• ベストアンサー

保障開始直後に健康診断て・・・駄目?

保険に加入してなかったので、先日、郵送で保険に加入しました。受理されて順調にいけば保障開始は来月末なのですが、ここ数年、健康診断をうけてないので、保障開始になれば、健康診断をうけてみようかと、思っています。仮に異常が見つかり治療となった場合、保険の請求はできますか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_go_go
  • ベストアンサー率14% (66/446)
回答No.4

保険金の請求とご自身の体・命、どっちが大切ですか? 手遅れになったら元も子もありません

mukkun
質問者

お礼

少し気になる事があったので、急遽、申し込んだのが真意でした。でない場合もあると知り、もう少し早く入っておけば良かったと後悔です。体の事を第一に考え休みが取れ次第、病院に行こうと思います。ありがとうございました。開始まで悩んでいる方が体に悪そう(^^ゞ

その他の回答 (3)

  • miyu000
  • ベストアンサー率38% (41/107)
回答No.3

私もみなさんの意見に一票。 保険会社での取り決め(約款)では、 責任開始日以降に発症した病気に対し、給付金を支払う! ということになっています。 なので、責任開始日以降に例えガンだと分かったとしても、それが責任開始日から直近だと、責任開始日以前の発症とみなされてしまうこともあるんです。 特に末期のガンだと普通に考えてそうですよね。 責任開始日以降にガンになってすぐ末期になるわけないし。 これは極端な話ですが、 盲腸のように突発的になったものと予想される疾病以外は、 責任開始日以前の発症とされるかも… なので、よっぽど体の不調がなければほとほりが覚めたあとでいいかも。

mukkun
質問者

お礼

やはり保険会社も考えてますよね。とゆうか結局は契約者を守る為なんですよね。支払ってばかりじゃ、経営がなりたたず、保険金の支払いもできなくなってしまう・・そうですよね。わかりやすく書いていただきアリガトウございました。

回答No.2

郵送での申し込みですと、保障課金始期以降の診断(健康診断で)でも給付拒否される場合があります。 それは、発症時期が申込日以前で、申し込み手続き後に検診を受けた→加入申し込み時に健康不安があったから申し込みをした、と考えられるからです。 >ここ数年、健康診断をうけてないので、保障開始になれば、健康診断をうけてみようか この程度なら、もう少し時間をおいて、誕生付きの健康診断とか、検診を受けるのに合理的な理由がある時期にしましょうよ。

mukkun
質問者

お礼

質問した理由、そのものです。(^^ゞ そうですね。何か理由があればいいのか。誕生日がまだ先なので、友達を誘うなりしてみます。ただ、やはり出ない場合もあるのですね。もう少し早く入ってればよかったです。ありがとうございました。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

とりあえず、保障開始日以前に発症した疾病は保障されません。 でも、文面から、そんなに差し迫って入院が必要な感じではなさそうですので、健康診断をお受けになっても、今すぐ入院しろ!とは言われないでしょう。 (=保険を請求する事はないでしょう。) ややこしそうでしたら、おっしゃるように、来月末の保障開始日以降に健康診断を受けるのが吉でしょう。保障開始日までに健康診断を受けて、異常があった際は、追加告知が必要となります。

mukkun
質問者

お礼

年齢的に何かひっかりそうで、もし、そうだった場合の生活を考えると、ころばぬ先の杖で保険を確保しとこうと安易な考えです。開始を待つべきか、もう少し考えて見ます。アリガトウございました。

関連するQ&A