- ベストアンサー
再婚に子供が反対(超長文です)
私は彼の奥さんが病気で亡くなった2年後に結婚しました。 私は初婚で、主人は20歳年上です。 奥さんの死後、主人は「絶対に再婚はしない」と自分で思っていたらしく周りにも公言していたそうです。 しかし私と再会し(私が幼い頃からの知り合い)私の猛烈なアタックに押されて結婚することになったのですが。 彼には20代後半の長男と長女がいます。 地方にいる子供達に再婚の事を伝えたところ、二人とも「母が亡くなってまだ2年しかたってないのに再婚なんて・・反対はしないけど賛成もしない。勝手にどうぞ」みたいな意見でした。 その言葉を一応了承を得たと受け止め、私達は結婚したわけですが、それ依頼主人が子供たちにメールをしても物を送っても何の返事もなく現在に至っているわけです。つい先日主人の両親の法事があるのでその旨をメールで連絡した時のことです。 法事の用件のついでに兄弟には(主人の兄弟)再婚の話はしています。と書いたところ「再婚したなんて今知りました」と激怒。 私達は「再婚しようと思ってる」と伝えた時点で報告したものだと思っていたのです。 この件で「もう関わりたくないので親子の縁を切らせて下さい」とメールがきました。 子供達がなぜそんなに怒っているのかが私には理解できません。 私が20歳も年下なので結婚詐欺とが財産狙いだと思われているのでしょうか? 私としては子供たちとは友達のように仲良くしたいのですがもう修復不可能だとも思っています。 実際、私の子供ではないのではっきり言ってそれはどうでもいいのですが主人の気持ちを考えるとどうしていいのか分かりません。 やっぱり父親として孫を抱けないのは淋しいと思います。 解決策ってあるのでしょうか? また、同じ経験をされた方や聞いたことがある方、なんでもいいですアドバイスいただけれは幸いです。 バラバラな文章ですみませんがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も母をなくし、その数年後父が再婚相手を連れて日本に帰ってきました。 すでに書類も整えていて、あとは籍を入れるばかり... もう親戚一同、私の兄弟も大騒ぎでした。 結果として、内縁関係ということで今も続いているのですが、いずれきちんとしなければいけないと思っています。 ほかの方も言っておられますが、totoro39さんよりもご主人の対応がいかにもまずかったですね。 子供というのはいくつになっても、父=母(両親)という形で捉えてますので、片方がいなくなってすぐに再婚ということになれば、父=母→自分たち。という枠組みが全部壊れて、自分の存在まで否定されたような気になってくるのです。 ここはtotoro39は、あまり表に出ずにご主人が子供さんたちと関係を修復することを優先するべきでしょう。 その上で、子供さんたちがなぜ父親が再婚するに至ったかを理解された上で、totoro39とお会いになるのがいいのだと思います。 もちろん父親との関係が修復されたからといって、totoro39との関係を本当に分かってもらえるとは限りません。 しかし、時間をかけて貴方にとってご主人が大切な存在であるということを段々に理解してもらえば、いつかはみんなが家族になれるでしょう。 もうひとつ、周りの親戚たちはお金のことを含めていろいろ言ってくることもあります。 何を言われても耐えてください。それが貴方への信頼が生まれる一番の近道です。
その他の回答 (6)
- tukimayu
- ベストアンサー率14% (189/1345)
自分が逆の立場ならわかるでしょ。 母親が死んでたった2年で、父親が、自分と同じくらいの年の女と再婚したら・・・しかも幼いころから父親と面識のある人だとなおさらね。 あなた自身のこともよく思わないだろうし(財産目当て等々はいわれても仕方ありません、年齢差のある結婚はそういう目で見られがちですので)何より父親を情けないと思っているはず。 私の友人に、相手の男性がバツ一、子持ち(お子さんは母方で暮らしており、すでに成人)で、同じく20以上離れている方と結婚した人がいますが、そちらの場合はきちんと相手の方が子供に再婚相手である友人のことを話し、彼の子供と私の友人はそれなりに良好な親子? 関係になってから再婚しましたよ。 それが当然でしょう。 解決策は、ご主人がまずお子さんに歩み寄ること、お子さんの怒りを説くこと(再婚しないといいながら、たった2年で再婚では、節操がないと思われても仕方ないです。最低3~5年くらいは再婚しないほうがよかったのでは)、 あなたも「自分は関係ない」と言わず、お子さんから父親を奪って申し訳ないという気持ち、お子さんたちと時間がかかってもある程度付き合えるようにと関係修復に努めることです。 いかに年が近くても、あなたの子供でもあるんですよ。私は関係ない、じゃだめですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分の立場に置き換えると分かります。 お言葉を真摯に受け止めがんばって関係を修復できるようにがんばります。
そうですねぇ。 質問者さんがおいくつなのか分かりませんが、 質問者さんもご主人も「幼稚」ですよ。 物事には「順序」というものがあるでしょうに。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃる通りです。順序が逆でした。 反省しています。
- morning_c
- ベストアンサー率24% (41/169)
それはtotoro39さんが悪いというより旦那さん(お父さん)が悪いでしょ。 この返答、くだりを見ても子供たちが再婚に初めから賛成してないじゃない。 それをわからないなんて無神経でしょうに。 totoro39さんから見てご主人は子供たちにきちんと理解を得ようとしてた? 私にはみえないね。 totoro39さんも再婚しようと思っていると伝えて子供たちに会いました? ちゃんとわかってもらおうと、totoro39さんという人間をみてもうらおうと努力した? まあ、自分の父親が母親が亡くなったとたん2年で20歳年下の子をつれてくれば感情が『嫌』となるのは理解できるでしょう? そして再婚に反対してますっていう状態じゃなく、さっさともう籍を入れている。 これじゃ失礼。子供不在でしょ? 確かに結婚、入籍はご主人と貴方の問題だけどきちんと出来る限りの理解を子供たちに求めたとは思えない。 一緒に暮らしてないから、子供が成人しているから、遠くにいるからって省きすぎでしょ?やってることすごーく失礼だもの。 それで友達のようにって、そりゃないわね。勝手でしょ? だから、その非礼を先ずは詫びるのが先。 財産なんのは貴方がご主人が身動き不自由になったときに誰よりも一生懸命面倒を見るしかない。態度で表すしかないでしょ? とにかく、一番の非礼は貴方もご主人も自分達の非礼に気づいてないことです。 そして何を怒っているの?では子供たちも怒ると思うよ。 ま、先ずは時間をかけてわかりあう努力を。 それしかない。 折角結婚したんだからまわりにも祝福されるようにがんばれ!
