています モデムのローカル IP はユーザー側のネットワークを構築する場合に使います ISP とキャリア、回線種別が判れば話が速いのですが(使用している機材の型番と)ブローバンドルーターを用意し ルーター側の DHCP 機能を使い各 PC に IP アドレスを振ります モデムによっては DHCP 機能を持っている物が有りますから其の場合はモデムの DHCP 機能をオフにします ルーターとモデムの IP がバッティングしない様に IP を設定、サブネットマスクは同じに設定(通常は 255.255.255.0 です) で希望の事が出来ると思います HUB を入れるより ブローバンドルーターを入れたほうが簡単且つファイアウォール機能を持っている為に PC に余計な負荷を掛けずに済みます ファイアウォールソフト付きのソフトを購入しなくとも済みますしね

回答No.4

#3の回答者です。 > 現在、PCにはプライベートIPアドレスが割り振られています。このIPアドレスをルーターに割り当てればいいのでしょうか? その場合、考えられる可能性が二つあります。 (1)プロバイダがプライベートIPアドレスを割り当てるプロバイダの場合 例えばCATVインターネットやマンションのインターネットサービスなどの場合、そもそも利用者にプライベートアドレスを割り振るプロバイダの可能性があります。上記のようなサービスを受けている場合は、念のためにプロバイダにアドレスの割り当てについて確認してみてください。 このケースの場合、複数台のPCをネットに接続するための方法はどのプロバイダを利用しているのかにより違います。だいたいはルータを購入する必要がありますが、ルータのいらない場合もあり、プロバイダに問い合わせてみてください。 (2)ADSLやFTTHをご利用の場合で、プロバイダがグローバルIPアドレスを利用者に割り当てている場合 こちらのケースの方が数としてはほとんどだと思います。 プロバイダは利用者に対してグローバルIPアドレスを割り振っていますが、質問者さんのPCがプライベートIPアドレスになっているということは、どこかにグローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスを変換している装置があるということで、その装置はルータということになります。よって、質問者さんのネットワークには、既にADSLモデムなどの名前で、実質的にルータ機能を搭載した装置が設置済、ということになります。 ADSLモデムなどの型番がわかれば、もう少し詳しく説明できると思います。 > また、このルーターにIPを割り当てた場合、他の3台のPCにはどのIPを割り当てればいいのでしょうか? ルータがある家庭内LANの場合、プロバイダから割り当てられたグローバルIPアドレスはルータに割り当たります(正確に言えばルータのWAN側のインターフェースに割り当たります)。ルータのLAN側インターフェース、およびLANに参加している全PCには、プライベートIPアドレスが割り当てられることになります。 プライベートIPアドレスは、各利用者が、自由につけることが可能です。プロバイダなどが割り当てるものではありません。割り当ての方法は複数あり、全てのIPアドレスを完全に手動で割り当てる方法と、ルータのインターフェースのみ手動で割り当て、他のPCなどのプライベートIPアドレスはDHCPという方法で自動的に割り当てることもできます。一般的にはDHCPを使う方が簡単ですのでお薦めですし、もし質問者さん宅にルータがあるとしたら、既にDHCPにより自動的にプライベートIPアドレスがLAN内の各PCに割り当てられる設定になっているかもしれませんね。 既にあるPCで、以下の情報を参照してみてください(WindowsXPの場合です)。 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」→「ネットワークとインターネット接続」→「ネットワーク接続」→「ローカルエリア接続」を右クリック→「プロパティ」とクリックしてください。 「全般」タブの「この接続は次の項目を使用します」の欄にある「インターネットプロトコル(TCP/IP)」をクリックし、「プロパティ」ボタンを押します。 次に開いた画面で、「IPアドレスを自動的に取得する」が選択されている場合は、既に質問者さん宅にはルータがあり、DHCPでLANに接続する各PCにアドレスを自動的に配る設定になっています。 その場合は、たぶん新たに作成したPCについても、必要に応じてハブを購入し、PCをLANに接続するだけでIPアドレスが自動的に配られ、インターネットに接続できるようになるはずです。

SUPERH2O
質問者

補足

レスありがとうございます。 インターネットマンションの為、プライベートIPが割り振られています。また、ルーターは無く、モデムがあるだけです。 早速プロバイダーへ問い合わせしてみますが、この場合、ルーターにプライベートを割り当て各PCの設定をDHCPにすれば可能ということでしょうか?

回答No.3

3台のPCでLANを作り、ファイル共有やプリンタ共有をするだけであれば、ハブだけでOKです。 3台のそれぞれのPCからインターネットを見れるようにしたいという場合は、ハブとルーターの両方が必要となります。但し、機能としては両方が必要となる、というだけで、2台の装置が必要ということにはなりません。例えばハブ内蔵ルータであれば、それ1台で「ハブ機能」「ルータ機能」の両方がありますので1台だけでOKです。 「ルータ」とは、本来、ネットワークとネットワークの境目に設置しなくてはいけない装置です。ルータによって、あるネットワークから別なネットワークへのデータが中継されるようになります。よって、家庭内LANを作ってインターネットと繋ぐような場合は、「家庭内LANというネットワーク」と「インターネットというネットワーク」の別種のネットワークを繋ぐために、ルータが必要、という訳です(後者は、厳密に言えば「プロバイダというネットワーク」ですが)。家庭内LANだけを組んで、その中でのみファイル共有やプリンタ共有が出来れば十分、という場合には、他のネットワークとの接点がないためルータは不要であり、ハブだけあれば十分と言うことになります。 なお、現在、1台のPCだけどルータ経由でネットワークに繋げている場合(プロバイダがADSLモデムだと言って送ってきた装置が実はADSLモデム機能内蔵ルータだった場合、など、よくあることです)、ルータを追加購入する必要はありません。要は、トータルとして「ルータ機能のある装置」「ハブ機能のある装置」があれば良いですから、実はADSLモデムがルータだった場合などは、ハブだけを別途購入すれば良いと言うことになります。 ADSLモデムがルータかどうか分からない場合、プロバイダに聞くのが一番なのですが、簡単な調べ方としては、既存の1台のPCで、ipconfigコマンド(WindowsXP、2000の場合)、あるいはwinipcfgコマンド(WindowsMe、Windows98の場合)を実行してみるという手段があります。 ipconfigコマンドは、「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」を起動し、その中でipconfigと入力することになります。また、winipcfgコマンドは「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリックして、そこで実行すれば良いでしょう。 実行するといくつかのネットワークインターフェースについての情報を参照できるのですが、インターネット接続のために使っていると思われるインターフェースのIPアドレスが192.168.….…になっている場合は、お使いのADSLモデム(など)がルータ機能内蔵の可能性が高いと言えます。

SUPERH2O
質問者

補足

レスありがとうございます。3台同時にネットを見れるようにしたいと思っています。 現在、PCにはプライベートIPアドレスが割り振られています。このIPアドレスをルーターに割り当てればいいのでしょうか? また、このルーターにIPを割り当てた場合、他の3台のPCにはどのIPを割り当てればいいのでしょうか?

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.2

インターネットに繋げるPCが1台ならHUBだけでOKです。 すべてを同時に繋げたいなら、ルーターが必要です。 ルーターにもLANのポートが一つのものがあります、その場合はさらにHUBが必要です。 LANのポートが4つ程度ある物を選ぶのも手です。

  • hekopeko
  • ベストアンサー率25% (36/140)
回答No.1

一般的な考え方であれば,ハブが必要です。あとはケーブル類。

関連するQ&A