締切済み パソコン起動時間 2005/08/14 17:57 昨年パソコンを購入した時から友達などのパソコンと比べて起動時間が全然遅いのですが設定などで早くなる方法がありましたら教えて下さい。ちなみにメモリは256MBでCPUはペンテアム4です みんなの回答 (11) 専門家の回答 みんなの回答 eton-612 ベストアンサー率0% (0/0) 2005/08/14 18:14 回答No.1 接続してあるハードウェアは幾つぐらいでしょうか? 多くつなぐとそれだけ起動が遅くなります。 また、ハードディスクの反応速度、データの詰まり具合などにも左右されるようです。 また、タスクトレイに大量のアイコンが表示されていませんか?スタートアップが多いとやはり起動が遅くなります。 小技ですが、画面のプロパティで表示を「クラシック」にしたり、背景に壁紙を設定せず真っ黒にすると早くなりますよ^^ 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A 新しく組んだパソコンの起動が遅い タイトルの通りなのですがパソコンの起動がとても遅いです。個人設定を読み込んでいます。とでてから起動するまでに30秒ほどかかります。 なにか起動を早くする方法はないでしょうか?? スペック CPU Celeron 2.4Ghz OS Win XP Pro SP2 メモリ 512MB(PC-2700) HDD 40GB(Seagate製) インストールしているアプリケーション Norton Internet Security 2004 Microsoft Office 2003 Pro よろしくお願いします パソコンの起動時間について 昨年11月にパソコンを購入し楽しんでいますが、当初から比べると最近は起動にかなりの時間がかかります。(パソコンのみでも約7~8分、インターネット同時起動ボタンだと10分以上、ハードディスクアクセスランプが点滅し、マウスポインタが有効になりません。HDに写真や動画を多く保存して使用メモリが増えているから多少やむを得ないと、素人考えでおりました。友人にも尋ねましたが、起動と同時に起動するソフトやアプリケーションの数が多い場合、そのような事象が考えられるが、それでも時間がかかりすぎるのではと言われます。色々と検索してみましたが、用語や内容が理解できません。申し訳ありませんが、原因と思われることや何を調べればよいか良いアドバイスをお願いできれば幸いです。 PCの起動に時間かかりすぎ PCはFMV-DESKPOWER-CE9/1007です。OSはXP、CPUはDURON 1.0GHz、メモリは購入時のままで256MBです。ウィルスソフトを入れていますが異常は報告されていません。ハードは80GBですが半分も使っていません。 古いPCですが自宅での使用に支障なかったためずっと使っておりますが、半年ほどまえから起動や各種ソフト起動にとても時間がかかるようになりました。ディスクのクリーンアップやデフラグ等やってみましたが改善されません。 電気店の人の話では、OSの更新を繰り返した結果、ある時期にメモリー不足になったのではないかとのことでした。XPの場合、最低512MB程度のメモリーが必要だと。 メモリーを512MB増設してみようかとも思いましたが、機種が古いため18000円もするのでとりあえずやめました。 いろいろ設定が面倒なのでできればこのままもう少し使用したいのですが、原因も含めて改善点につながるなにかいい方法アドバイスいただけないでしょうか。メモリを安く入手する方法なんていうのもありましたら助かります。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム パソコンの起動に時間がかかります。 富士通のパソコンを使用しています。 最近、パソコンの起動に時間がかかります。 1.電源ボタンを押す。 2.富士通の文字が出る。 黒画面が、4~6分続きます。 (電源ボタンを軽く押すと、2~3分後にF8モード(セーフモード)になります。) 3.ウィンドウズxpの文字が出る。 黒画面が5~8分続きます。 4.ようこその文字が出て起動します。 たまに、ウィンドウズに深刻な問題が発生しました。とでます。 システムは CPU Celeronプロセッサ2.20GHz メモリ 736MB OS WindowsXP HOME edition SP2 です。 今まで、電源ボタンを押して、ようこその文字がでるまで1~2分でした。 