- 締切済み
IEEE802.11の動向
現在IEEE802.11b(11Mbps)が主流ですが IEEE802.11a(54Mhz)商品がそろそろ出ようとしています 「11b」、「11a」のそれぞれの特徴と 短所について教えてください。 また「11h」が「11a」の後継と聞いていますが その特徴も教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sight
- ベストアンサー率53% (199/370)
>現在IEEE802.11b(11Mbps)が主流ですが >IEEE802.11a(54Mhz)商品がそろそろ出ようとしています >「11b」、「11a」のそれぞれの特徴と >短所について教えてください。 IEEE802.11b(11Mbps) IEEE802.11a(54Mbps) ですね。 無線の周波数帯が異なります。 IEEE802.11bは2.4GHz帯、IEEE802.11aは5GHz帯です。 周波数帯の特性から、IEEE802.11aは直進性が強く、間の障害物などに弱い、また、54Mbpsは10mまでで、それより距離が遠い場合は速度を落とす、といった制限がかかってきます。(IEEE802.11bは11Mbpsで100mまで) ただ、電波的特性がどーのこーのいう前に、IEEE802.11aの5GHz帯は、ETCだとか気象レーダーがすでに使っている周波数帯ともろにぶつかっています。 そのため、「屋内」の利用しか認められておりません。屋外でIEEE802.11aの恩恵にあずかる、ということはできませんし、最近多少やっているところがある、無線インターネット接続サービスがIEEE802.11aの規格でサービスされるということはあり得ないでしょう。 >また「11h」が「11a」の後継と聞いていますが すみません。不勉強からか、11hというのは存じませんが、11gならば聞いたことがあります。11bの後継で、同じ2.4GHz帯を使い、22Mbpsまで電送速度を引き上げた規格です。