• ベストアンサー

HPのサーバーってどういうもの?

HPを作ると、そのサーバー?となったパソコンは常時起動してネットにつないでいないと、HPが見られなくなるものなんですか? 注文画面があるようなショップサイトならともかく、ちょっとアップしただけの個人HPならブログと同じように、アップ後にパソコンの電源を切っても問題ないように思うんですけど。もしも切ってしまったら、HPをクリックした人に「サーバーが見つかりません。」というエラーが出たりするんですか? ・・・もしかしたら、サーバーの意味がよくわかっていないのかもしれませんが。。。 パソコンの電源を切ってもいいHPとそうではないHPの境界がよくわかりません。 そういうパソコンはサーバーとは言わないで別の言い方があるのなら、呼び方を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

サーバの意味がよくわかってないのかもしれませんね。 ホームページなどを作るあなたが使っているパソコンのことはクライアントといいます。 そこで作ったファイルをアップロードして保存しておくパソコンのことをサーバといいます。 クライアントのPCはアップロードしたあと電源を切ってももうHPのファイルはサーバのほうにコピーがアップされているのでHPが見れないということはないです。 HPを見にくる人はサーバにアップされたファイルを見ることになります。 サーバのほうは24時間電源を入れっぱなしです。電源を落としてしまうと見にきた人は接続できなくなってしまいます。

robs55
質問者

お礼

本当にそのとおりだったようです。 #3さんのご説明でようやく私がわからない部分が一番クリアになりました。今まで真剣に考えたことなかったことだったのでsが、おもいっきり勘違いしていました。 私のパソコンはクライアントだったとは・・・・( ゜▽゜;) とても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • ttyp03
  • ベストアンサー率28% (277/960)
回答No.5

通常、個人サイトを作成する場所はプロバイダやその他スペースを貸し出してくれるところになります。 それはもちろんrobs55さんのご自宅ではありません。 逆に自宅でもサーバを立ち上げることはできます。 が、それはマニアな人でしょう(僕はやってますが…) その場合は当然ながら常時電源を入れておく必要があります。 ちなみにWebサイトのためのサーバをWebサーバといいます。 自宅でやる場合はこのWebサーバとよばれるアプリケーションを動作させることになります。 コンピューター用語辞典【サーバ】 http://computers.yahoo.co.jp/dict/network/basic/1306.html コンピューター用語辞典【Webサーバ】 http://computers.yahoo.co.jp/dict/internet/www/server/1168.html

robs55
質問者

お礼

私のうちがサーバーになるのかと思って気が重かったです。 でもおかげで気楽になりました。 私はマニアではないので、さっさとレンタルすることにします。 用語辞典の「サーバ」は素人がイメージするにはわかりにくすぎると思います。

  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.3

簡単に言うとHPでのよくいう「サーバー」は、HPの情報を保存し、見たい人の要求に応じてその情報を発信する大本みたいなところです。 (かなーり本来の意味合いとは違ってますので、意訳みたいなものと思っていただければ) 大抵のHPはどこかのサーバーを借り受けています。 借りている先は、接続しているプロバイダだったり、無料のレンタルサーバー(ジオとか)だったり、または有料レンタルサーバーだったりします。 これ以外に、自宅にサーバーを構築し、公開している方もおられます。 ご質問の常時起動・接続状態になければならないのは、後者の自宅など自分でサーバーを構築し、公開している人の場合です。 この場合は、常に電源を入れておいてネットに接続しておかないと、サーバーの中にあるHPを他の人が見ることができません。 大抵の方はどこかのサーバーを共有で利用しています。 あなたの場合も、もし自分でHPを作成し、FTPでサーバーに転送(アップロード)して公開しているのならば、作成しているパソコンの電源は切っても、他の人は問題なくHPを見れます。 対してサーバーは電源を落とすなど止まったりすることはできません。常に稼動していることが必要となります。そのための工夫がサーバーには行なわれています。 俗に「サーバーが落ちた」というのは、何等かの原因により、サーバーが動かなくなり、結果HPが見れなくなる状態をいいます。 なお、HPを公開するサーバー(ホスト)に対し、自分のパソコンのことは「ローカル」といいます。 基本的なHPの仕組みについては、こちらがご参考になるかと。 http://www.dekirukana.net/house.html http://www.shoshinsha.com/hp/1hour/ftp.html ・・・かなり大雑把な説明ではありますが。

robs55
質問者

お礼

ご紹介していただいたURLとても参考になりました。 おもいっきり勘違いしてましたね、私。。。 では、私もどこかからレンタルしてみます。 ありがとうございました。

  • HAK_JF
  • ベストアンサー率46% (248/535)
回答No.2

自分でWebサーバを立ち上げて運営されているのですか? それともレンタルサーバスペースを使って、そこにアップロードしているのですか? アパッチやHTTPDなどを使って自分でWebサーバを立ち上げて運営しているなら、サーバとなっているPCは電源を落としたりネットワークから切断したりすると、Webサイトは見ることができなくなります。 「ジオシティーズ」や「使えるネット」などのレンタルサーバスペースを使っているのなら、サーバ機はレンタル元が持っているので関係ないですので、自分のPCの電源を切っても問題ないです。

robs55
質問者

お礼

アップする場所によるんですね。 よくわかりました。 ありがとうございます。

noname#17454
noname#17454
回答No.1

一般的にはプロバイダのサーバだと思いますけど まあ 自宅で自分のPCをサーバにして公開している場合 電源を落としたら 普通 ホームページは観れないでしょうね

関連するQ&A