- 締切済み
【進学】大学院について【就職】
現在、ある大学の経営学部に所属している者です。 自分は今迷っています。 1、自分の大学より難しい経営学の大学院に向けて勉強をする。 2、就職に向けて資格の勉強をする。 自分は綿密な研究がしたいので、大学院に行くのなら自分の大学より難度が高い大学院に入りたいのです。 しかし、大学院の文系は就職があまり良いという話は聞かないので悩んでいます。本当に文系の大学院は就職率が悪いのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてもらえると光栄です・・・。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shansyan
- ベストアンサー率16% (1/6)
No.1さんもおっしゃっているように文系の大学院卒の就職は難しいと思います。もちろん、研究者になるつもりなら話は別ですよ。 また、経営学について学ぶのなら一度社会に出て、社会や経営を肌で感じてみてからというのも手ではあります。 私は働きながら夜学の大学院(経済学)へ通いましたが(修士ですけど)、学部のときより経営分野の講義がとても身近でリアルに感じられましたし、仕事によっては学んだことをすぐに実際の仕事で活用することもできます。 もちろん経営学といっても専門分野は様々でしょうから一概には言えませんが、最近では社会人を受け入れる大学院も多いですしね。 ただ、どうしても社会人が多いと実学的になるので、綿密な研究がご希望なら、違和感を感じられるかもしれません。私が行ったところでも他学部から多く進学されていたので、経済理論等に踏み込まないで一般的にいこうとする教授もいて、少し違和感を感じることもありましたから。 以上、あまり参考にならなかったかもしれませんが…。 No.1さんのおっしゃるように、要は何のために院に行き、どう活かしていくかがポイントだと思います。 でも、活かすせるかどうかは今はわからないけど、とにかく研究したいんだと強く思っているのであれば、進んでみるのも道ではありますよ。本当は院に行きたかったのにと後悔してくすぶっちゃうのもどうかと思うし。(私はそうだったので夜学に行ったんですけどね)
- Chuck_GOO
- ベストアンサー率64% (1018/1586)
過去の質問 (例えばこちら http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1536193) にもありますように、やはり就職は容易ではない部分があること、否定できないと思います。 それは、理系の場合 学部での研究→院での研究→研究機関(大学、公設、会社内etc.)での研究 というルートが一般的に出来上がっているのに対し、 文系の場合は院での研究が必ずしも、その後のルートに繋がっていない部分が大きいからです。 とはいえ、 大学であったり、シンクタンクであったりでは、就職口は勿論あります。 要は何を研究するために院に行き、それを活かしてどういう仕事をしていくか、というプランニング/実現 の問題といえるかもしれません。。。 以上まずはご参考になれば幸いです。
お礼
そうですか、計画を早めに立てる事にします。 ありがとうございました!!
お礼
夜学ですか・・・なるほど、その手がありましたか!! ありがとうございます、参考にさせてもらいます!!