• ベストアンサー

鬱病の症状とは?

鬱病の症状というのは、具体的にどういうものなのでしょうか?一人でいるととても落ち込む気分が続くのですが、単なるブルーな気分と、鬱病との境界って、どこにあるのでしょう?どのような症状だったら、病院にいかなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

鬱病歴5年です。これはストレス等による精神面での病気ですが、一般に言う精神病とは少し違うと思います。 <前兆> 何ごとにも逃げ腰になる、何もしなくなる、すぐに疲れる、眠りすぎる、話が遅くなる、ねぼける、食欲がなくなる、すぐにいらだつ、集中力がなくなる、すぐに混乱状態になる、すぐに泣く、意気消沈する、何もしたくなくなる、動くことができなくなる、エネルギーがなくなる、話をしなくなる、不眠症になる、ベッドから起き上がれなくなる、吐き気を覚える、何事にも反対の態度を取る、精神力がなくなる、自尊心がなくなる、何事にも興味を失う、自殺願望が生じる、自分を傷つけたくなる、楽しいことがなくなる、これまでできたことができなくなる、安全に不安を持つ、不安感に襲われる、いらいらが募る、首まわりがこるようになる、腰痛になる、性欲がなくなる、極度に悲しがる、過食するようになる、駄菓子類を食べるようになる、愛情表現ができなくなる、感情が消失する、すべてが乱雑になる、頭髪がボサボサになる、学習能力が落ちる、湿疹が出はじめる、白い点が目の中を走る、服を着ることが困難になる、過去の判断を悔やむ、自分を理解してくれる人はいないと思う、自分の人生は失敗だったと思う、倦怠感に陥る、恐怖感に陥る、看護してもらいたいと思う、全身が痛む、頭痛がする、体がふるえる、感覚が麻痺する、妄想に襲われる、塩辛いものが好きになる、ソーダ飲料が飲みたくなる、すぐにフラストレーションを起こす、人を避けるようになる、不器用になり物をよく落とす、夏でも厚着をするようになる、視力が低下する、甲状腺が腫れる、大酒を飲むようになる、皮膚がカサカサになる・・・・・ 等が主にあげられます。 <状態> 1) 抑うつ気分 ・嫌な気分が一日中、毎日毎日持続する。 2) 興味喪失 ・それまで関心をもっていたことに全く興味がもてなくなる。 3) おっくう感、意欲低下 ・何もするのもおっくうでやる気になれない。 4) 食欲低下 ・食欲がなく、食べても砂をかむようでおいしいと思えない。 5) 体重減少 ・体重が何kgも減ってしまう。 6) 不眠、早朝覚醒 ・夜は寝つきも悪く、朝早く暗いうちから目が覚めて眠れない。 7) 制止 ・身体の動き全体が鈍くなってしまい、機敏に動けない。端から見ても動作がゆっくりになってしまう。 8) 焦燥 ・苦しさに頭を抱え込んでいたかと思うと、じっとしているのも苦しく、頭をかきむしったり、どうしよう、どうしよう、と落ち着かずに歩き回る。 9) 易疲万感 ・何をしてもすぐに疲れてしまう。 10)自責感 ・夜眠れないと、嫌なことばかりが頭に浮かび、悶々とする。過去に失敗したことを悔やんだり、うまくいかないのはすべて自分が悪いと、考えてしまう。 11)微小念慮 ・自分は迷惑ばかりかけている存在であり、世の中の何の役にも立たない、取るに足らない人間だと感じる。 12)思考制止、思考力減退 ・頭の回転が悪くなったような感じで、考えが進まず、人の話を聞いても全く頭に入らない。 13)集中困難 ・本を読もうとしても数行でさえ頭に入らず、同じ所ばかり読んでしまい、とても集中して読めない。 14)稀死念慮 ・こんな状態では生きていても仕方ない、何ひとつ希望が見出せない、死んだ方がましだと思うようになる。 15)自殺念慮 ・自殺をするしかないと思う。 14、15は非常に危険な状態です。 <治療法> 「心療内科」と言う専門分野のクリニックでカウンセリング治療を受けるのがベスト。(精神科では無い) 入院と言う治療法は短期間で薬や自己管理ができると言う利点はあるが、こちらは経験が無いのでなんとも言えない。

その他の回答 (8)

回答No.9

 鬱病にもいろいろ種類があって、気力や意欲がなくなる、自分の感情等を抑制(コントロール)できない、突発的に起こる不安に対して感情が高ぶるなどで、あとはどの程度病気の重度が進行しているのかということになると思います。  何か落ち込むことは日常にあろうかと思いますが、通常は、自己作用(防衛といったらいいのでしょうか)で何とかおさまるものですが、例えば、普段はお酒を飲まないのに飲まないと感情が抑えられない、自分自身を責めてしまい逃げ出したくなる、眠れない、食事バランスが急激に変化(過食の場合もありますが、逆の場合が多いようです)するなど、人によって、どの部分から始まるかは様々なようで、一つの結果が連鎖的に悪い方向につながるのが一般的なようです。  ですから、どのような症状だったらとは一概には言えませんが、モヤモヤする抑えきれない気持ちの不安定さは何か体の異常を訴えているものだと思います。  病院は、精神科で、通常初診はカウンセラーによる診断を受け、その結果と医師との面談でどういう状態なのか診断を受けることになります。  医師の診断で投薬による治療が必要な場合は、医師と相談しながら最初の薬を処方しますが、この薬が本人に合うものかどうかはすぐにはわかりません。しばらく経過を見ながら、合うのであればそのままですし、合わなければいろいろなパターンを調合することになります。  私の場合は、モヤモヤする気持ちでどうしてもその感情を抑えることができず、体にも異常(耳なり)がでたため、病院に行くことにしました。結果的には鬱病の一種でしたが、現在、薬で治療を続けています。  薬の治療にしても結構、お金がかかりますが、特定疾患で長期に治療が必要な場合は、申請をすることによって、減額措置を受けることができる場合があります。病院に相談するとそういう措置があるのかどうか教えてくれます。

