- ベストアンサー
障害年金について質問です
今年左股関節を人工股関節にしました。人工股関節になると傷害年金はもらえるでしょうか。初診日は平成7年で当時は厚生年金に加入していました。その後国民年金に加入してから自骨での手術を左右それぞれしてから、今年左を人工にしました。 社会保険事務所では傷害年金がもらえるかどうかは審査しないとわからないので答えられないと言われてしまいました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 人工股関節を入れた人に対する障害年金については、明確な基準がありますよ。 以下の1と2の場合、3級に認定されます。 1. 一下肢の3大関節(股関節はもちろん含まれます)のうち、 1関節または2関節に人工骨頭または人工関節を挿入・置換した 2. 両下肢の3大関節(同上)のうち、 1関節にそれぞれ(同じ名前の関節に、左・右それぞれ、という意味です)人工骨頭または人工関節を挿入・置換した 3級は障害厚生年金にしかありませんから、年金でいう初診日(人工股関節への置換の原因となった疾病のために、一番最初に医師を受診した日)の時点で厚生年金保険に入っていることが重要です。 で、障害認定日(障害が認定される日)が人工骨頭または人工関節に挿入・置換された日になります。 この障害認定日が初診日から1年6か月以内にある場合には、請求日にかかわらず、受給権が発生した日から遡って受給できます(但し、最大で過去5年前までの分まで)。 ところが! これに対して、障害認定日が初診日から1年6か月以上経ってしまった場合、つまりは質問者のように初診日からずーっと経ってから人工股関節への置換手術を行なったような場合には、人工股関節を入れたという事実を脇において、障害そのものの内容だけを見ます。 要は、上述した1と2については考慮しない、ということになってしまうのです。 こうなると、社会保険事務所の方から言われたとおり、障害年金が受給できるかどうかは、「いかに障害そのものの内容が医師の診断書によって記されるか」ということにかかってきます。 なぜなら、人工股関節を入れたことによって自動的に3級になる、というわけではなくなってしまったからなんです。 「ずいぶんおかしな決まりだなー!」って思ってしまうと思います。 「人工股関節にした」という事実は同じなのに、「いつ人工股関節にしたか?」という日時によって、その後ががらっと変わってしまうんですから。 障害年金には、このほかにもいろいろと、実におかしな矛盾がたくさんあるんですよ…。 診断については、年金の整形外科領域診断基準というのがありまして、主に関節可動域や筋力などで判断されます。 正直言って、こればかりは素人があれこれと憶測できるようなシロモノではありませんから、こっちとしても何とも申し上げられません。 ですから、社会保険事務所の方も、同様におっしゃるしかなかったわけですね…。 とはいえ、医師に診断書を書いてもらわずにあれこれと憶測していても決して結果は伴いませんから、診断書料などはそれなりの額になるにせよ、段階を追って手続きを進めてみてはどうでしょうか? 失礼ですが、変形性股関節症でしょうか? のぞみ会という患者団体(NPO法人)がありまして、手術や日常生活のことはもちろん、障害者手帳の取得や障害年金の受給、杖など、幅広いサポートを行なっています。各地の支部(都道府県単位)を通じて活発に活動していますから、そちらにお尋ねになってみると、より身近な情報も得られると思います。 NPO法人のぞみ会(変形性股関節症の会) http://npo-nozomikai.jp/ 東京都新宿区高田馬場1-33-13 千年ビル607(〒169-0075) TEL: 03(5272)0745 FAX: 03(5272)2848
- 参考URL:
- http://npo-nozomikai.jp/
その他の回答 (2)
- Mr_tan
- ベストアンサー率42% (21/49)
補足になります。 初診日のほかに病名について、「先天性=うまれつき」股関節変形などの場合は20歳以前の障害の可能性があります。障害の程度が1・2級なら年金受給対象になります。 障害に到る疾病が20歳以降の場合、1~3級の障害程度である場合でも、「20歳~初診日の属する月のの前々月」のマデの間で年金の支払条件に納入月数が合致していないと年金は貰えません。
- 参考URL:
- http:www.sia.go.jp
お礼
先天性の場合も受給対象になるのですね。ありがとうございました。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
現在の状況によって異なるので何ともいえません。 最大のポイントは医師が記入した書類の内容によって決定するので、診断書の僅かな文章表現の違いが認定を左右する事もあるようです。 ですから、『傷害年金がもらえるかどうかは審査しないとわからない』と言うのが本当の所です。 下記は受給例の一つです。 http://www.syougai.jp/faq/faq0040.html http://www.syougai.jp/case/hone/j09001.html
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、もらえるかもしれないっていう感じですかね。 微妙ですね。 診断書を書いてもらうにも費用がかかるので、どうしようか迷ってしまいます。
お礼
とても丁寧な説明、ありがとうございます。 私の場合、初診からかなりの年数が経っているので、やはり微妙なところですかね。 ご指摘の通り、私は両側性変形性股関節症です。一度教えてくださった「のぞみ会」に相談してみようと思います。 ありがとうございました。