アドバイス、お願いします。 起動時間とメモリの関係について教えてください 起動に時間が掛かるPCの対策をするために、 まず、起動時間が速いPCのメモリを512MBから256MBに してみたら、起動時間が2倍くらいになりました。 この結果メモリを増やすと起動が確実に速くなることが分かったので、 起動時間が遅いPCに昔のPCから取り出したメモリを増設し、 256MBから384MBにしました。 ところが予想に反して起動時間が遅くなりました。 やはり相性などもあるのでしょうか? そもそも、大きな画像を扱うときなどにメモリが必要なのは 分かりますが、起動時にはまだそれほどのアプリケーションが 立ち上がっていないのに、256MBあれば十分だと勝手に 思っていますが、間違いでしょうか? (ウィルスバスターやネットワークへの接続など色々動いては いますが) もし、256MB以上積んで起動の速さに差が出るようだと、 256MBの時に、エクセルやメールソフトなどを開くと 遅くてストレスを感じる気がするのですが、実際にはまったく 問題ありません。 起動時は特別メモリを食うなんてことが有るのでしょうか? パソコンの起動時間 Bios設定が同じ CPU アスロン2500+(1.83GHz) メモリー 1.5GB OS XP HomeSP3 グラボ ASUS AH3650 以上の条件においてウインドウズのロゴ表示からログイン画面表示まで1分程度かかります。 この時間は再インストール前では3分くらいかかっていました。 OSをXPに変更してから3ヶ月ほどしかたっていません。 このグラボに換装するまで使っていたASUSのA9550のドライバーが入ったHDDに変えるとその時間は10秒以下になり また以前使用していたW2K SP4でもこの時間は10秒以下で気にもしませんでしたが かなり使い込んだときには1分ぐらいにまでは伸びました。 このときは仮想メモリーの設定が2048MBになっていたのを512MBに設定したところ使い始めの時間位にまで戻りました。 今回はこの方法でも一向に時間が短縮できなかったので再インストールとなりましたが 高性能のグラボに換装すると起動時間は延びてしまうものなのでしょうか? 念のためチェックディスク デフラグ 起動に関係するファイルの最適化(ソフト使用) 仮想メモリーのDドライブ移動 Bootvisの利用(再起動時にエラー発生)等試しましたが効果なし。 起動時間(ウインドウズのロゴ表示からログイン画面表示まで)こんなに掛かるものでしょうか? 現在は時間が掛かり過ぎるのが嫌でスタンバイ状態を使用しています。 パソコンが起動しなくなりました。 パソコン起動時に以下のようなエラーが出て起動しなくなりましたがどうすればいいのでしょうか? パソコンを起動すると以下のようなエラーが表示されて起動できなくなります。 Not enough space in Runtime area!!. SMBIOS data will not be available. Press F1 Resume F1を押しても反応もありません。 BIOSの設定はできるので一度デフォルトの状態で起動もしてみましたがだめなようです。 直らないようならパーツの交換をしたいのですが、M/BかCPU、メモリ etc... どのパーツが壊れているか 判断は出来るのでしょうか? ちなみにパソコンは自作パソコンです。 M/B:ASUS P5K CPU:Core 2 Duo E6420 メモリ:PC2-6400 1G*2 宜しくお願いします。 起動に時間がかかります 宜しくお願いします。 機種は NEC Lavie で2003年に購入したWindowsXp Home Editionです。 メモリは256MBです。 2ヶ月ぐらい前から、最初に電源を入れ起動時にすごく時間がかかるようになり、その後ワードや他のアプリを開こうとしても、時間ばかりかかるようになってしまいました。 しかし一度ゆっくり待ってみてアプリを閉じ、もう一度たちあげるとスムーズに開きます。 解らないなりにも、デフラグやソフト(Ccleaner)を使って、 レジストリのお掃除をしてみましたが、少し早くなっただけで、 会い変わらずです。 また、たまに起動するときに、「"0x00000000"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。・・・」というメッセージもでます。 