- ベストアンサー
捨てられていた犬にトラウマはありますか?
以前、ボーダーコリーの飛びつき癖のことで質問しました。その節は、皆さんに色々教えて頂き、ありがとうございました。まだまだ、完璧とはいきませんが、ずいぶんと改善されてきました。この場をお借りして お礼を申し上げます! ・・・で、本題です。 もう1匹の、チワワとミニチュアダックスのミックス犬のことなのですが・・・実は捨て犬だったのです。 去年の暮れに、家の前を通りかかった旅行者が、「山の中で突然飛び出してきて轢きそうになって・・・かわいそうで連れてきてしまったけど、なんとかしてもらえないでしょうか?」と置いて行ったのです。(たぶん・・・家が商店なので、なんとかしてくれると思ったんでしょうね) 即、行きつけの獣医さんの所へ連れて行き、検査等してもらい、我が家で飼うことにしたのですが・・・。獣医さんお話では、両目がチェリーアイになっていたために、繁殖業者に捨てられたのではないかということでした。 家に来たのは、おそらく3ヶ月前後ではないかと思います。 山中を長く彷徨っていたのか、肉球や爪の隙間に土がこびりつき、体には、人間でいうフケのようなものが見受けられました。 そして、怯えていました。 今、飼い始めて8ヶ月ほどなんですが、とても懐いていてかわいいんですが、呼んでもまっすぐ飛んできません。途中まで走ってきて、手前でブレーキがかかります。日中はもちろん、夜中も少しの話し声や物音にビクついて、何時であろうと吠えます。 彷徨っていた頃の記憶があるんでしょうか?それとも、こんなことはよくあることなのでしょうか? 悲しかった記憶がそうさせているような気がしてなりません。 もしも、そういうことがあるとして、ずっと続くのでしょうか?犬の種類とかで、こんなもんなんでしょうか? どなたか 教えてください!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 犬の場合は、記憶というよりも刺激や状況というほうが正解かもしれません。 刺激とは、触られたりする感触や声の響きといったことです。 状況とは、その場の雰囲気を感じるということです。 具体的な場面としての記憶よりも困難な問題です。 この事を理解する事は、非常に困難です。 長年の経験と状況観察が大事なことになります。 特に、生後間もない時期の事ですと、自覚が無いままに反応が起きます。 この事を良く理解して反応が起きない方向で配慮しながら訓練や躾をする必要があります。 今家にいる愛犬は、保健所より譲り受けましたが、神経質な面と人間不信、恐怖感と困難な問題を抱えておりました。 乳離れが済まない内に保健所に送られた子です。 親は、放し飼い状態で、生まれたがいらないと保健所に処理をして欲しいと言う事らしかったです。 事情を聞いて大変な事情を抱えている事は判りましたが、経験が有りましたので引き取ることに致しました。 案の定、予想道理の反応でした。 この様な場合は、躾をするにしても、訓練をするにしても変則的な対応が必要になります。 一番大事なことは、信頼関係を取り戻すことです。 すべての場合がこの様な状況だとは限りませんが、多かれ少なかれ何らかの問題を持っています。 記憶としての問題ではありませんから、反応を見ながら正確に推測していきます。 良くない反応が出る場合は、その事をどの様に利用したり、避けたりするかを考えていきます。 どの犬の場合も個性がありますが、こういった過去を背負っている犬は、他の犬と違って、非常に変則的な躾や訓練をします。 最終的には、他の犬と同じ結果まで持っていくことが出来ます。時間が必要です。 普通の犬の場合は、大体基礎段階を1年半から2年で行いますが、3年ぐらいを見込む必要があります。 普通は、問題行動と成る事を、許して問題児にします。 精一杯甘えさせます。何をしても大丈夫だと思わせる訳です。しかし、問題行動を許しても認めるわけでは有りません。 この様にしながら、トラウマと成っている事への認識を変えます。 認識を変えていく間に確実な信頼関係を築きます。 その後少しづつ教えていけば普通に成ってくれます。 犬と接する時に大事な事は、この方法で出来るとか考えないことです。 それぞれ大事な個性を持っていますから、それぞれの犬に教えてもらいながら躾や訓練をしていくことです。 どうしても陥ってしまう事は、人の側からの考えで考えてしまう事ですが、良く犬の反応を観察していると犬の側に近い判断が出来ます。
