3対1の通常の英語表現
フィリピンに滞在する者です。
日本語を英訳したり英語を和訳する際に、直訳したものとネイティブが使う表現とでは大きく違うものがあるのではないかと感じています。
たとえば"This is a book."は大概の場合「これは本です」と英訳されるでしょう。逆もまた同じだと思います。
ところがもう少し面倒な言い回しの場合は、直訳しても意味がわからず考えこむ場合があります。次の例です。
Alloy A is composed of 3 parts gold and 1 part silver.
これは子どもに課された算数の宿題の問題の一節です。この後次のように続きます。
Alloy B is composed of 1 part gold and 3 parts silver. When combined, the alloy mixture has 15 g of gold and 9 g of silver. How many grams does each alloy weigh?
全体を読んで上に挙げた一節はおそらく「合金Aは金3、銀1の(割合で)組成されている」と訳すのがいいだろうと推察しました。
だが素人考えでは「3 parts gold and 1 part silver」で合金の組成を表現するだろうかと非常な疑問を感じました。
質問です。
(1)和訳を「合金Aは金3、銀1の(割合で)組成されている」としてよいでしょうか?
(2)「3 parts gold and 1 part silver」は一般的な表現方法なのでしょうか?
(3)もっとやさしい表現はないのでしょうか?というのは私自身が合金の組成を表現するのに「3 parts goldと1 part silver」なんて言うのかと疑問を感じているからです。そもそもpartは「部分」ですよね。合金の組成を「部分」という単語を使って表すのが適切なのでしょうか?「そう言うのだよ」というのでしたら無理にでも慣れるよりしようありませんが。