お礼
ありがとうございました。 順序が逆でした。 時間をかけて関係を修復できるようにがんばってみます。
- dash1223
- ベストアンサー率27% (19/68)
あなたの気持ちもわからなくはないですが、 子供達の気持ちをわかろうとしているのか疑問です。 っていうか鈍感&無神経すぎですよ。 子供達にとっては大切な母が亡くなって、 悲しいでしょうし、寂しいと思います。短期間で 気持ちの整理がでなくても不思議じゃありません。 なのに、いきなり義理の母ができる訳ですから。 子供達の言葉の文言だけで、了承を得たと思う事も 浅はかですし、もっとコミュニケーションを 取るべきだしたね。 関係改善の方法ですが、今のスタンスでいる以上は 無理だと思います。まずは相手の気持ちを理解して、 その上で、まずは謝罪すべきだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 反省しています。 これから時間をかけて関係を修復できるようにがんばります。
- bascavil
- ベストアンサー率25% (72/277)
まあ、ちゃんと「結婚します」という報告はすべきでしたね。 >「母が亡くなってまだ2年しかたってないのに再婚なんて・・反対はしないけど賛成もしない。勝手にどうぞ」 ってのは、要するに、「私たちはまだ納得できません」という意味です。だから、これを了承と受け止めてしまうのはいかにも相手を無視しています。まあ、言いづらかったんでしょうから気持ちはお察ししますが。 ただし、再婚自体はもちろん良いことですし、気に病まないほうがいいですよ。20代後半の子供さんたち同様に、ご主人にもこれからの人生があるわけで、子供さんたちには、それに反対しつづける権利はないですから。 でね、「親子の縁」なんて切れるもんじゃないです。要するに怒りまくっている状態なわけです。これは、時間の経過を待つしかないですよ。だから、 >私としては子供たちとは友達のように仲良くしたいのですがもう修復不可能だとも思っています。 なんて、簡単に断定してしまわないで気長に待つのがいいですよ。感情的にもなりすぎない方がいい。totoro39さんって、良いことでも悪いことでも見切りが早すぎるような印象をもちました。それが冷たい印象になってしまうことがあるかもしれないと思います。 繰り返しますが、どうせ親子の縁は切れませんので、totoro39さんは、ご主人を愛しているなら、ゆったりしたかまえで、お孫さんを抱かせてあげられる日がくるのを辛抱強く待ってあげてください。
お礼
ありがとうございます。 もちろん主人のことは誰よりも愛しています。 時間をかけて理解してもらえるようにがんばってみます。
- process9
- ベストアンサー率29% (81/271)
>私達は「再婚しようと思ってる」と伝えた時点で報告したものだと思っていたのです。 これは、怒るでしょう。 子供達が納得や理解を示す前にやったわけですから。 事後報告ほど、親族を怒らせるものはないですよ。 「あなたたちに相談する価値もないし、理解を求める必要もない」 と言ってるに等しいですから。 少なくとも結婚式はしなくても、スジとして、子供達に正式に結婚する旨の報告のための会食をするなどするべきでしたね。 >私としては子供たちとは友達のように仲良くしたいのですがもう修復不可能だとも思っています。 感情のもつれを解消するのに、あまりに短時間で結果を求め過ぎではないですか? 親子間でも解消するのに10年、20年かかる場合もあります。 本気でこの問題を解決しようと思うのなら 質問者様夫婦から、仲直りのアプローチを解消されるまでやりつづけるしかないでしょうね。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 やっぱり結婚の報告はするべきでしたね。 当時、主人に言ったらもうこの話には触れたくないだろうから連絡しなくていいよって言ってたので、うやむやにしてしまったのがいけなかったんですね。
お礼
ありがとうございます。 信頼を得るまで気長に待ってみます。