その他の回答 (6)
- idont
- ベストアンサー率47% (181/380)
こんにちは。回答拝見いたしました。 愛情深いご様子が見て取れて、幸せな生活が出来るだろうと推察致しました。 一つだけ気を付けて欲しい事が有ります。 この種の犬は、規制される事に対する反発心や他への注意深さが見て取れますが、これを理解する事と認める事とは別のことです。 変に同情したり、中途半端に認めたりするとかえっていつまでも心を許してくれません。 ある意味では、弱肉強食のルールの中で生きておりましたし、勝手気ままに生活していた面もあります。 ですから、或時は、良い強制が必要になります。(勿論様子を見ながら) これは、変に回りくどい事よりも犬にとって判りやすく、犬の理に適っています。 ただ、この場合は、考えることの出来る犬には育ちません。しかし、犬にとって一番負担が無い場合が多いです。 くどいようですが、理解する事と許すことは別の事です。
お礼
何度もありがとうございます。 理解することと許すことは別・・・ 難しいですね。 「かわいい」と「かわいそう」で、甘やかすだけではダメっていうことですよね? ある程度の躾が必要なんですね。 ついつい、甘やかしがちで・・・ 犬の様子を見ながら、考えていきたいと思います。
- rinkoshin
- ベストアンサー率32% (150/455)
こんにちは 犬にだってトラウマは勿論!!あります!! うちの長男の仔は訓練士からトラウマを植え付けられて苦労しましたよ 私が躾教室や訓練所について詳しく調べないで通った結果なのですが… 一ヶ所目の躾教室ではオヤツで誘導してるだけの物でした 私たちが楽しい存在だと犬が思うような遊び方・褒め方etc何一つ教えてもらえませんでした その内に狡賢いから起こす問題行動をするようになったので警察犬訓練所に安易に変わりました 最初の時に基本的な事【座れ・伏せ・待て・来い・付いて歩く】が出来るかと聞かれました 前のところで『来い』の練習だけはしてなかったのですが… オヤツでの誘導がないとしない状況だったので正直に話しました そしたら… イキナリ『来い』の練習に電気ショックの首輪を使ったんです!! 本当にイキナリ!! 付いて歩く練習も…犬が訓練士を怖がって服従の姿勢【仰向けでお腹を出す】をしても引きずって歩くんです それもスパイクチェーン使用です!! ココは訓練士が見本を見せてから私が同じようにやる方法だったのですが…とても真似は出来ません それどころか見本を見てて虐待にしか見えませんでした 虐待にしか見えなかったので辞めて…今は良い先生に出会ってますが… この二ヶ所で『人間=楽しくない』『来い・付いて歩く=怖い』とのトラウマを植え付けられていました 他の事は良い先生になってからメキメキと実力を発揮していくのに… 来いと付いて歩くだけは…褒めてても時間が経つと怖がるんです 褒めてて怖がられたのでは…どうしようもない状態です 4年半も掛かってやっと何とか普通に出来るようにはなりましたが… 今でも『来い』だけは自信がなくてドッグランや訓練所以外では絶対に放す事は出来ません 因みに… 次男と三男の仔は最初から良い先生なので… 何時でも何処でもノーリードでも平気です マナーとして放しませんが… うちの仔のように頑張れば必ず克服も出来ます 早くトラウマを克服できると良いですね
お礼
ボーダーコリーの時にもアドバイス頂いて、ありがとうございました。たびたびお世話になります。 訓練士さんにも色々あるんですね。そんなことでトラウマを植え付けられたらたまりませんよね!犬がかわいそうです・・・。 悲しい思いをする犬が、これ以上増えなければいいんですが・・・ 飼い主と二人三脚で・・・あ!六脚ですね・・・がんばるしかないですね! またわからないことができたら教えてくださいね!