noname#37852
noname#37852
回答No.8

あ、そうだ、病院に行くときには、まず電話をしてみてください。 予約制が多いです。 また、病院によっては初回はすぐ予約を取れない場合があります。 けっこう混んでいますし(今や珍しくも何ともなく、それだけ需要が多いんですね)、初診に時間を取る病院もあるようです。 そういう病院でも、2回目からはわりとすぐ予約できると思います。 気になる症状があるならば、混んでいてもめげずに、まずは予約を取ってみてください。

参考URL:
http://www.utu-net.com/search/index.html
noname#37852
noname#37852
回答No.7

こんにちは。 うつ症状でも、診断名が「鬱病」となるかは分かりません。 神経症的なうつ症状とか、抑うつ状態とか、内容や見方によっていろいろあります。 特に診断名を告げられないことも多いようです。 これは重いから告知しないのでなくて、軽いと鬱病とも神経症とも判断がつきにくいとか、特に言う必要がない(要するに症状が軽くなればよいのであるから)とかいう事情によるみたいです。 大雑把にひっくるめれば「うつ状態」と呼べるでしょう。 単なるブルーな気持ちが2週間とか1ヵ月とか続いて、日常生活に支障が出てくるようだったら、病院に行ってみてください。 ・眠れない ・眠りすぎる ・朝、遅刻が増えた ・イライラして人間関係がつらい ・落ち込み ・今まで平気だった宴会などの行事参加が辛い ・食欲がない などなど。 心療内科、メンタルクリニック、精神科などの名前が付いているところならどこでも良いです。 (身体的な症状が多いなら心療内科がbetter) 病院ですので、健康保険はもちろん使えます。 ただし、カウンセリングを受ける場合は、保険適用とそうでないものがあります。 また、病院や医師の方針によって、投薬治療が主だったり、カウンセリング併用だったり、その他心理療法を実施したり、異なります。 治療者との相性もあるので、しばらく通ってみてピンと来ないようだったら他の病院に行ってみるのも悪くありません。 ただ、1ヵ月やそこらで結果が出ないことも多いですから、急いで判断しないほうが良いかと思います。 受診についてはこのへんも見てみてください。 ヴァーチャル精神科というタイトルですが、診察の仕方は心療内科でもメンタルクリニックでも同じです。 (というかフツーの医者です) http://www.utu-net.com/virtual/index.html

参考URL:
http://www.utu-net.com/index.html
  • ryuo24
  • ベストアンサー率18% (14/76)
回答No.5

簡単に言えば、気分の落ち込みが二週間も続くようであれば 病院に行ったほうがよいといえます。 うつは心の風邪ですから、気軽に病院に行っていいと 思いますよ。今はいい薬も出来ていますしね。 参考URLでもセルフチェックが出来るのですが そのサイトは結構厳しいですよ。 結構重症のうつのはずが、「可能性はありません」 と出て来る位ですから。

参考URL:
http://www.utu-net.com/
  • psmegg
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

うつ病と、気分の落ち込みの違いは、身体症状があるかないかというのが重要です。具体的には、眠れなかったり、食欲不振などであると精神科の先生が講義してくださったことがあります。 病院に行く理由は、病気を治しにいくことだけでなくて、「異常ありません」といわれて安心する、というのもアリですよ。

回答No.3

鬱病と診断されるには日常生活が困難な程よっぽどひどい状況の時。自殺未遂起こしても「鬱病」と診断されず、「鬱状態」と診断されるので本当によっぽどひどい状態です。 手始めに「鬱状態」や「適応障害」と診断されることが多いでしょう。 鬱状態とは1ヶ月以上その鬱々した状態が続く。 笑うことができない、PCさえやる気になれない、TVを見る気力もない、仕事が以前はそつなくこなせたのに、記憶力が低下し、こなしにくくなる、死にたい気分になる、人と関わりたくない(友達なくす)、外出したくなくなる、性欲の減退、食欲の減退などです。 1ヶ月続いたら、精神科のある初めはお近くのクリニックで結構ですから行って見てください。 保険はききます。 風邪や怪我などと同じ病気ですから。

回答No.2

最近は病院でチェックシートのようなものができて、たやすく判断できるようになったとニュースで見ました。 一度こういうのをやってみてはどうでしょうか。 http://www.jtu-net.or.jp/cgi-bin/selfcheck/e-selfcheck.cgi

kaze2004
質問者

補足

早速レベルチェックをしましたが、2回やっても5段階の「薬による治療が必要です」になってしまいました。2回目は甘くしたのですが、やはり5段階の範疇から抜け切れませんでした。どんな病院の何科に行けばいいのでしょうか?健康保険はききますか?

回答No.1

難しいですね判断は。しかし、典型的な鬱の場合はブルーとか落ち込みとかとは思わない様です。 怠けているのだろうから、もっとがんばらなくちゃとか、落ち込んでる場合じゃないとか。 ネガティブな気持ちで、意識もネガティブだったら、まだ大丈夫かも知れません。 意識はポジティブなのに、気持ち的にどうにもならないのが危険なようです。 ブルーなので、病院にいったほうがと思える場合は大丈夫です。 危険なのは、落ち込んでいるのに、鬱なわけない、病院なんて行く必要ないと思っている人です。

関連するQ&A