- ベストアンサー
自分の飛距離は?
こんにちわ! いつまでたってもうまくならない永久初心者です。練習場では7番アイアンでキャリーで150Y。6番アイアンで160Yくらいの飛距離ですが、実際コースに出るとマイナス10Yくらいの飛距離しか出ていないようです。キャディーさんから教えてもらった距離で打つといつもショートです。練習場の距離は車のメーターで計ってみましたが、あっているようです。コースでの飛距離が自分の飛距離なのでしょうが、なにか納得できていません。 皆さんはご自分の飛距離の目安をどのようにおいていますか? ちなみに私の今月のベストハーフは42ですが50たたくときもあります。クラブはキャロウェイのホークアイ(シャフトはDGオリジナルです。)⇒シャフトが重すぎるのでしょうか?ドライバーのHSは42~44程度です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
練習場での飛距離が正しいと仮定しての話ですが、コースで思ったような距離が出ない原因は、No.3 の autoro さんのご意見にあるように、 「気持ち」 あるいは 「精神状態」 にあるとしか考えられません。 練習場でのショットとコースでのショット (トラブルショットや気象条件は別として)、 どこが違うか考えて下さい。 打つ人は同じ、クラブも同じ、靴や手袋などの用品も同じ、何も違わない。 まがい物でなければボールも練習場より飛ぶはず ・・・ 違うものは何ですか? その時の 「精神状態」 だけですよね? フェアウェイのど真ん中、ピンまで160y、6番アイアンでピッタリの距離、練習どおり普通に打てば悪くともパー、うまくいけば ・・・ 人間、誰しもこう考えてしまうものです。 それでつい早いスイングになったり、ヘッドアップしたり、しゃくるようなスイングになったり、あるいはいわゆる 「合わせる」 ようなスイングと言うか、要は振り切っていないスイングになりがちです。 その結果、ヘッドスピードもウンと遅くなるわ、スイートスポットから大きく外れた所で打つわ、最悪の場合、ダフったりトップしたり ・・・ HCが10台後半までのプレーヤーに、このパターンが多いようです。 昔から言われていますが 「敵は己の心の中にあり」 という言葉があります。 飛距離やスコアが伸びないのは、何も自然現象が悪いわけでも、コースのメンテが悪いわけでもありません。 自分自身に原因があるのです。 考えてみれば、一流プロでも優勝がかかった最終ホールのアイアン・ショットで、アドレナリンが大量に分泌され、1番手以上飛距離が出てしまう事がありますよね。 長くなりましたが、練習場での距離が本当のあなたの飛距離です。 ただ、コースではまともなスイングになっていないから番手どおりの飛距離が得られないだけ、と考えられます。 なおDGはとても重いため、せめてNSプロ850などの軽量スチールに買い替えをオススメしたいですが、ただ、それが今回のコースでの飛距離ダウンの直接の原因ではないと思われます。 本当に合っていないのなら練習場でも距離がウンと落ちるはずですからね。
その他の回答 (6)
- tama8842
- ベストアンサー率18% (84/463)
10ヤードの誤差は許容範囲ではないでしょうか。 コースによってグリーンセンターまでの距離とグ リーンエッジまでと言う違いがあります。スター ト時に確認していますか。 グリーン上でのピンの切った場所で5~10ヤード の誤差が出ると思います。 ショートホールで、ヤード表示の看板とテーマー クの差を引いて距離が合うか見て下さい。そこで 合致していなければ、誤差分は番手を替えるしか ないでしょう。同じ番手で無理をすれば方向が狂 います。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
後で気がついたので一言 ご自分のアイアンの飛距離を万振りでみていませんか? 私は、90%くらい(万振りより少し余裕を見て) 6Iキャリー170としています(万振りだと180は出ると思います) 万振りがコースで成功するのは恐らく10%くらいでしょう ご自分の設定値の変更が正解かと思います 体力の差もあるでしょうが一度検討して見てください
- mintkamikami
- ベストアンサー率16% (112/699)