電源を落とすときにも、時間がかかり待てないのでそのままにしておくことが多くなりました。 どなたか解る方、また解決方法はありますでしょうか? パソコンの起動に時間がかかるようになりました2 同タイトルで、以前質問してた件ついて、結果報告を兼ねて改めて質問させていただきます。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=296378 > 興味をもっていただきありがとうございます。 > 富士通 FMV DESKPOWER SEという、かなり古いパソコンを > 使っているのですが、ハードディスクをWesternDigital製 > のもの(容量1GB)に入れ替えて、Windows98SEを新規イン > ストールしたところ、電源を入れてWindowsが起動するまで > に約5分もかかるようになりました。 PC自体が古いので、ある程度時間がかかるのは仕方ないの > ですが、以前と比べて何もしていないように見える時間が > 長すぎます。これはBIOS等の設定変更で改善できないでし > ょうか? 皆さんからマシンのスペック不足を指摘されたため、その後、メモリを64MBに増設しましたが全く効果がありませんでした。そこでHDDをPC購入時に付いていたもの(確かQuantam製)に入れ替えてみたところ、現象が嘘のように解消されて1分程で起動するようになりました。 結局はマシンのスペック不足ではなかったという結果なのですが、富士通DESKPOWERは独自のHDDチェックのようなものがあるのでしょうか? ちなみに、DESKPOWERが2台(SEとTS)あるのですが、試してみたところどちらも同じ現象が出ることを確認しましたので富士通独自の問題だと考えています。 パソコンの起動時間をどうやって測っていますか? パソコンの起動時間を測るとき、 私はストップウォッチ片手にパソコン電源ONと同時にスタート。 「ようこそ画面」からデスクトップに切り替わる瞬間に1回目のストップ。 そして右下の通知領域に全常駐ソフトが表示された瞬間に2回目のストップをしています。 いつもウイルスバスター2006の起動が一番遅いので 2回目は右下の通知領域にウイルスバスターが表示された瞬間です。 このような感じで勝手に測っているのですが なにか共通の測り方みたいなものは存在するのでしょうか?(Q1) ちなみに上記の測り方だと パソコン電源ON→デスクトップ 42秒 パソコン電源ON→全常駐ソフト起動 57秒 です。 下記が私のパソコンの環境なのですが、 このタイムは、適正でしょうか?(Q2) また、よろしければ回答者様の起動時間を教えてください(Q3) WindowsXPは30秒で起動することを目標に作られたと聞いたことがあるのですが・・。 Endeavor NT6000(エプソンダイレクト製 ノートパソコン) OS Windows XP home CPU PenM740 1.73GHz メモリ 1GB(512MB×2 PC2700 DDR SDRAM) 内蔵HDD 80GB(5400rpm UltraATA/100 SAMSUNG MP0804H) Q3は質問と言うよりアンケートかな。。。 パソコンが起動しなくなりました こんばんは。パソコンが起動しなくなって困っています。 ショップで組んでもらったXPマシンを使用しています。 256MBのメモリーを2枚使用しているのですが、片方のメモリが認識されてないか、故障しているかわかりませんが、256MBしか認識されていないことがわかりました。 そこで、メモリーを抜き差しすれば直ると思って素人感覚で作業を開始したのですが・・・メモリの向きを間違えてしまったらしく、パソコンが起動しなくなりました。もちろん慌てて向きを直して起動させましたが、ブザー音が鳴り響くだけで、起動しませんでした。やはり向きを間違えたせいで故障してしまったのでしょうか?? その後別のメモリーをさして見ましたが、症状は同じでした。ということは故障したのでCPUやマザーということでしょうか?素人にはこれ以上わかりません(涙)どうか助けてください!!よろしくお願いいたします。 パソコンの起動に時間がかかるようになりました 興味をもっていただきありがとうございます。 富士通 FMV DESKPOWER SEという、かなり古いパソコンを使っているのですが、ハードディスクをWesternDigital製のもの(容量1GB)に入れ替えて、Windows98SEを新規インストールしたところ、電源を入れてWindowsが起動するまでに約5分もかかるようになりました。 