- ベストアンサー
アイアンの飛距離について
ゴルフを始めて1年半の男です 30歳、身長178cmでスイングスピードは不明です。 また、ラウンドは月1回~2回程度です。 ここの皆さんのご意見や、雑誌等に出てくるアマチュアの飛距離を確認すると、 5番アイアンで180~190y 7番アイアンで160y 位の方が多いのかなぁと感じています。 私は始めたのは1年半前ですが、最近スクールで習い始めてまだ数か月で恐らくまだまだ手打ちなため、 自分のスイングが出来ていないのもありますが、 7番(34度)で140y 6番(30度)で150y 5番(26度)で160y 位です。(正確に測っていないので誤差はあると思います。) アイアンはキャロウェイのXTOURで、シャフトはNS990GSのSです。 そこでお聞きしたいのですが、 誰しもも初めは初心者だと思いますが、 ゴルフを始めて、手打ちからしっかりと捻転して打てるようになって飛距離は変化しましたか?変化した場合はどのように変化しましたか? 例えば・・・ ・急に飛距離が伸びた。 ・最初は7番で130y程度だったけど、何年かして気がついたら160yになっていた等々 皆様の体験を教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アイアンってどういったクラブでしょう?? パ-4であれば、願望としてグリーンに乗せたいというクラブですよね。だとすると飛距離の「量」より飛距離の「質」を問うクラブだということですよ。またピンを中心に正確性も問うクラブですよね。まずはそこを高めてください。(もっともどのクラブもそうなのですが、長尺パターを除き、クラブが長くなればなるほど、ターゲットは広くなる傾向がゴルフにはありますから、長いクラブほどその意味は薄れます) じゃあ飛距離の「質」とは何かというとその番手番手でどれだけ安定した飛距離であるかということです。例えばあなたの7番の場合140ヤード先に常に止めることができるか、ということを問うクラブなんです。まずはそれがありきなんですよ。そしてその次(つまり二の次ですね)に飛距離の量です。(まったく関係ないということはないですよ、トータル戦略を考慮すれば、飛距離の量も考慮に入れるべきですが、優先順位は3番目だと思います) それを頭に入れた上で練習を頑張ってください。ちなみにあなたのその飛距離をトータル戦略的に見て恥となりうるものではありません。つまり、その飛距離が安定すれば、十分ゴルフ場でプレイができます。こう考えてみてください。あなたの現在の飛距離を安定させれば5番で2回打てば320yのパー4で2オンができます。 自分の場合、7番(現在のものはロフト36度、当時のものはおそらく37~38度あったと思います)で手打ち時代は偶然きっちり当たって120y、現在は155~160yです。
その他の回答 (5)
はじめまして。 私(45才,168cm)とほとんど同じ飛距離(キャリー)ですね。 マン振りではなく、コースでの話ですが、十分、80台までなら通用しますよ。 それより、飛距離の悩みは上達の妨げになりますよ。 ちゃんと打てれば、飛距離はついてきます。 私は、ボールの軌跡がションベン玉か、エクスタシー(名付・村上龍)を描いているかで判断します。 また、5番あたりまでは2,3回のバウンドでピタッと止まる、といったところもショットの良し悪しの判断としています。 ションベン玉はだらだらとしたランとなるので飛距離はあってもアイアン本来の意味がなくなります。 貴兄、練習場で他人の球筋と飛距離、ランの状態を見て番手を当ててみる訓練もしてみるとよいですよ。またその球筋でコースに出たときのメリット、デメリットなんかも想像してみてください。
お礼
飛距離の悩みは上達の妨げ。 なるほどですね。感心してしまいました。 同じ140yでも確かに球筋はバラバラ(距離もですが・・・)なので、 これからは球筋も意識して練習したいです。
- tsyksin
- ベストアンサー率0% (0/3)
はじめまして。 まだまだこれからですよ^^ 球筋がドローかフェードかにもよりますが、特に問題なさそうに思います。 私の場合、始めたときはスライサーでした。 それがボールを捕まえられるようになった時に飛距離が伸びました。 ドロー系の球が打てるようになったときは7Iで170y位は飛んでいましたよ。(クラブはBS XブレードCB DGS200) ゼクシオを借りると180y位打てました。 今は7Iで160~155y目安に打っています。この位が丁度良いようです。最近のスコアは調子がよければ70台、普通で80台前半です。 あなたの場合、お使いのクラブから考えると許容範囲だと思います。 スクールで習っているようですので、気になるようでしたら先生に相談されたらよいと思います。
