• ベストアンサー

実家との心の距離

私は、裕福な家庭で育ちましが、精神的にはあまりいい環境ではありませんでした。両親の喧嘩・父の浮気・父のギャンブル・母の愚痴・・・・・小さなの頃から、こんなことばかりを見て育ち、いつしか、家を早くでたいとばかり思うようになりました。両親のことを心から好きとは思えなくなり、結婚後も用がなければ、同じ市内に住んでいるのにあまりいききはしませんでした。でも2年前、父の借金と病気で事態は急変しました。その頃、第1子を妊娠中。臨月のおなかを抱え、実家にいき、父の病院の送り迎えや入院費の援助、出来ることはやりました。でも、減らない借金と病気や借金によって荒んでしまった両親をこれ以上支えるのが苦痛になっていきました。精神的に追い込まれてしまい、友人に勧められ心療内科へ受診しました。軽い鬱と診断されました。病院の先生に父とは距離をおくようにと指導されました。しかし、親を無視することができません。 電話が鳴るたびに胸がドキドキと早く打ち、病院での支払い時におこる不安・・・兄弟は下に弟と妹がいますが、弟は実家をでてしまいました。妹も私と同じように精神的にかなりまいっています。お金にゆとりがないから心にゆとりがないのでしょうか?電話に出ないと、父や母が1時間おきに電話がかかり、会社にまで電話がかかってきます。出れば、永遠に続く悪口と食べ物やお金の催促・・・うんざりです。ますます嫌いのなってしまいます。実家とうまく距離を置く方法をアドバイスお願いします。長々すみませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

>しかし、親を無視することができません。 どうしてでしょう? とてもひどいことされていると思います。 私ならば、無視します。 それでも「親」だから、「長女」だから、 「私がなんとかしてあげなくては!」 と思ってらっしゃるのでしょうか? 責任感が強く、とても親思いの方のように思いました。 責任感の強さゆえ、軽い鬱症状にいたるまで、 自分を追い詰めてしまったのではないでしょうか? 私がいなくちゃ…と共依存のようになっているのかもしれませんね。 それに依存する親→負担なのだけど、私がどうにかしなくては→依存する親。 悪循環になり、どちらも大変だと思います。 親の借金はあなたの責任ではないですよね? お金があれば、解決すると思っていますか? 私は、お金があったら、あったで、 別なトラブルが発生するようにしか思えません。 親を嫌いになるのは、悪いことではないと思います。 許せないことがあってもいいのだと思います。 親子であっても、人と人との人間関係です。 親子だから、血の繋がりがあるから、 何事も許し助け合わなければならないと思うのは、 理想のような気がします。 現実でそうすることが不可能であっても、 仕方が無いこともあるのではないでしょうか? もしかすると、あまり関係のない内容かもしれませんが、 親になんらかの問題があるようなので、 自分の気持ちを楽にする方法を見つける参考になるかもしれません。 毒になる親 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062565587/qid=1124176050/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-3311887-6862636 うまく距離を取るというよりも、 当分の間、まったく連絡を取らないようにする方が いいような気がします。 電話で話しにくいとか、 拒否してもわかってもらえないようであれば、 手紙で気持ちを伝えてみてはどうでしょうか。 物質面では裕福な環境の中育ててもらったことには感謝しているが、 幼い頃から、精神的に辛いことが多かったこと。 現在、体調を崩しており、これ以上悪くなると、 会社や家族にも迷惑がかかってしまうこと。 体調悪化させないためには、連絡を絶つのが一番よいと 医者に言われたこと。 自分自身もそうしたいと思っていること。 体調がよくなれば、またこちらから連絡をするので こちらの心配をしての連絡は必要ないこと。 生活するのに本当にお金が不自由であれば、 生活補助などの申請ができるので、 役所に相談に行くようにすればいいこと。 親子で支えあって生きるにも限度があります。 お子さんもいるあなた自身の家族の生活と 親の生活とどちらが大切でしょうか? 一切の連絡を絶ち、親子の縁を切っても 仕方の無い状況だと思いますよ。 1時間ごとの電話、内容は愚痴と金品の催促、 しかも会社にまでかけてくるなど、 常識のある人間のすることではないと思います。 悪質なサラ金の取り立てみたいだと思いました。 親は子を育てるのに責任が発生しますが、 子は親を育てるものではないでしょう。 親が変わらないのは子の責任じゃないです。 親子といえど、別人格。 相性もあれば、好き嫌いもあるでしょう。 他人と違うのは、情があることくらいでしょうか。 まずは、ご自身の心と体が健やかになられますように、 がんばりすぎないようにしてくださいませ。

kiisuke11
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。この本、早速購入します。  読みながら、涙もでてきました。親と縁をきりたい・・・と思うことがたたありました。しかし、これを口にすることは、タブーでしたから・・・・このようにストレートにいわれて、ドキッとしました。  話がかわりますが、わたし、人間関係が下手なんです。これも幼少時代のことが関係していますね。きっと・・・時々、職場の人間関係で疲れてしまうことがあります。この本をよんで、参考にしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nyorokiti
  • ベストアンサー率31% (29/91)
回答No.1

内容こそ少々違いますが、問題のある実家と距離をとるのに苦慮している者です。相談者様の精神的・経済的苦労は、大変なものだと思います。 私自身も、未だに解決されている訳ではありません。でも我が家で実践している連絡を少しでも遮断している方法でよければ、参考にして下さい。 まず自宅の電話は、もう取らない事にしています。連絡をとり合う相手には、携帯の番号を教えてます。番号を変える方法も考えたのですが、逆に刺激して家に押しかけられても困ると思い、そのままにしてます。 私は専業主婦なので、会社への連絡の心配はありません。でも、夫の会社に電話をしたり、押しかけたりする心配があります。大変みっともない話ではありますが、夫の会社では「奥さんの実家からの連絡・訪問は居留守を使う」でお願いしてます。(かみさんが実家の義父さんと喧嘩して、かみさんに義父さんと話しをするな!と言われているんだよぉ。困ったものだと思うけど、やっぱり義父さんよりかみさんの方が怖いから、言う通りにしたいんだ・・・とお願いしたそうです。) 同じ市内に住んでいるので、完璧では無いと思います。やはり、いつかはハッキリ 「今の生活を守るのが最優先であり、責任もある。福祉に相談するなど、自助努力の姿勢を示してくれないなら、一切の交流を絶つつもりでいる。」 と意思表示をしなくてはいけないと思います。 でも、我が家の場合は重症なので、意思表示をしたら相手の戦法が変わっただけなんですけどね・・・。くすん

kiisuke11
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。ケースは違うけれど、同じような気持ちの方がいることは、大変、励みになりました。  用は、電話に出ないようにすることなんですよね・・・・本当、電話恐怖症になってしまいました。 何度も経済的な面でこれ以上は無理といってるんですが・・・・給料日近くになると兄弟のところにたらいまわしに電話がきます。困ったもんだです・・・・

関連するQ&A