PC自体が古いので、ある程度時間がかかるのは仕方ないのですが、以前と比べて何もしていないように見える時間が長すぎます。これはBIOS等の設定変更で改善できないでしょうか? <こんな感じです> 電源投入→メモリチェック→(そのまま約2分待ち)→CPU・HDD等の情報表示→(画面が暗転して約1分待ち)→HDDが動き出しWindowsが起動する 家のネットワークを最適にできますか?:知っておくべきポイント OKWAVE コラム パソコンで困っています 現在、富士通のFMV-601を使用しています。 スペックの方はCPU PEN4 2.4GHz メモリ 256MBでOSはWindowsXPです。 困った事が現在あります。まず一つは自分が使っているOSはWindowsXPProなんですが、話によるとXPのProはHomaと違いCPUがタスクマネージャを呼び出すと あたかもCPUが二つも動いているように見えるようです。 しかしながら、僕のパソコンはタスクマネージャを呼んでも CPUは一つしか出てこないのであたかも二つ動いているようにしたいので その方法を教えて下さい。 もう一つは、メモリを128MB増設しようパソコンの中を空けたのですが スロットはまだ一つ空いていて物理的にも入るはずなんですが メモリを差し込んでもきちんと奥まで差し込まれず、おまけにそのまま 起動すると起動せずピープ音が鳴り響くだけです。 128MBのメモリを外すときちんと起動するのですが128MBのメモリは 使い物になりません。 増設しようとしたメモリはPC133で僕のパソコンはPC2100とPC133のメモリが使えるようです。 物理的にもメモリが奥まで差し込まれず、きちんと奥まで押しても刺さりませんでした。 一応、増設しようとしたメモリの型番を書いておきます。 HYUNDAI KOREA 01 PC133U-333-542 HYM71V16635HCT8-H AA 128MB Sync 133MHzCL3 です。 もしわかるのであれば、僕のパソコンに合う安い256MBか512MBのメモリを教えて下さい。 長々と長文になってしまい申し訳ありません。 誰かこの二つの難題を解く方法を教えて下さい、よろしくお願いします。 パソコンを起動後、一定時間経過すると勝手にシャットダウンしてしまいます。 パソコンが起動して時間が経過すると勝手にシャットダウンしてしまいます。 スペックとしては、 CPU:Pentium4 3.00GHz メモリ:1GB マザボ:P5VDC-MX グラボ:Geforce6200/128MB 電源:400W クレバリーで組んだPCです。 症状としては起動後、少し時間が経過すると突然パソコンがシャットダウンしてしまいます。他にも似た症状の方がいらっしゃるのでそちらの方を見てみるとCPUの冷却不足という問題点があがっていました。何度か起動を繰り返すと稀にシャットダウンされずに 普通に起動できる時があります。 思い当たる節がありまして、先日CPUクーラーを取り外した時にグリス(熱伝導剤)を汚れと間違えてふき取ってしまいました。グリス【熱伝導剤】がないだけで冷却効率はどれくらい違ってくるのでしょうか?・・・やはりCPU冷却不足からのシャットダウンな のでしょうか・・・ 無知なものですから皆様の助けをいただかないと解決ができません。メインのパソコンということで使用ができないと困ってしまい ます。。。お願い致します… パソコンの起動が遅いのですが・・・ 昨年10月にVAIOのタイプMを新品で購入しました。 しかし、どうも起動が遅くて5分以上かかります。 ずっとカラカラカラ~っていう音がなって、5分くらいでようやく静かになります。 インターネットエクスプローラーを開いても、すぐには起動しません。(回線速度ではなく) 長いことパソコンをつけっぱなしにしておくと、カラカラカラ~っていう音がよく出ます。 メインメモリーは256MBで、CPUはインテルセルロン2.80GHzです。 メインメモリーを変えたら、速度が速くなりますか? もしそうであれば、ソニーさんでやってくれるものなんでしょうか? パソコンの起動時間について 後期高齢者です。パソコンが趣味ですが全く自己流でわからないことだらけです。ひとつ教えて下さい デスクトップのPCで3年ほど前に買いました。ウインドウズ7です。 友達とのやり取りやブログを楽しんでいます さて質問なのですが。