- 締切済み
院内学級
教えていただきたいのですが… 病院などに入院されているお子さんの為の 院内学級で勉強を教えるボランティアをやりたいと思っています。何かお子さんの手助けが出来たらいいなと 思ったのです。教員免許も持っています。 どういう風にして探せばよいのでしょうか。因みに東京です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- himawarikun
- ベストアンサー率16% (12/73)
こんにちは。院内学級についてですが、病院に直接問い合わせてみるのもいいんじゃないでしょうか? 私の通院しているところでは、ロビーにおいてあるのを見かけました。 私は、小学生のときに、院内学級で勉強していたことがあります。1ヶ月ほどでしたが、病棟内での友達と一緒に学習したりしました。先生も優しくいろいろお世話になったことを覚えています。ただ、自分の学校の友達はどうしているのか?、病気のことをすごく気にしている子供もいますので精神的なケアーも必要なのかもしれない。「明日もわが身」という考えの子供も少なくないのです。 もし体験できるのであれば、その時間だけは、その子供たちの親であり、友達になって、楽しい時間を共有してもらいたいと思っています。 長くなりましたが、私の体験談です。
- -jasmin-
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は院内学級でボランティアをしたことがあります。 そこは児童精神科に入院する小学生が利用しています。 私は高校生ですが、院内学級の先生と知りあいだったので ボランティアをすることが出来ました。 私のほかにも大学生がボランティアとしていました、 その方は『院内学級でボランティアがしたい』と強い思いが 有ったみたいで、それを院内学級の先生に語ったところokになったみたいです。 院内学級は公立だから中に入るのは難しいと思いますが、 熱意が通じればなんとかなるかもしれないですよ。 特に教員免許があるなら校長にも許可を取りやすいし。 私は他の院内学級を知らないので、あまり参考にはならないと思いますが あきらめずに頑張ってくださいね。
お礼
お礼が大変遅くなってしまいました事を お詫びいたします.私もお手伝いができるかどうか いろいろ調べています.アドバイス有難うございました。
- do_mo
- ベストアンサー率21% (3/14)
わたしの身近な人が何人か院内学級の先生をしているので、知っている限りをおはなしします。 まず、院内学級についてですが、これは都道府県立の養護学校(病弱児のための養護学校)の分校で、別に本校があります。 その本校のほうから、それぞれ必要な病院に先生が派遣されてきています。 この院内学級の勉強が受けられるのは、法律で6ヶ月以上入院の児童生徒の場合に限られています。(その際はその養護学校に転校措置をとらなくてはいけません) さて、本題にはいりますが、院内学級で勉強を教えるボランティアをやりたいとのことですが、「院内学級では」難しい気がします。 児童生徒は全員6ヶ月以上入院している(もしくは予定している)子で、つまり慢性の病気を抱えている、難病である子がほとんどだそうです。 わたしの知り合いにきいたところ、授業の出席率は60%~70%で、途中で気分が悪くなり休む生徒も多いそうです。ということは、3日に1日は生徒が休んでいる状態で、先生も人数は足りているのだとか。また、授業も無理はできないので、生徒の体調をみつつ、主治医とも相談をしつつ勉強を進めているそうです。 勉強が大好きでちょっと無理をしてでも学習したい生徒もいれば、長い入院生活に疲れて、「総合的な時間の学習」や「校外学習」を楽しみにしている子もいるそうです。 しかし、院内学級はそれぞれ担任の先生がおり、教育課程に基づいて、さまざまに試行錯誤をくりかえして授業をおこなっているとおもいます。 ですのでnakimusiさん、院内学級はきっと先生方におまかせして大丈夫かとおもいますので、nakimusiさんは「院内学級」の勉強がうけられない6ヶ月以下の入院患者のボランティアをされてはいかがでしょうか? 6ヶ月以下の入院の児童生徒の場合だと、重病の子供はそれほどいないこととおもいます。ということは、「生徒に菌を運んできたりしてないだろうか」「無理をさせて悪化させたら・・・」などの不安もへってくるとおもいます。 ですので、自治体や教育委員会をあたるより、民間のボランティア団体でそういうのがないかお調べ下さい。 院内学級の教育が受けられない児童生徒の保護者は、切に、勉強を教えてくれるボランティアを望んでいるとおもいます。 nakimusiさんのお考えはたいへんすばらしいものです。時間がかかるかもしれませんが、がんばってほしいです。 また、補足ですが、たとえば国立療養所などに長期入院している児童生徒を対象にしたボランティアサークルなどはありますよ。勉強をおしえるのではないのですが、一緒に遊んだり外に連れ出すなどですけど・・・。わたしも参加しています。そういう方面からもあたってみてはどうでしょう。 以上、ながながと書いてしまいましたが、参考になればうれしいです。
お礼
ご親切なお返事に心から感謝いたします。 6ヶ月以下のお子さんのお手伝いなら 出来そうですね。私も知識はないくせに何か お役に立てる事があるのではないかしら…と 先走りしました。病院に入院なさってるお子さん方は 沢山のご事情を抱えての事でしょう。教師の立場も それはそれは難しいものでしょうね。 6ヶ月以下のお子さん相手のボランティアを まず探す事が先決ですね。ボランティアの団体を色々 当たってみればよいのでしょうか。なんせ、ボランティア なるものが初めてでしてどういう風に皆さんがやってらっしゃるのかさっぱりわからないのです。 でも私なりに頑張って見ます。本当に感謝しています。
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
院内学級は、***小学校(中学校)に付属している学級という扱いですので、その学校が管理していますし、学校を設置している教育員会が管理しています。特定の病院の院内学級を希望しているのであれば、その地区の教育委員会に連絡をして、お手伝いが出来るかどうか確認してみて下さい。それ以外であれば、都内の希望される区の教育委員会にお尋ね下さい。
お礼
早速のお返事感謝いたします。 教育委員会ですね。すぐに連絡をとってみます。 何か私にもお手伝いできたら…と願ってやみません。 有難うございました。
お礼
御礼が遅くなってしまい…ごめんなさい。 貴重な体験談を有難うございます。 精神的なケアと言うのはとても重大な問題ですが 私にでも可能か、いろいろ調べてみます. 本当に有難うございました.