- bennieklovelove
- ベストアンサー率27% (52/189)
新たな幸せを掴んでも、動物ちゃん達だって頭良いですからね、トラウマがあると思いますよ。 この花のエッセンス試してみてはどうですか? 結構いいですよ。 http://homepage2.nifty.com/justice-okayama/justice2004_076.htm 心の傷が癒えますように。
お礼
回答、ありがとうございます。 アロマセラピーなんですか?犬にもあるんですね!ビックリです。 確かに、リラックスできるし、なんともいえないいい気分になりますもんね。なるほど・・・勉強になります。
- impulse225
- ベストアンサー率13% (21/156)
私の家にも捨てられて拾ってきた雑種の犬がいました どうも男の人に暴力か嫌な事をされたのか父が近寄っただけで 物置の10cmぐらいの隙間に一生懸命逃げていました でも1年ぐらいしたら父もやっと近づけるぐらいにはなって それから半年したら触れるようにもなりました 時間が経てば大丈夫だと思いますよ 気長にね
お礼
回答、ありがとうございました。 お宅にも捨て犬出身の子がいたんですか・・・。いい飼い主さんに巡り会えて、よかったですね。 時間が経てば、記憶も薄れていくんでしょうか・・・。長い付き合いになるんですから、気長に愛情掛けていきたいと思います。
- anchiko
- ベストアンサー率18% (5/27)
自分の家も犬を5匹飼っていて、そのうち3匹が迷い犬出身です。どの子も1年以上は飼っていますが、過去の記憶は残っているようです。飼い始めたころは常に挙動不振で大きい音や声におびえていて、ほうきなどの棒を持つと叩かれると思うのか、隅の方に逃げておびえていました。 今でもおびえることはだいぶなくなりましたが、体の一部(背中とか)を触ろうとするとキャンッと高い声を上げたり、噛み付いてきたりします。 その子の過去に何があったかはわかりませんが、人間が『うちの家は安心だよ』ってことを伝えてあげることが一番だとおもいます。つまり、普通に愛情を注いであげるのです。うちの犬の場合、その迷い犬三匹のなかの一匹はもう7年近く飼っています。が、まだ少しおびえる動作が見られます。やっぱ完全には無理なのかな・・・と思っています。 うちは5匹もいるもので、犬にも社会があるようで、そのなかで生活するうちに周りの犬を見て迷い犬出身のたちも家の環境を学ぶようです。 質問者さんはボーダーコリーを飼っていらっしゃるようなので、そのボーダーコリーと一緒に過ごすことでダックスちゃんも家が安心な場所であるということを時間はかかるかもしれませんが徐々に認識してくれるのではないでしょうか???
お礼
早速の回答、ありがとうございました。 3匹も!?ですか・・・。なんてかわいそうなんでしょうか・・・。どうして捨てたりするんでしょうか・・・。いじめられてたりしたんでしょうか?悲しいですね。 やっぱり、怯えるんですね。 安心させてあげることが一番なんですよね。そう思います。完全には無理でも・・・。 ボーダーとは、なかなか・・・・大きさと性格の違いからか、どうにも合わないようで、うちの家族の中で一番馴れてないです。少し早く家族の一員になった自分の方が上だと思っているからかもしれませんし・・・。じゃれてるつもりのボーダーに踏みつぶされてしまいそうです。 気長に、愛情を注いであげたいと思います。
- cyoco-co
- ベストアンサー率22% (599/2611)
家で吼える場合って 警戒心か 飼主に誰か来たとか 知らせる意味で吼えるって聞いたことがあります。 うちもM・ダックスを飼っていますが 誰にでも尻尾を 振るタイプで 家の中で吼える事がありません。 ですが外にいくと たまに吼えますね。 他の犬を見たりした時に。 あまり要求ぼえもないので 鳴かない子なんだと思ってますが 鼻鳴らし程度はありますけど。 安心させてあげることがいいのではないですか? 物音がしたら そこまで連れて行ってなんでもないことを 確認させるとか。 ダックスはほえる犬って聞いたことがありますよ。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 そうですよね、安心させてあげるのがいいですよね。一応、抱き上げて「大丈夫だよ」と、声はかけてあげるのですが・・・。 うちの子は、家族以外には、ほとんど尻尾を振ることはありません。犬種ですかねぇ・・・。
お礼
アドバイスありがとうございました。 こういった難しい犬ばかりを育ててらっしゃるんですか?ほんとに詳しく教えてくださって、ありがとうございます。勉強になります。 刺激や状況なんですか・・・そう言われれば思い当たります。吠えるのは、決まって甲高い声ですし、外の物音も車のドアをバタンとすると特にひどいです。 無理に抱き上げようと手を伸ばすと、逃げ回ります。自分から飛び込んでくることは希です。 特別な事は、そんなにできなくてもいいんです。怖がることが少なくなれば・・・。 最初は、容器に入れたフードを食べることができなかったり(床に落ちたものは食べました)したのですが、今は食べられるようになりました。お座りと待ても覚えました。 あとは、ボーダーコリーのように、呼べば喜んで飛びついて来るくらいになればと思っています。 犬の個性を見ながら、気長に・・・愛情をかけることなんですね。 詳しいアドバイス、ありがとうございました。