• ベストアンサー

日本での判例があるかどうか知りたいです。

個人情報16億件の窃盗で有罪評決 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/16/news013.html この記事について質問があります。 IT関係の会社のセキュリティ部門に勤めています。 日本にこのような判例はありませんでしょうか。 そのようなことを扱っている記事などご存知のかたがいれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「不正アクセスに対する刑事処分」ということでしたら以下の事件があります。 ASKACCS不正アクセス事件 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/26/8551.html ASKACCSのHPに載っている詳細な経過 http://www.askaccs.ne.jp/security_2003.html

kameken
質問者

お礼

ありがとうございます。

kameken
質問者

補足

賠償金額が公表されていないのはなぜなのでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

○賠償金額が公表されていないのはなぜなのでしょうか? 形式的に答えるならば、おそらく和解条項の中に、和解の内容については公表しない、という取り決めを入れたから、です。 もうすこし突っ込んで、ではなぜ和解内容を公表しないか、については、外部の人間には正確にはわかりません。もしかしたら、裁判での請求金額よりも少ない金額で和解したために、その事実が知られることにより「ASKACCSは甘い」と言われる可能性を避けようとしたのかもしれません。しかし、真実は当事者のみぞ知る、です。

kameken
質問者

お礼

ありがとうございます。 少ないのを甘いといわれる可能性を避けるというのはきづきませんでした。

  • eberbach
  • ベストアンサー率14% (18/123)
回答No.2

>回答に対する補足 質問内容は判例の有無ではなく対策方法だろうか? であれば、法律カテゴリではなくネットワークセキュリティカテゴリあたりで質問するのが良いと思う。

kameken
質問者

お礼

ご注意ありがとうございます。以後気をつけます。

  • eberbach
  • ベストアンサー率14% (18/123)
回答No.1

こういう事件であれば判決が出ている。 http://www.law.co.jp/okamura/jyouhou/privacy/p3.htm

kameken
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

kameken
質問者

補足

事前にどのような対策をたてることが有効なのか、いろいろと模索しています。

関連するQ&A