起動時間がある時からずいぶん時間がかかります。只今は210秒です。これって遅い?のでしょうか?普通なのでしょうか?負荷がかかるほど保存のものもないように思うのですが。もし起動時間が遅すぎるとして簡単に改善できる方法があれば教えて下さい。 再起動を繰り返して、パソコンが起動しません。 NECの「VersaPro VA43H」というパソコンなのですが、POST画面の途中でEEPROM checksum errorというエラーが表示された後、再起動を何度も繰り返してしまい、起動しません。どうすれば起動するでしょうか? よろしくお願いします。 スペック OS Windows95 CPU Celeron 433Mhz メモリ 96MB Word2000の起動に時間がかかる 他の方も質問されてましたので、そちらも参考にさせていただいたのですが、原因がわかりません。 ちなみにOSはXPpro、メモリ512MB、CPUはP4の1.6GHzです。 スペック的には問題ないはずだと思います。常駐はアンチウィルス2003くらいです。 起動時間はそのときによって異なりますが、1分から2分かかることもあります。 なにか問題あるのでしょうか。 よろしくお願いします。 起動に時間がかかる OS:Win2000、メモリ256MB、HDD30GB、CD-RWの構成でデスクトップです。 いわゆる秋葉原のショップブランド物の通販で買いましたので、プレインストールソフトはありません。SCSIにもつないでいないし、起動時のメモリ読み込みもありません。 ただ、起動時間が1分少々かかります。これって、普通なのでしょうか?実は先代のパソコンがWin95が出た翌日に富士通が発売したもので、起動に3分少々かかるため、これでも半分早くなったと喜んでいたのですが。 2年半前に買った友人のデスクトップが30秒ほどで立ち上がるのです。また、先日バイト先に入ったWinME機が起動に1分弱かかったのに、バイト先の方(パソコン関連会社です)は「これって本当に遅いよね」と。 教えてください。 1 私のパソコンの起動時間は普通より遅いのでしょうか?知り合いのWin2K使用の方は3分かかるとおっしゃっていたのですが・・。 2 起動に時間がかかる要因としてなにがありますか?また、部品のどれが関連していますか? 3 2とは別に、起動時間を短縮する方法が下以外にありますか? a.スタートアップを減らす、常時デスクトップで待機している(一太郎9のような)ソフトを減らす b.メモリの読み込みを行わない、 c.起動時パスワードを打ち込まずにすむよう、「常に同じ人間がログインする」にチェックする これ以外にあるでしょうか?特に「どの部品のどんな性能が起動時間の早い遅いの関係するのか」に興味があります。 パソコンが起動しません。(画面が黒いまま) 自作PCなのですが、先ほど起動しなくなって困っています。 経緯は以下の感じです。 ・PC起動中にフリーズ⇒電源を落として起動しようとするも画面が黒いまま。 CPU・メモリ・グラボのみの最小設定でも起動しませんでした。 その後、一個ずつ確認してみたのですが、以下のようになりました。 CPU+メモリ+グラボ⇒ビープ音鳴らず、起動せず CPUのみ⇒ピー、ピッピッと長1短2のビープ音が鳴る CPU+メモリ⇒ビープ音鳴らず CPU+グラボ⇒ピー、ピッピッと長1短2のビープ音が鳴る 色々ネットを見て回ったところ、長1短2のビープ音はグラボ異常とあったので、これが原因な気がしますが、CPU+メモリのみのときに鳴らなかったのが謎で困っています。 マザーボードやメモリなどがおかしいのでしょうか? マザボ:ASUS P4p800E Deluxe CPU:pentium4 3.0G メモリ:512MB×2(パルク) グラボ:nVIDIA GeForce4 Ti4200 8x GPU 128MB 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 タイヤ交換 アプローチしすぎ? コロナの予防接種の回数 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? AT車 Pレンジとサイドブレーキ更にフットブレーキ 奢りたくありませんがそうもいかないのでしょうか 臨月の妻がいるのに… 電車の乗り換え おすすめのかっこいい曲教えてください! カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など