お礼
私もスライスが多くてスクールに通い始めましたが、 最近引っかかるようになり、球を捕まえる感覚が増えてきたような気がします。 引っかけも良くないかもしれませんが。。。 飛距離は後でついてくると信じて、とりあえずはあまり飛距離にこだわらずに自分のスイングができるように(正確性)練習していこうと思ってます。 ありがとうございました。
- sasuke1025
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして。 ゴルフ歴1年半ぐらいです。HS 50ぐらいです。 スコア 80ぐらいから90ぐらいをうろうろしています。まだ、日によって、スイングが違うので調子が良ければ、70台も出ますが、90台を打つこともいっぱいあります。 始めた頃は、7Iで145~175ぐらいで飛んだり飛ばなかったりしていました。2カ月頃からハンデ-キャップ0の方と一緒に練習させてもらい出してからは、だいたい170ヤ-ドぐらい安定して飛ぶようになりました。 先生からは、もう少し距離を抑えろと指導されています。 7Iで155ヤ-ドぐらいにしろと、指導され、あまり振り過ぎると、飛距離は出ますが、方向性やミ-ト率がだめになると指導されました。 逆に8割ぐらいのスイングで、打ってみると175ヤ-ドぐらい飛び出しました。先生は、ヘッドスピ-ドよりミ-ト率だよと、教えて頂いています。 ちなみに 僕の飛距離(調子の良いときですけど) 1W 280Y 3w 250Y 3I 215Y 5I 190Y 7I 170Y Pw 135Y 僕も、まだまだ練習が必要で参考にならないと思いますけど、何かの参考になればと・・・。
お礼
同じ時期に初めて80ぐらいはすごいですね。羨ましいです。 やはり安定して飛ぶことが大事ですよね。 最近飛距離を出そうと力んでいた気もします。 8割ぐらいのスイングでミート率を高め、安定した飛距離を出すように心掛けます。 ありがとうございました。
- kaijin
- ベストアンサー率20% (12/59)
こんにちは。まずは飛ばすとかじゃなくいかに正しいスイングできるかを重視して練習してください。それと勘違いしてるのは、ボールを上げようと打ってる形が多いので7番であっても打った瞬間は9番とかのロフトになってます!これが一番距離の出ない問題かな。ダウンブローに打つって事はこれをクリアにしてる事もありますから。上手くなると同じ7番のクラブでも8番や6番のロフトにして打つ技術も解ってきますんで頑張ってくださいね。
お礼
ありがとうございます。 たまに5番アイアンで打った場合、しっかりと振れてる(つもり?)のに少し右方向に120~130yしか飛ばないといった現象が良くありました。 きっとそのクラブが持つロフト角で打ててなかったんですね。 勉強になりました。
- mitsu4347
- ベストアンサー率25% (4/16)
私は当初、7Iで100yしか打てませんでした。(汗 まめに練習場に通ううちに140~150yを打てるようになりました。 ここを直したから距離が伸びたって事はなく、まめに練習している内に ゴルフに必要な筋肉ができたのかな?という感じです。 参考になりませんね。(笑 7Iで160yと仰る方が多いとの事ですがそんなに飛ぶ方は少ないのでは? もしくはストロングロフトのアイアンをお使いかな…と。 あまり飛距離にこだわらず、正確性を大事になされては?と思います。
お礼
ありがとうございます。まずは、正確性を求め、その結果自然と飛距離も付いてくると信じ、がんばります。
お礼
たくさんのご回答ありがとうございました。 また、お礼が遅くなりましたことをお許しください。皆様の参考になるご意見ありがとうございました。 jimmy35様のお礼投稿欄で皆様へのお礼をさせていただきます。 私自身、140yと言っても常に出るのかという訳ではなく、3回打って1回程度だと思います。皆様のご経験を拝見すると、正確性が飛距離につながるようですね。 ただ飛距離だけを求めると正確性が伴わないので、正確性を意識してこれから練習していきたいです。 まとめると、 正確性=正確なスイング=飛距離 で、順番としては右から左(飛距離→正確性)ではなく左から右(正確性→飛距離) が重要といったところでしょうかね。