- ベストアンサー
第三者の介入?
先日、バイクと接触事故を起こし、今、バイクを修理に出している所なのですが、ここ最近になってご本人もしくは、代理人(相手が未成年者だったので、お母様にお願いしています)からではなく、兄と名乗る方からの電話が頻繁にかかってくるようになりました。数度電話があり、すごい剣幕で文句を言われたのですが(アホとかボケとか)その都度その都度、対応していました。が、毎回かけてくる携帯の番号が違うのです。また「何曜日にバイクを取りに行くぞ」とか「反省してないだとアイツ(事故の相手)が言っているから、また電話をかけさせる」とか言うのですが、一向にそうする気配がなく、待たされるだけだったり、修理屋さんからも特にその様な連絡もないという感じです。まだ確かめた訳ではないので憶測でしかないのですが、もしかしたらお兄さんではないのでは?と保険会社の方に言われました。 もし、お兄さんではないとしたら、この方へはどの様な対応をしたら良いのでしょうか?また、お兄さんだと嘘を付いている事は、何か法的に対処できるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。相手の方が保険を使っていらっしゃらないので、保険会社からというのは無理ですが、代理人である親御さんにお話しようと思います。