- 締切済み
再婚後の出産
昨年 3歳の息子をつれて再婚しました 前の夫は1歳の時に離婚しているので認識が子供にはなく 現在の主人を父親と思ってなついています 私の年齢も限界なので 今の主人の子供を... と思っていますが 理解出来る年齢になって、兄弟で自分だけ血がつながっていない事を長男が悲しんだり苦しんだりするのではないかと思うと 子供をつくるべきではないのかなと とても悩んでいます。 出来たとしても、今まで通り一生懸命 長男に愛情かけていこうと夫婦で話し合っています また自分の出生の事は 何才くらいで理解出来るんでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ankororin
- ベストアンサー率24% (17/69)
こんにちは。 私は23歳の女です。現在妊娠6ヶ月になります。 昨年12月に5年の交際を経て同い年の彼と結婚しました。 私も、主人も「連れ子」として育ちました。 二人とも、物心ついた頃には自分の出生を理解しておりました。 私の家庭は今は母子です。(母は再婚しまた離婚しちゃったので)でも弟17歳とは父親が違います。 弟が生まれたのは私が5歳の時です。 「本当のお父さん」じゃないことになんとなく気づいていましたが、弟が生まれ「血の絆」を知りました。 主人も、今のお父さんは実父ではありません。 同じく弟(現在16歳)が生まれ「血の絆」を知った事と思います。 私はこのgooで下記のような質問をさせて頂いた事があります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1530907 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1510138 似たような質問ですが、ご経験者からのお話を聞きたくて・・・・。 小さい頃は、弟との微妙な扱いに戸惑いました。 でも、ある意味「本当のお父さんじゃないから!」と理解できると割り切れたような気がします。 結婚し家庭をもち子を授かった今になり、私も主人もこの自分の出生についてとても深く考えるようになりました。 そして「子供には同じ思いをさせたくない」と強く思います。 主人にとっては【連れ子なのに長男】という主人の立場は、私が思ってる以上に大変なのかもしれないと思います。。。 再婚相手の方と今のお子さんの関係が崩れないよう願っております。
- rajni
- ベストアンサー率100% (1/1)
再婚おめでとうございます。 息子さんもなついている、という文面で、ほっとしました。 私も同じ経験を持ち、再婚時の子供の年齢も同じです。 同じようにいつ子供に伝えようか悩みました。 私は小さいうちから教えておきたかったのですが、まわりの反対が大きく、 結果的には、子供の精神的な部分の成長をみながら社会人になるまでに、 と言う事に・・・今のところ、ですが。 もう少しお話させて頂く前に、私の持論ですが・・・、 「連れ子」というのは【事実】、 そして「自分も、新しい夫もこの子を愛している」というのが【真実】。 この、【事実】と【真実】の違いを正しく、毎日の生活の中で子供に伝える事。 そうしていればきっと、 「自分は愛されている、ここに居てもいいんだ」と、 おだやかに事実を受け入れられるだろう、と。 その基礎が十分にしっかりしていれば、 もちろんある程度のショックは受けるでしょう、ですが その事実をふまえた上で、 両親、特に父親に対し感謝して過ごすようになる、なってほしい、と。 また、子供は賢く敏感です。 もし、息子さんがある程度大きくなるまで言わないでおく、 とお決めになられたら、是非注意しておいていただきたい事があります。 それは、 子供に接する機会のある親戚や身近な人で、 特に、あなた方の結婚を快く思っていない大人や家族の、 息子さんに対する態度や発言に、です。 まだ事実を受け入れる準備がお子さんに、出来ていようがいまいがおかまいなく、 不用意に「○○の本当の子じゃないのにねぇ・・・」ですとか、 「あんたは、お母さんにしか!似てないねぇ」等など、 子供が「???」と感じる事や、 後々「あの時あの人が言っていたのは、こういう事だったのか」 と、マイナス思考に受け取るよう、仕向けるものです。 それらの悪意のある、または無神経な人達が言うのは、事実の部分も含まれるので、 十分子供に愛情(真実)が伝わってない場合、 「お父さんとお母さん=嘘つき」となる可能性があります。 ある程度まで言わないでおくのでしたら、 毎日の生活を充実させて下さい。 特別な事をする必要はありません。 楽しい時間もたいくつな時間も、なるべく3人一緒に。 そんな毎日が、「紙の上で家族」になった3人を 「立体的な家族」にしていくのだと思います。 >自分だけ血がつながっていない これは大間違いでしょう。 「血」だけの事を言うなら、あなたとは?つながっているんでしょう? 母親であるあなたがそういう考えを持っていると、 息子さんはそのうち自ら、 家族の輪からはずれようとするのではと、心配です。 こちらがいつ言おうかと考えているよりも逆に、 子供が疑問を持って聞いてくることだってあります。 その時胸を張って、これまでの経緯を話してあげることが出来るように、 親が子供の前に、目には見えない垣根を作るような事はしないで下さい。 これは、同じ経験をしている者として 自分にも言い聞かせている事で、 不快に思われるようでしたら、申し訳ありません。 なにせ、本来私個人としては、隠す必要なんてない、と思っています。 ただ、結婚・離婚・・・これらにはまわりの意見がいやでもついてまわるので、 暴走するわけにもいかなくて。 それから、私は弟妹がいるといいかなと思います。 順序通りなら親は先になくなります。 貴女の言う「血のつながり」でいくと、 弟妹は、貴女亡き後の「血」のつながった存在になります。 最後に一言・・・ 悪意のある親戚による不用意な言葉で、 子供の心が傷つく事を防げなかった 愚かな母親の意見です。
お礼
ありがとうございました。 読んでいて涙がなぜか溢れて来て..... 本当に感謝しています 夫婦で子供との絆や家族としてのあり方など一生懸命話し合ったり 夏休みの楽しい計画などもたててたんです。 その楽しいイベントの場で無神経な人に『父親と血がつながっていないんだから..似てるわけない』と言う発言があり、それからずっと悩んでいました 母親としても自信を持って愛情をそそぎ、一生懸命子育てして行きたいと思います そしてアドバイスも心に留めて頑張ります~ 本当に言葉でいいつくせないくらい感謝しています。