- 締切済み
バイク(原付を除く)のキープレフトについて
400ccのバイクに乗っています。 教習所ではキープレフトを守るように習いますが (キープレフトを守らないと違法かどうかは置いといて・・) 実際にキープレフトを守ると、車が無理やり追い越して怖いので道の真ん中を走ります。 特に高速道路で酷い抜き方をされると、死ぬほど危ないので 絶対にキープレフトなんて出来ません。 道の真ん中を走るほうが私としては無理な追い越しをされる確率が減り 安心して走れる気がしますが車から見ると 追い越せずストレスがたまりかえって危ないかも・・とも思います。 私が車間距離のつもりで開けている車一台分のスペースすら割り込む車は割り込んでくるので 本当に怖いです。 そこで、バイク、車の両方からバイクのキープレフトについてどう思っているか聞いてみたいと思います。 バイクに乗る方はキープレフトしますか?しませんか?その理由は? 車に乗る方はバイクはキープレフトを守るべきだと思いますか?思いませんか? その理由は? 少しでも安全に走りたいのでイロイロな意見を聞いてみたいと思います。 よろしくお願いします。 私としては、車が追い越すときに安全に大きく追い越してくれれば、 キープレフトを守るのですが危険な抜き方をする車があまりに多いので怖くてとてもキープレフトなんて出来ません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
バイクは乗ったことがなく車だけの立場から。 この前、のろのろの原付きで道路(国道16号ですよ!)の中央を悠然と走るおばちゃんの後ろになったときは、「どけ!!」と思った。 バス停で少し道幅のあるところでようやく追い越したけど、これが気の短い運転手だったら、ひき殺すような勢いでクラクション鳴らすんだろうなと思いました。 平気で真ん中を走るおばちゃんの神経が信じられん。これはもちろん違反ですよね? 普通の速度で流れに乗って走るバイクなら、全然かまいません。追い抜きませんよ。前を走っていても気にならないけど、斜め後ろとかにいるのは危ないから、中央寄りに走って、できたら(渋滞ぎみのときとか)先に行ってもらうようにしています。 四輪車と違って、追突したらやっぱ怪我するでしょ、 将来ある若い人の人生を邪魔したくないですねえ。 できることなら、安定のよさそうなバイクに乗ってほしいです。ヘルメットもちゃんとかぶって、長そでの服を着てほしいです。 個人的には、駐車車両も多いので、キープレフトは危険だと思います。危なくない走り方をしてほしいですね。右側から追い越したり、しないでほしいです。
- iotarou
- ベストアンサー率54% (105/191)
4輪免許持ち、現在普通2輪の免許を取るため 教習所に通い中…まさに教育現場で実感してる最中の意見ですが 「そんな戦前戦後に馬車と並走していた頃に制定された法律なんて 今のご時世に守っていたらかえって危険!」 と言わせて戴きたい。 追い越しがしたいなら、そもそも車線変更して行えばいいんです。 片側1車線の道路では概ね40km以下の速度制限や オレンジ中央線(線をはみ出しての追い越し禁止)が付いてる以上 道交法を守っていれば、原付以下の車両を除いて 無理しない追い越しなんて不可能ですから。 中央線の無いほど狭い道路や、線の書けない未舗装路では キープレフトしないと危険ですが、そもそもキープレフト自体が 追い越しを広く推奨する物ではありません。 速度の出ない馬車や原付は、左端に寄られたほうが妨げになりませんが 250cc以上のバイクなんて、むしろ車より加速は早いですからね。 抜けなくてイライラというのは、ドライバーの性格が運転に適さないだけで バイク1台抜いたところで、状況は大して変わらないし むしろ信号待ちなどで逆に抜かれるのがオチ。 見落とされやすい・事故にあった時の被害が大きいなど 万が一の事態に損をするのはバイク側なのですから、 自衛のためにも車線の中央寄りを走り、左折時のみ巻き込み防止の意味で キープレフトを心がけるのが、現代における安全運転の、あるべき姿と思います。 …余談ですが原付の2段階右折というのも、原付が売り出された当初は エンジンの性能が悪く、最高速20~40kmが関の山だったそうで その遅さ故に右折時の事故が多発した為に、後付けされたと人から聞きました。 真相はわかりませんが、この法律も普通に60kmが出せる現代の原付性能から見れば 時代遅れも甚だしいと言えます・・・もっとも、 教習所で教える程度の原付教習では、危なっかしくて 右折レーンに入って欲しくないとは思いますが(^^; 交通ルールより、重要なのはドライバーのマナーやモラル・そしてスキルかと。
お礼
結局バイクは車線よりが良いということですね。 回答ありがとうございます。
- PTAVV
- ベストアンサー率45% (42/92)
非バイク乗りです。 法律(道路交通法 第18条(左側寄り通行等))では、 『車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。』(以下、省略) となっているそうです。 つまり、車両通行帯のある道路(センターラインと路側帯がある道路、又は一方通行で路側帯がある道路)では、「車線内で左側に寄る必要はない」、ということではないでしょうか? 車線がない道路では、キープレフトしないとすれ違えないので当然必要ですけれど。 「車もバイクもキープレフト」というのが、「片側2車線以上の道路では、追い抜き時以外左側車線を走れ」という意味であれば納得なのですが。 「バイクのキープレフトってのは、教習所が変なルールを押し付けてるんじゃないか」という意見もあるようです。 個人的には、流れに乗れるバイクは、車線の真ん中を走って欲しいです。
お礼
バイクに乗らない方も車線の真ん中を走ってほしいと思われるのですね。 車から見たらバイクは邪魔者というイメージが強かったので参考になりました。
- RZ350R
- ベストアンサー率28% (439/1551)
#2さんへ。貴方の勘違いです。 既に#2の方のように間違って覚えているのですからしかたがないのかもしれません。 「車もバイクもキープレフト」という標語でがんばっていたのですが 全然効果はなかったようです。 http://www.honda.co.jp/faq/tips/safety_03.html ここでもキープレフトは常識と書いてあります。 所詮そんなものなので形骸化してます。 安全は自分で守りましょう。
- NannoFlower
- ベストアンサー率21% (419/1951)
今は、原付以外ではキープレフトは指導されていないと思いましたが・・・ 勘違いだったらごめんなさい。
お礼
回答(?)ありがとうございました。
- RZ350R
- ベストアンサー率28% (439/1551)
キープレフトは何もバイクだけにあるためのモノではありません。 車もキープレフトを推奨されています。 ただ、日本ではそれが浸透していないだけです。 車はバイクのことを見ていませんから、安全は自分で確保した方が良いと思います。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
車に乗る方からのご意見大変参考になります。 原付については今回は質問の対象外とさせていただいています。 あなたのような方ばかりなら、キープレフトしても安全して走れそうです。 とはいっても、おっしゃるように駐車車両のことがありますね。 ありがとうございます。