練習場のボールは飛ばないボールが多いので普通は反対の結果が出る場合が多いのですが、練習場とコースでは飛距離が違うのが普通だと思います。 飛距離の目安はコースでの経験によって決めた方が良いと思います。 同じ7番アイアンでもライの状況や気温、湿度、風や体のコンディションで変わって行くものですから何ヤードだから何番アイアンと決めてしまうと良い結果が出にくいと思います。 コースによっても多少の距離の誤差はあるかもしれませんし、早い段階でコースの癖や自分のコンディションを把握した方が好結果が出ると思います。 マットを使用した練習場では距離の目安は難しいと思います。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
練習場の飛距離とコースの飛距離は一般的にズレが出ますね 練習場のマットでショットするのは、一番いい条件でショットしている ことになりますね、平坦で凹凸はないし、足場も平らですね また、何度も同じ条件でショット出来るので、安心できますね ところが、コースだと足場で平らなところは少ないですね ボールのライも色々変化していますね そんなところでショットすれば気持ちの方も平常心ではないですね 飛距離が変わるのは仕方のないことです あと、練習場のボールとコースで使用するボールの差も出てきますね もうひとつ、コースに出ている事で、普段より緊張していると思います 身体の筋肉も、多分、リラックスしていないのではないかと思います これが一番大きな原因かと思います あまり張り切らないで(6Iで160ヤードきっちり飛ばそうと思わないで) 5ヤード前後の誤差は許容範囲だと思って気楽にプレーしてください 頑張ってくださいね
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
ゴルフは距離を競う物ではないですから、距離はコースでのクラブ選びのための参考です。 ですから、コースでいつも10ヤード短い距離になるのなら、それが貴方のそのクラブの距離です。ですから、7番でキャリー140ヤードだと思って、クラブを選ぶと良いです。コースによって7番で160だったり140だったりするなら、コースの距離表示が実際と微妙に違うと言うことになりますが、いつも、練習場より10ヤード程度短くなるのならそれが自分の飛距離だと思ってプレーするのがベストです。 本物の芝の上でなおかつ傾斜があったりするコースと真っ平らで人工芝の練習場では多少距離や方向性が違うのは仕方ないです。練習場はあくまで練習場です。 本番はコースです。 ですから、コースで140ヤードのキャリーが欲しければ7番を持てばいいことだし、150ヤードのキャリーが欲しければ6番を持てばいいのです。変に距離にこだわりを持つより一定の距離を打てることの方が大事ですけどね。 全体的にもっと飛距離が欲しいというなら、クラブを変えたりスイングをする必要があるでしょうが。 私は距離表示はあくまで参考で自分の距離感を大事にします。(たとえば150表示であっても遠く感じれば1番手上を持つし、近く感じれば下を持ちます)傾斜や体調で距離は変わりますから。 それと、ご謙遜でしょうが、42が出る人は初心者じゃないですよ。ただ、距離の誘惑は断ち切る方が良いと思いますけどね。アマチュアの上達の鍵はアプローチとパットだと思っています。 150ヤードでも状況によってはウッドを持つ勇気も必要ですよ。 参考までに。
- hiropon36suke
- ベストアンサー率24% (85/351)
ハーフ50切れば初心者ではないですよ。 自分の飛距離は、コースで把握するようにしていますが、コースによって違ったりします。 一時期、ショートコース(ほとんど客がこない)で、歩測したこともあります。 普通のコースでも歩測することは可能だと思いますよ。 練習場で距離がでているというのは、人工芝の上だからと考えれませんか? 人口芝だとフェースが滑るので普通の芝と若干違うと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。皆さんは練習場とコースでの距離感の違いをどうやって埋めているのでしょう。コンスタントにハーフ50を切れるように練習します!
お礼
飛距離への誘惑になかなか勝てないものですね。練習を重ね、謙虚(自信がもてるよう)にがんばります。 ありがとうございました。