• ベストアンサー

ポータブルトイレの介助をするときの置き場所は?

ポータブルトイレ介助の基本を教えて下さい。 まず、ポータブルトイレは頭元に置くのですか足元に置くのですかそれとも、決まりはないのでしょうか。 私の認識では、左片麻痺の人の場合、その人の健側の右側に置いてその人を端座位にしてポータブルに手すりがあれば、頭元で使える右手でポータブルの手すりをつかまえながら移動し、手すりがなければ足元でベッド柵を使える右手でつかまえながら立って回転し座る。介護は、健側からしましょうと教科書にも書いてありますので・・。 そのお宅のベッドの置き場所によって変わってくるとは思いますが、どっちがよいのか基本はどれなのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaleen
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.2

 訪問看護に携わっています。お書きのとおり、健側の方に置くのが基本で、けっこうだと思います。 ベッドの配置によりベッドの左右どちらに下りる場合でも、本人の健側に置く方が基本的には移乗しやすいと思います。  環境上頭の方に置くのが気になるときは、普段は足元など気にならないところにおいて、使用するときに頭側へ持って来て使用することで解決できると思います。

その他の回答 (1)

  • himita
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

今晩は、ポータブルトイレの置く場所と言うことですが、 頭元か,足元かということですが、私は足元がいいと思います。基本はどれかというのも大事ですが、自分が置き換えて考えてみてください。ベットに寝ていて、横を見るとトイレがあるとあまりいい気持ちはしないはずです。 本当はトイレまで行きたいのに、ポータブルを使用しないといけない・・・と気が滅入ることもあると思います。 下の世話ということで、トイレは足元がいいとおもいます。 私は、元看護婦ですが病院では、足元に置いてました。 麻痺があったり、移動しやすい側があったりとしますが、ベットの位置をずらしたりしておいていたように思います 家だとスペースの問題などで、足元に置きにくいこともあるかもしれませんが、工夫して足元よりに置きたいと思います。我が家にも要介護の姑がいます。普段はトイレまで這って移動してますが、調子の悪いときはポータブルを使用します。やはり足元に置いてます。 基本はどちら?ポータブルの手すりがあるか、ないかで違うようにありますが正確な答えはわかりません。 置きっぱなしではなく、必要時だけ置くという場合なら 頭元でも抵抗ないかもしれません。 中途半端な答えですみません。

関連するQ&A