• ベストアンサー

結婚式・・・

プロポーズされたまではいいですが いざ両親も入って話をすると 結婚って当人同士の問題ではなく かなり家族間の問題だということを 実感しています・・・ なんだか色々考えていると頭が痛い 結婚式なんてしなくていいから ひっそり籍を入れて二人で暮らしたいのに 一緒にいたいだけなのに。 好きな気持ちをそのまま持っていきたいのに 半年先の結婚式に向けて お金と時間をかけて準備しなければいけないなんて。 好きって気持ちよりも作業になってしまいそう 結婚式ってしなければいけないものなのだろうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

結婚式&披露宴。知り合いや友達のを参加するのは楽しかったけど、いざ自分たちが主役になると、こんなに大変なことだったのか!と思い知らされますよね。 私も、もっとわくわくした気持ちで新婚生活を迎えたい!、と準備段階では本当に泣きそうになりました。けど、結論を言いますと「披露宴も式もしてよかった」と今は思っています。やはり何よりいい思い出として残ります。結婚生活はいざ始まると地味な日々です。その中で小さいながら幸せを積み重ねていくものではありますが、やはり華やかな経験もありかなと思います。 ただ、何より大切なのは、まずお二人の考えですね。したくないことのために二人の関係がぎくしゃくしてしまっては本末転倒ですし。お二人の固い決意があるなら、互いの家庭でよくお話しされては。 でも、あえて付け加えるならば、その「作業」をすることでいろんな見えるものがあるはず。相手のこと、相手の家族のこと、習慣の違いなど。幸せな結婚生活とはその先にあるものだと思うのです。 まずはお二人でよく相談されますように。お幸せにね。

その他の回答 (8)

  • deme-king
  • ベストアンサー率22% (32/142)
回答No.9

結婚式、確かにしないからといって夫婦ではないというわけではありませんよね。 結婚すると、自分の親戚以外にご主人の親戚や友人関係、住む場所によってはご近所とのお付き合い等、信じられないほど人間関係が増えます。 そういったこと考えると、結婚式を行うことで彼の親戚や友人・会社関係の人達に自分を知ってもらう絶好の場所だと思うんです。だってもししなかったら毎日のように『お嫁さんの顔を見に来た』とかって家に来ないとも限らないし。 『作業』という言葉、確かに当てはまってると思います。でもそうやってひとつひとつを終わらせていくうちに、結婚するという現実が自分の中で根付いていきます。つまり、結婚するための心を『作業』をすることで少しづつ慣らしていくんだと思いますよ。 大変なことや面倒なことが出てくるかもしれませんが、頑張ってくださいね!

  • gisela
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.8

御婚約おめでとうございます。 私も結婚式をするかしないかで悩みましたが、双方の両親の希望で行いました。 式の準備の時はイライラしたりしてイヤになることもありましたが、夫も協力的だったし自分なりに楽しみ(ドレスを選んだり夫へのサプライズを考えたりと・・)を見つけました。 たしかにお金も時間もかかります。でも両親や親戚が喜んでくれたのを見てやってよかったな~と思いましたよ。 結婚式をしなくたって幸せな家庭はたくさんありますから、必ずしなくてはならないというものではないですよ。 でも家族が望んでいるなら式は行ったほうがいいんじゃないですかね。 それと私は両親の結婚式の写真をみて楽しんでいたので子どもができたらいつかアルバムを見せて思い出をいろいろ話をしてあげたいと思っています。 個人的な考えですが、そういう考えもあるんだな~と思ってください。

  • dhish
  • ベストアンサー率36% (48/131)
回答No.6

>結婚式ってしなければいけないものなのだろうか? については、どちらでもいいのでは?なんて思います。 してもしなくても、幸せな家庭も不幸せな家庭もある世の中ですから。 >お金と時間をかけて準備しなければいけないなんて。 >好きって気持ちよりも作業になってしまいそう 私も「誰の為に!?」なんて葛藤は毎日でした(笑) 自分を育ててくれた親・親族、自分たちの中を見守ってくれてた友達 などに報告する為に、仕事で時間も限られ疲れている中、 あれもこれも決めなくてはならないそんなのもう沢山なんて思っていました。 私もまさに「作業」だと思っていました。 しかしいざ当日(結婚式)。 ケーキカットが夫婦として最初の作業であるとよくいいますが、 それよりも前に(準備段階で)もうすでにはじまっていたのだと 実感いたしました。 準備を乗り切った日でもある結婚式は、二人にとってすごく思い入れ深いものになるはずですよ。 やはり一生に一度の事ですしね。(今はそんな事ないのかな?) なので頑張って乗り切って素敵な結婚式を迎えてほしい!って私は思います。

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.5

こんばんはm(__)m ”結婚”は二人のモノです しかし”結婚式”は最終的に”親族郎党”のモノになってしまうのです 世間体がある 式を挙げないなんてとんでもない 親戚にも紹介出来ない お色直しが1回??? なんて・・・・等々 まぁ色々理由は出てきますよ(^^) 私の場合は自分一人で殆どの打ち合わせをしましたので 嫁さんや親などは最後の方の最終確認程度しか 顔を出さなかったですが 一人で打ち合わせをして良かったなと思いますよ 二人で打ち合わせしたら進まないですもん 一大イベントの企画者として半年間頑張りましょう

  • tsugutan
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.4

これから先、何十年と相手方の両親・親戚とも 付き合っていかなければなりません。 また、むこうにとっても、あなたが家族・親戚の 一員となるのですから、当然個人間の問題だけでは すまされません。 結婚式は必ずしも行う必要はありません。 ただ、何故行うかというと、 1.二人の新たな門出をみんなにお披露目する 2.式に集まる両家の親戚等の顔合わせ 3.式までの慌ただしい作業を二人で乗り越える事により  夫婦間の絆を深める ためではないかと、私は思っています。 最近は、式を挙げる人が少なくなりましたが、 離婚率増加の原因が、そこにあるのかなとも思います。 もちろんそれだけではないでしょうが。 もし、どうしてもやりたくないと思うのでしたら、 レストランウェディングなんてどうでしょう? 金銭的にも、さほど負担が掛かりませんし、 準備も簡単で進行具合も自由度が高いと思います。 自分達で自由に決められれば、堅苦しくありませんし、 準備も楽しくできるのではないでしょうか。 何はともあれ、幸せな家庭を築いて下さいね★

回答No.3

一生を二人で歩いて行こうと決めたならそれが第一関門ですよ。 煩わしい問題に二人で取り組んで、紆余曲折を繰り返し、双方の親を納得させ、挙式に至った時、生涯で一番幸福な時を迎えるのではないでしょうか。 文字通り夫婦になるための儀式です。 なーんて偉そうに言ってますが私は挙式をしてません。 双方の実家の事情だったのですが。 事情が許せば普通にそういう手筈を踏んで挙式した方がよかったな、と歳をとった今は思います。 なぜならそういう事を通して相手の家族の事が見えてくるからです。 結婚にあたって何を覚悟しなければならないかが見えてきます。 二人だけの「愛」の世界を現実化する必要があるのが結婚です。 私はその手筈を踏まなかったために覚悟ができず結婚後に初めて知らされる事実も多く戸惑ったものでした。 さびしい事言うようだけれど一生パートナーでいようって決めるって、現実的で重い事なんです。 どうか負けずに頑張ってください。

  • noriwo24
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

マリッジブルーですね。 私も、そんな時ありました。 でも最終的にはやってよかったですよ。 「結婚式なんてしなくていい!!」 って泣いたときもあります。 結婚したらそれこそ好きだけじゃやっていけません。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

親孝行の一種です。 親のためにしてあげて下さい。

関連するQ&A